アカソ(赤麻)~笹川流れ

そろそろブログのネタも材料も尽きて来ましたので(苦笑)8月後半に撮影した

画像です。

アカソ(赤麻)~笹川流れ

アカソ(赤麻)は、イラクサ科カラムシ属の多年草で、北海道から九州、中国地

方に分布しています。やや山野の湿った所等に自生します。

アカソ(赤麻)~笹川流れ

アカソは古くから繊維の材料として利用されて来ました。名前に麻が付くので、

また茎や葉が赤くなるので、アカソ(赤麻)と名付けられた様です。

麻の狭義の意味ではタイマ(大麻)の事であり、広義の意味でアカソ等の種の

植物繊維の事です。どちらも古くから繊維として衣服の材料になって来ました。

但し、タイマ(大麻)はクワ科ですので、アカソとは全然違いますので悪しから

ず。

アカソ(赤麻)~笹川流れ

アカソに似た植物では、クサコアカソ、コアカソ等が挙げられます。またイラクサ

科ですので、ミヤマイラクサ等は春先に山菜として食用となります。この地方で

は、「エラ」とか「イラ」と呼んでいますね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

今年も12月8日がやって来ました。

月日の流れは早いもので、28回目の12月8日がやって来ました。

28年前の1980年12月8日、ニューヨークの自宅ダコタハウス前で、狂信的な

FUNのマーク・チャップマンの銃弾により暗殺されました。享年40歳でした。

当時、洋楽を聴き始めた頃で「THE BEATLES」に夢中になっていた頃でしたの

で、TVのニュースを観て大変ショックを受けたのを今の事の様に思い出されま

す。

「Lennon Legend: The Very Best of John Lennon」

このアルバムは題名の通りジョンのソロ時代のベスト盤となっています。これ以

外にも選びたい名曲は沢山ありますが、まあ各時代のジョンの名曲が大体網羅

されている内容ですので、初めて聴く人にもお勧め出来ます。

収録曲は

1. イマジン
2. インスタント・カーマ
3. マザー(母)
4. ジェラス・ガイ
5. パワー・トゥ・ザ・ピープル
6. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)
7. ラブ
8. マインド・ゲームス
9. 真夜中を突っ走れ
10. 夢の夢
11. スタンド・バイ・ミー
12. スターティング・オーヴァー
13. ウーマン
14. ビューティフル・ボーイ
15. ウォッチング・ザ・ホイールズ
16. ノーバディ・トールド・ミー
17. ボロード・タイム
18. ワーキング・クラス・ヒーロー(労働階級の英雄)
19. ハッピー・クリスマス(戦争は終った)
20. 平和を我等に

となっています。これからクリスマスの時期ですので、「ハッピー・クリスマス」

は、ラジオ、TV等で良く流れる曲だと思いますので、是非聴いてみて下さい。

JOHN LENNON

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

Path of Independence~平原綾香

平原綾香さんは、歌が上手いと思います。しかし圧倒的な歌唱力で声量も多い

と言うタイプの歌手ではありません。一つ一つの言葉を丁寧にやさしく語りかけ

る様に歌う姿が彼女の良さだと思います。

平原綾香さんと新潟との関わりはかなり深く、2004年10月23日17:56に

起った「中越大地震」の後に復興応援ソングとして、「Jupiter」が被災者の方々

を中心にラジオ局等にリクエストが集まった事から始まります。その後、彼女も

チャリティーコンサートに参加したり、片貝の花火大会のフィナーレの「フェニック

ス」が「Jupiter」をバックに打ち上げられたりしました。

「Jupiter」の歌詞にある「私たちはだれもひとりじゃない♪」等の言葉に励まされ

たのでしょう。

そんな平原綾香さんの2年振りとなるオリジナルアルバムが、

「Path of Independence」です。このアルバムには、ドラマの主題歌や、

「ノクターン」と言う曲は「ショパン」の楽曲に日本語詞を付け、アレンジが施され

た曲です。そう言えば彼女のデビュー曲「Jupiter」も「ホルスト」の「惑星」と言う

組曲から「木星」の一節を元にした曲でした。

「今 風の中で」は、中越大地震の際、山古志村での実話を元にした映画「「マリ

と子犬の物語」の主題歌となりました。

この他の曲も捨て曲の無い素晴らしいアルバムになっていると思います。

因みに題名の「Path of Independence」は直訳すると「独立への通り道」

と言う意味です。

Path of Independence~平原綾香

収録曲は

1. Path of Independence
2. ノクターン
3. 星つむぎの歌
4. 孤独の向こう
5. 空に涙を返したら
6. さよなら私の夏
7. 今・ここ・私
8. 朱音
9. 天使の梯子
10. 一番星
11. 今、風の中で
12. 雨のささやき
13. カンパニュラの恋~Acoustic Version~
14. To be free

となっています。

平原綾香の曲は「Jupiter」位しか解らない・・・と言う方にもお勧めのアルバム
です。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

時化の日本海~笹川流れ

時化の日本海~笹川流れ

低気圧の前線が通過した後、日本海の北陸、東北地方は昨夜夜半より風が強

まり、海上は大時化となりました。

時化の日本海~鳥越山方面

海上では20mを越す風が吹き、予報では最高7mの大波となり、新潟県の海岸

全域に波浪警報が発令されました。これだけの大時化になるのは、久し振りで

今年は台風が一つも通過しなかったので、昨冬以来の大荒れの天気となりまし

た。

桑川港突堤の波

漁船と突堤に打ち付ける波~桑川港

桑川港の突堤に打ち付ける波の威力も凄まじく、しぶきが高さ50mにも達する

程となりました。港内でも漁船が忙しなく揺れていました。

桑川港のウミネコ

まだ幼鳥のウミネコも心なしか寒そうに見えました。

海の華の素

港内では、海の華の素となる泡が打ち上げられていました。今日は海の華が舞

うような場面は見られませんでした。海の華は海中の小さなプランクトンや微生

物が集まって出来ると言います。これから冬本番に向けて、日本海では幾度も

観られる事でしょう。

時化の笹川流れ

笹川流れも今日は景色が違って見えます。穏やかな日とこれ程も景色が違うの

ですね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

研修旅行~福島県会津地方 その3

ちょっと間が空きましたが、研修旅行記第3弾です。

猪苗代湖長浜の遊覧船乗り場を後にし、同じ猪苗代湖畔にある「世界のガラス

館」に向かいました。

世界のガラス館(The World Glassware Hall)

「世界のガラス館(The World Glassware Hall)」は、磐梯山のふもとにあり、

世界からの手造りのガラス製品等を集め、広いスペースで展示、販売していま

す。

世界のガラス館~シャンデリア

入口から入って直ぐ正面に、天井から大きなシャンデリアが下がっています。

こんな大きなシャンデリアは初めて見ました。

世界のガラス館~ガラス製品展示

建物の中はとても広いスペースで、1Fと2Fにとても沢山のガラス製品が並べら

れています。手造りグラス、アートクリスタル、アクセサリー等など、お土産選び

にも良いかもしれません。

世界のガラス館~グラスコーナー

世界のガラス館~ガラスの花瓶

このガラスの花瓶・・・だと思いますが、お値段は幾らだと思います?実は忘れ

ましたが(笑)とても高かった様に思えます。お手軽なものから、桁数が!と思え

るものまで、幅広い価格層でした。

世界のガラス館~ガラス細工の実演

ガラス越しに写したので、映りがヘンになってしまいましたが、職人さんがガラス

細工の実演をしている所を観る事ができます。今日は女性の職人さんが、グラス

の様な物を作成中でした。

世界のガラス館~猪苗代おかし館

世界のガラス館に隣接して、猪苗代おかし館、猪苗代地ビール館、クリスタル館

等がありました。写真は猪苗代おかし館で、福島県の名産のお菓子類が沢山

ありました。

地ビール館で、地ビールでも・・・と思ったのですが、これまでバスの中で結構飲

んでいましたので、夜に備えてガマンしました。


大きな地図で見る

世界のガラス館は全館入場料無料で、全館年中無休、乗用車350台の駐車場

や大型バスの駐車場も完備しています。近くに野口英世記念館等もあります。

また石川県や香川県にも姉妹店があるそうです。

そして旅はと言えば、世界のガラス館を後にして今日のお宿のある「芦ノ牧

温泉」へと向かいました。まだまだ旅行記は続きます(笑)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

ユズリハ(譲葉)~笹川流れ

ユズリハ(譲葉)~笹川流れ

ユズリハ(譲葉)は、ユズリハ科ユズリハ属の常緑小高木で、本州福島以南~

沖縄にかけて分布し、高さ4m~10mになります。本州は福島以南と言う事です

が、ここ村上市にも自生しています。

ユズリハ(譲葉)~笹川流れ

新しい葉が出ると古い葉が落ちて新旧交代する事から、親から子へ代々と受け

継がれる様に見立てて「譲り(ゆずり)葉」と名付けられたと言います。

この事からも縁起の良い植物ですので、村上市山北地区の一部では、ユズリハ

を正月飾りにして玄関先等に飾ります。

ユズリハ(譲葉)~笹川流れ

ユズリハは花期は、5月~6月頃で、11月~12月にかけて画像の様な実を付

けます。 ユズリハと言っても派生種が多くありますので、寒冷地の山北にある

ユズリハもそう言った種類なのかもしれませんね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

インターネット活用セミナー~朝日商工会

12月2日に朝日商工会で開催された「インターネット活用セミナー」に参加しまし

た。講師は中小企業診断士で1級販売士の資格を持つ「今井進太郎」先生で

す。販売・営業支援会社コマスマーケティング(株)を設立し、新潟県内企業の

経営サポートを行っているそうです。

また子育て世帯向けの事業支援サービス「トキっ子くらぶ」を立ち上げられている

そうで、そのシステムに興味を持ちました。

今日の講義は「売上アップにつながるインターネット活用」と言う題名で、マーケ

ティング=「売れる仕組みづくり」やネット活用に最も重要な事に対する心構えや

ネットビジネスで使われる言葉の意味について、初心者でも解り易い説明をして

頂きました。

またインターネットを自社で活用する際の色々なパターンを7つのタイプに分けて

実例を挙げて説明して頂きました。

今回の講義で重要な点は、

1.ネットを活用する目的を明確にすること

2.そのもくてきの達成手段を学び、実践し、ノウハウを蓄える事

がネット活用に最も重要だと言う事でした。

昨年、加藤先生のIT研修でお世話になった朝日商工会ですが、職員の佐藤さん

の他は参加者の皆さんは新顔が多かったです。講義の様子等を撮影しよう・・・

とも思いましたが、今回は遠慮しました(笑)

折角好いお話を聞く事が出来たので、少しづつでも実践せねば・・・と思いまし

た。未だ加藤先生の講義で学んだ事でやるべき事が実行していない私ですが

(苦笑)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

コウゾリナ(剃刀菜)~笹川流れ

コウゾリナ~笹川流れ

コウゾリナ(剃刀菜)は、キク科コウゾリナ属の一年草で、日本中の山野の草地

等に生えます。花期は5月から10月で、茎は高さ30cm~80cm位です。

コウゾリナ(剃刀菜)~笹川流れ

茎と葉に褐色のトゲのような毛が生えている事から、剃刀の様だと言う事で剃刀

菜または顔剃菜と名付けられたとの事です。

花言葉は、その名前から「私に触らないで」だそうです(笑)

秋になっても咲いていますので、この時期に貴重な花ですね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

かもん!カモねぎまつり~新潟市西蒲区

12月7日(日)に「かもん!カモねぎまつり」が、新潟市西蒲区の潟東体育館で

開催されます。この地方のカモ猟の解禁は11月15日だそうで、カモは冬場寒さ

が増すにつれて脂がのり、特に12月が一番美味しいそうです。

当日はアツアツのカモ汁が販売され(400円)、ユニークな寸劇形式でカモ猟の

様子をご紹介します。

カモ汁には数に限りがありますので、予め前売り券をお買い求め頂くとよろしい

かと思います。

【開催地】 新潟県新潟市西蒲区三方2/潟東体育館

大きな地図で見る
【お問い合わせ先】 かもん!カモねぎまつり実行委員会
【電 話】 0256-86-3111

とてもユニークなネーミングのイベントですね。この他にも、風船プレゼント、餅つ

き、物産販売等が行われます。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

ムシカリ(虫狩)~笹川流れ

ムシカリ(虫狩)~笹川流れ

今回は(も)ちょっと自信が無いのですが、ムシカリ(虫狩)をご紹介します。

ムシカリ(虫狩)は、スイカズラ科ガマズミ属の落葉小高木で、日本では沖縄を

除く広い範囲に自生しています。名前の由来は、葉っぱが良く虫に食べられるか

ら、虫が狩りをするから等と言われていまが真偽の程は解りません。

ムシカリ(虫狩)~笹川流れ

ムシカリは別名「オオカメノキ」とも呼ばれます。この名前の由来は、葉っぱが

亀の甲羅に似ているからだそうです。

花はアジサイに似た花を4月~6月頃に咲かせ、9月~10月頃に実を付けます。

秋深くなっても山で実を付けています。「ヤブデマリ」に良く似ていますね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。