先日、村上市の重要文化財「若林家住宅」を訪問した際、隣接されている、
「村上市郷土資料館(おしゃぎり会館)」も入館しました。
こちらの施設は村上祭りで、引き回される山車(村上では『おしゃぎり』と呼んで
います)や村上城ゆかりの品々が展示されています。
こちらは塩町のおしゃぎりです。
こちらは小国町のおしゃぎりです。
こちらは上町のおしゃぎりです。
村上祭りでは19台のおしゃぎりが、街を引き回されますが、ここおしゃぎり会館では、
3台のおしゃぎりが毎年交代で展示されています。
村上大祭は、もともと村上地方の総鎮守である西奈弥(せなみ)羽黒神社の祭りです。
寛永10年(1633)に村上城主堀丹後守直竒公が、城郭の拡張と城下町の整備を
行いました。この時、村上城(臥牛山)の西南麓にあった羽黒神社を現在地へ遷宮した
お祝いと城下町の繁栄を願って、町人達が大八車に太鼓を載せて引き回したことが、
村上祭りの始まりだと伝えられています。
この遷宮祭が行われたのは、旧暦の6月7日で、現在は毎年7月7日に、三基の神輿
と19台のおしゃぎり(山車)が、旧町人町を練り歩く村上大祭として受け継がれています。
(村上市郷土資料館パンフレットより)
おしゃぎりの展示スペースはガラス張りになっており、2Fからも見渡す事ができます。
普段上から山車を観る機会がありませんので、興味深いです。
また2Fは村上城ゆかりの城主などの品々が展示されています。
刀なども展示されています。良く砥がれています。
兜や鎧類も展示されています。中には実際に城主が着用したとされる、鎧や兜も
あります。
ここ「村上郷土資料館(おしゃぎり会館)」は、村上大祭開催期間中以外は、
おしゃぎり(山車)が展示されていますので、村上大祭の歴史や雰囲気が感じ
られる施設となっています。
◆観覧時間/午前9時~午後4時30分
◆休館日/年末年始(12月29日~1月3日)
※7月5日~7月8日は、村上大祭おしゃぎり巡行及びその準備のため、おしゃぎり
は展示されておりません。
◆観覧料/一般 500円 小中高校生 250円
郷土資料館・若林家住宅・村上歴史文化館共通料金となっています。
◆お問合せ/村上郷土資料館(おしゃぎり会館) 電話0254-52-1347
E-mail:osyagiri@mail.iwaufune.ne.jp
URL http://www.iwafune.ne.jp/~osygiri/
笹川流れの地魚処 天ぴ屋
日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。