渡邉邸~その3

味噌蔵

関川村の渡邉邸の屋敷敷地内には、米蔵・味噌蔵・金蔵・宝蔵・新土蔵・裏土蔵等

の多くの土蔵があります。ともに火災はもちろん盗難にも備えた造りにしてあります。

柱の間隔をせばめ、厚板・鉄枝を使用し、下方の広がった造りで生子壁に仕上げる

などいろいろと配慮されている点が注目されます。

渡邉邸 味噌蔵

味噌蔵です。大きな味噌の樽が、当時はもっとあったのでしょうね。

渡邉邸 金蔵

金蔵ですが、当時は大判小判がザクザク?あったのでしょうか?

渡邉邸 米蔵

こちらは米蔵です。現在は米は収納されていませんので、昔の米作の道具が置いて

ありました。

渡邉家は初代は村上藩主の郡奉行として仕え、その後廻船問屋、酒造業等を営み

、財政困難な米沢藩などに金を貸したりしたそうです。

全盛期には七十五人の使用人、一千ヘクタール(約一千町歩)の山林を経営、七百

ヘクタール(約七百町歩)の水田から一万俵の小作米を収納したと伝えられています。

羽越水害時の水位

昭和42年8月28日に関川村の荒川流域が大きな水害に見舞われました。これを

「羽越水害」と呼んでいますが、渡邉邸もこの時大きな被害を受けてしまいました。

画像は当時の水位ですが、1m50cm位もあったでしょうか?

渡邉邸~その4に続く・・・

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

チダケサシ(乳蕈刺) ~ユキノシタ科

チダケサシ?

実家の庭に咲いていたのですが、チダケサシ(乳蕈刺)とも、アカショウマとも

思えますがどうでしょう?チダケサシはピンク色の花を咲かせるし、アカショウマ

は白色の花で花茎が赤みを帯びるとの事でしたので、どっち?それともまた

違う植物でしょうか?

難しいです。見分けつかないです。

チダケサシ or

この花がチダケサシだとして、食用になるキノコのチチタケ(チダケとも言う)

をチダケサシの茎に刺して持ち帰ったことからチダケサシと言われるように

なったと言われています。

6~8月に30~80cm位の穂に淡紅色(薄いピンク色)の泡のような小花を

たくさんつけて咲く・・・と言うのが特徴です。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

百合の仲間~黄花

百合の仲間~黄花

百合の仲間でしょうが、名前は解りません。

百合は種類が多いですからね~。

百合の花~黄花

百合は西洋においては純潔の象徴として、聖書にも登場しています。特に白い

百合は「マドンナ・リリー」として聖母マリアの象徴とされます。

東洋においては、百合は食用、薬用に利用されており、観賞用として広まった

のは明治30年頃からだと言われています。

百合の花言葉:威厳・純潔・無垢

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。
 

渡邉邸~その2

新潟県岩船郡関川村下関にある豪商豪農大庄屋の館「渡邉邸」は、NHKのドラマ「蔵」

のロケが行われた場所です。「蔵」は作家の宮尾登美子さんによる原作で平成7年にNHK

で放送されました。主演は女優の松たか子さんでした。

渡邉邸茶室

お屋敷の中には茶室もありました。

渡邉邸姿鏡

大きな鏡が置いてある部屋。どんな女性が姿を映していたのでしょうか?

渡邉邸 椅子とテーブル

椅子とテーブルが置いてある「洋間」です。

渡邉邸 中庭

洋間から望む中庭です。

渡邉邸 庭園

大広間から望む庭園です。小作人が苦労している中、贅沢をしていたのですね。

渡邉邸 庭園2

次回に続く・・・

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

ある日の笹川流れ

ある日の笹川流れ1

ある日の笹川流れのひとコマです。

ある日の笹川流れ2

この日は天気晴れで、気温も高く、波も穏やかでした。

ある日の笹川流れ3粟島

遠くに見えるは、「粟島」です。笹川流れが真正面にあたり、島の周囲が23km

二集落で戸数約130戸、人口400名弱の小さな島です。村上市の岩船港から

定期船が出航しています。笹川流れから直線で、20km程離れています。

ある日の笹川流れ4

ある日の笹川流れ5

笹川流れは6月~8月まで、貝類の解禁となっており、地元の海女さんや若者が、

天然の岩牡蠣、アワビ、サザエ等を獲っています。

ある日の笹川流れ6

ある日の笹川流れ7

この日は、海も澄んでいて、透明度も高かったです。

渡邉邸~関川村~その1

先日、関川村にある国指定重要文化財「渡邉邸」を見学して来ました。

渡邉邸外観

渡邉邸のある関川村下関は、旧米沢街道の宿場町として栄え、渡邉邸も

豪商豪農大庄屋として、宅地約一万平方メートル(三千坪)と母屋約1600平方

メートル(500坪)の広さを誇ります。

渡邉邸入り口

渡邉邸入り口中側

しっかりとした入り口の戸は内側から大きな閂が掛かるようになっています。

渡邉邸土間

渡邉邸土間その2

入り口を入ってまず目に入るのが、広い土間です。奥の裏口まで続く土間は、

30mはあろうかと思われる長さ、広さです。

渡邉邸釜戸

渡邉邸炊事場

釜戸と炊事場です。釜戸も多いですので、毎日沢山の賄いがここで作られて

いたのでしょう。洗い場、炊事場も広いスペースでした。

渡邉邸囲炉裏

渡邉邸母屋天井

囲炉裏では今でも薪が焚かれて、雰囲気を出しています。天井は高く、囲炉裏

で燻されて材木は漆黒に色づいていました。

・・・次回に続く。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

この花は?

この花は?

近所で5月頃に咲いていたのですが、というより茎から下がっている小さな花だと

思うのですが、花の名前は解りません。葉だけ観ると観葉植物の葉の様な感じ

なのですが、花が咲いています。色々調べたのですが、解りませんでした。

この花は??

近所なのでいつも観ていたのですが、花が咲くとは思いませんでした。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。
 

日本海パークライン~日本風景街道

日本海の夕日

山形県鶴岡市温海温泉から新潟県村上市の笹川流れを含め、瀬波温泉の間の街道

を「日本海パークライン」と呼んでいます。この「日本海パークライン」は、国道交通省

主催の「日本風景街道」に北陸(新潟・富山・石川)11箇所のうち、第1号として登録

され、また東北でも14番目に登録されています。

めがね岩

「日本風景街道」とは、地域の自然、歴史、文化、風景等をテーマとして、「訪れる人」

と「迎える地域」の豊かな交流による地域コミュニティの再生を目指し、美しい街道空間

を形成しようとする全国的な運動(取り組み)です。

笹川流れ地区でも「国道のクリーンアップ作戦」等が開催され、街道沿いの美化に貢献

しています。

新潟市の「新潟ふるさと村」では、6月25日(水)~30日(月)に「日本海パークライン展」が

開催されます。瀬波温泉や笹川流れ地域の魅力が紹介されます。28日(土)29日(日)

は特産品の販売、郷土芸能の披露もあります。

【お問合せ】新潟ふるさと村アピール館 TEL 025-230-3030

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

遠き山に日が落ちて

先日、遊覧船にお二人のお客様にご乗船頂きました。遊覧船を下船後、待合所付近で、

お二人と店のお祖母ちゃんとのやり取りがありました。お二人は浜焼きコーナーの干物の試食が

いたくお気に入りの様。そのお二人とは、お一人が胎内市のとあるお寺の副住職様、もうお一人が

そのお寺にホーム・スティしている、遠くEnglandから来た17歳の少年でした。少年と言えども、

身長180cmオーバーの甘いマスクで、たちまち我社の女性従業員はメロメロになりました。

日本に興味を持った、英国の少年が始め、京都のお寺にホーム・スティしていましたが、他の所も

観てみたいとの本人の希望で、胎内市のお寺にやって来たそうです。実は彼のお父さんは、英国で

子供向け番組の音楽を制作している作曲家という事で、彼もバイオリンを嗜んでいるとの事でした。

帰り際、お二人が干物の試食サービスのお礼とばかりに、住職様がアコースティック・ギターを彼が

バイオリンを弾き、「ドヴォルザーク」の「遠き山に日が落ちて」を即興で(前日練習したとか)演奏して

下さいました。生でバイオリン等聴く機会など殆ど無い、社員はとても感動していました。

以下の画像は演奏風景と記念撮影です。

お二人の演奏

お二人と記念撮影

後に、副住職様からメールを頂戴し、お礼のお言葉を頂戴しましたが、少年も将来又、

笹川流れを訪れて下さると嬉しいなと思います。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。
 

サツキ~皐月

春先のツツジに遅れる事、約1ヶ月。今「サツキ」が花盛りです。

皐月躑躅(サツキツツジ)と言われる位ですので、ツツジから遅れて旧暦の皐月の時期に

咲く事から「サツキ」と名づけられたようです。

サツキ~赤花

皐月~赤花

サツキの花言葉は、「節約」「節制」「協力を得られる」

サツキはもともと山奥の岩肌に自生している植物で、丈夫で繁殖力も強く、挿し木

等で容易に増やすことが出来ます。庭木、植木としても好く観掛けますね。

サツキ~白花

皐月~白花

白花も綺麗です。庭園等で多くのサツキが咲いている様は素晴らしいですね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。