そろそろブログのネタも材料も尽きて来ましたので(苦笑)8月後半に撮影した
画像です。
アカソ(赤麻)は、イラクサ科カラムシ属の多年草で、北海道から九州、中国地
方に分布しています。やや山野の湿った所等に自生します。
アカソは古くから繊維の材料として利用されて来ました。名前に麻が付くので、
また茎や葉が赤くなるので、アカソ(赤麻)と名付けられた様です。
麻の狭義の意味ではタイマ(大麻)の事であり、広義の意味でアカソ等の種の
植物繊維の事です。どちらも古くから繊維として衣服の材料になって来ました。
但し、タイマ(大麻)はクワ科ですので、アカソとは全然違いますので悪しから
ず。
アカソに似た植物では、クサコアカソ、コアカソ等が挙げられます。またイラクサ
科ですので、ミヤマイラクサ等は春先に山菜として食用となります。この地方で
は、「エラ」とか「イラ」と呼んでいますね。
笹川流れの地魚処 天ぴ屋
日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。