ケガニ(毛蟹)を頂きました(^^)/

A crab

ケガニ(毛蟹)を頂きました(^^)/

先日、漁師さんの魚の選別の手伝いをしたらお礼にケガニ(毛蟹)を頂戴しました。
毛蟹と言うと『北海道』のイメージがありますが、日本海、新潟県の海でも多くはないですが、水揚げされて
いるのです。

それにしてもケガニ君泡吹いちゃってます^_^;

A crab
ケガニ君夕食の食卓に・・・そしてその日の我家の夕飯には茹でられたケガニ君が食卓に上がりました。
泡は・・・もう吹いていませんね(笑)
味ですか?そりゃあもう、甲羅を開けると濃厚なカニミソがぎっしり詰まっていて美味しいのなんのって。
1パイのケガニを相方とうばいあって仲良く分けて食べました^m^
食べるのに忙しくて中身を写すのを忘れました(+。+)あちゃ-ー

An eggplant and a green pepper
茄子とピーマン揚げ甘酢漬け:おまけにその日の夕食のメニューの一つですが、茄子とピーマンをサラダ油で
素揚げして甘酢にダレを掛けて頂きました。とてもさっぱりしていて美味しかったです(^_^)v
今の時期に茄子?って感じですが、今は殆ど一年中野菜が手に入りますよね。

今日はMTブログでUPします!

本日のエントリーはMTブログで更新致します。

よろしかったらお立ち寄り下さ~い!!(*^^)v

天ぴ屋のWebLog

マサキ(正木)と貨物列車~笹川流れ

Masaki and a freight train

マサキ(正木)と貨物列車~笹川流れ

先日、いつもの様に毎年恒例のお隣の家のマサキ(正木)の生垣の実がオレンジ色に色付いていました
ので撮影しました。
私は冬場は何度も、このマサキ(正木)をブログで取り上げています。だって冬場は写す植物が少ないの
ですもの(笑)

Masaki and a freight train
その時貨物列車が通り過ぎる・・・^_^; そのマサキを撮影していますと、丁度貨物列車が通り掛けました。
我家は目の前を国道345号線JRの羽越本線が並んで走っています。ですので、列車の時間さえ把握して
おけばこの様な庭木と電車のコラボ写真も撮影可能なんです。ただ今日は、偶然列車が通っただけです
が(笑)
今後、カラーリングが綺麗な『きらきらうえつ号』や年に1度走るSLを一緒に撮るのも良いかもしれません(^_^)v

Masaki and a freight train
それで貨物列車をバックにマサキ(正木)の撮影ですが・・・ボケ過ぎてバックが列車かどうか解らないで
すね、これじゃヽ(*´▽)ノオテアゲー♪

まあ、これにめげず次なるチャンスに備えたいと思います(●^o^●)

桜のつぼみは未だ堅かった~笹川流れ

The bud of the cherry tree was hard

桜のつぼみは未だ堅かった~笹川流れ

1月も後半に入ったこの頃、ふと港の遊覧船待合所裏の桜の木の枝を見ますと「つぼみ」がありました。
未だ堅そうなつぼみではありますが、着実に春に向けて木々も動き始めているんだなと感じる時です。
この桜は八重咲きで、吉野桜等より少し遅めに咲きますが、それだけゆっくりと楽しめると言う事でしょう
か(笑)

The sea by Kuwagawa Port
桑川港の側の砂浜:冬の荒れ模様も今日は一休みです。荒れと穏やかな日を繰り返しながら海も徐々に
春へと向かっています。まだまだ荒れる事の方が多いですけどね^_^;
こちらのポイントは、かいりさんに習って定点撮影地点となりました。まだ撮影を始めたのは、秋からですの
でまだまだこれから撮り続けないといけないですね。

The sea by Kuwagawa Port
綺麗になった砂浜:この辺りの砂浜は、この所の海の時化でゴミも何処かに流れて綺麗になっています。
逆に時化によって漂着ゴミが大量に寄せる事もありますので、一喜一憂は出来ませんね。それとここに打ち
上げられなくても、何処かの海岸にゴミが打ち寄せているかもしれないのですからね。

お天気も冬の中休みで、今日、明日と気温が高めの予想です。でも明日の晩からはまた急に気温が下がっ
て来て、天候も下り坂の様です。もう海の荒れも寒さも飽きて来ました。早く春が来ないかな~(*^_^*)

サーバー移行作業について

いつも当ブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。

明日、このブログのサーバー移行作業を予定しております。

作業完了次第、ブログを再開させて頂きたいと思いますので何卒よろしくお願い致します。

コメントのご返事、皆様へのご訪問が遅くなりますが、ご了承願います。

無事、移行が済めば良いのですが・・・がんばります(^^)/

真冬の山茶花~笹川流れ

A sasanqua

真冬の山茶花~笹川流れ

雪も何回か降り、そして消えてはの繰り返しです。今日も夕方から雪が降り続き、外は少し積もって来ました。

先日一旦雪が解け始めた山の畑の近くで、山茶花が咲いていたので撮影しました。山茶花、ツバキは雪が
似合うと言っても、真冬の山茶花は流石に寒そうですね。
雪に打たれた花弁は、寒さの為か所々傷んでいます(^_^;)

A sasanqua
雪解けの滴:この日は天候も回復し、次第に太陽も顔を覗かせました。山茶花の木に積もった雪も徐々に
溶け始め、花弁に滴が溜まります。
やはり花の撮影は、冬と言えども明るい太陽の下で撮影したいものです。折角の綺麗な花弁の色が映えま
せんものね^^;

The sun which has begun to incline
日が傾き始めた太陽:冬至が過ぎたと言ってもまだまだ日が暮れるのは早いです。天気が良かったこの日も
早々と日が傾き始めました。チャンスとばかりに撮影し、もしかしたら今日は夕日が見れるのでは・・・と言った
淡い期待も、この後広がった水平線上の厚い雲によって阻まれてしまいました。
今年初の夕日の撮影も次回までお預けの様です(笑)

講演会と懇親会~荒川商工会


講演会と懇親会~荒川商工会

18日は夜6時半から荒川商工会で、加藤先生をお迎えして新年の講演会が行われました。ここ最近の
新潟各地での大雪の為、加藤先生も酷い目にあったそうです。幸いこの日の荒川地区は雪では無く雨
が降るほどに、気温が上がっていた様です。

この日の講演会の内容は、最近のネットでの成功事例等を色々なケースでお話頂きました。そして後半
は、この日参加されていた方々からの質問、疑問、等に応えて頂き、そしてこれから目指すべきものの
何かしらのヒントをお話頂きました。

そして、最後はスペシャルゲストの阿賀野チームのTWINSさんアゴスさんより、お二人が最近立ち上げ
られた、「売れる」ホームページの商品写真撮影と作成|TWINS WEB PHOTOのサイトについてPRが
ありました。

A social gathering
講演会終了、そして懇親会へと突入!?:講演会も終わり、お待ちかねの懇親会へと移ります。懇親会の
会場は、いつもお世話になっております、荒川チームのいそべの若大将さんのお店『割烹食堂 いそべ』です。
お料理の皿盛りです。皆さん次から次へと手が出ていました(^^)/

A social gathering
冬と言ったら鴨鍋?:そして新潟の冬の定番の鍋と言ったら『鴨鍋』でしょう。何と言っても鴨鍋はダシが
出ますのでスープが美味しいですね。残念ながらピンボケの写真となってしまいました^_^;

A social gathering
三社談義?:何やらカメラについてお話している御三方です。左から伯爵様、地元荒川の『割烹豊作』
若女将「なかちゃん」、そして右がブライダルカメラマンのTWINSさんです。
カメラの設定について「奈加ちゃん」が、TWINSさんと伯爵様に聞いているのでしょうか?

そして楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行き、11時半頃にはお開きとなりました。あ~楽しかった~(^O^)/
残念ながら車の運転があるので、お酒が飲めなかった私ですが、十分に楽しませて頂きました。

冬の眼鏡岩海岸~笹川流れ

Glasses rock Coast of the winter
先日、海が大荒れの日(荒れる日が多くて何時の日か思い出せなくなっています)に、撮影場所を変えて
海の様子を撮影しに行きました。

上の画像の左側が眼鏡岩と名付けられた岩で、山型になった谷の部分が昭和39年の新潟地震の際に、
崩れ落ちてしまった穴の跡です。この様に笹川流れの奇岩奇石も、地震の際に大きな被害を受けてしま
ったのです。地震以前の眼鏡岩の写真が余り残されていませんので、ここで紹介する事は出来ないのが
残念です。

Glasses rock Coast of the winter
波の威力:この日も波高が5mから6mに達していたと思います。波の高さ、音、風の強さは半端では無く、
大きな時化の威力を感じる瞬間です。勿論、この撮影は高台上からの撮影ですので、波にさらわれる心配
はありません、念のために(^_^;) 新年早々行方不明になりたくないですね(笑)

Glasses rock Coast of the winter
実は今日(19日)は、久々の穏やかな天候となり、気温も少し上がり過ごし易い一日となりました。
上の画像の様な寒い景色はもう飽きたのですが、明日からはまた天候が崩れる予報です。笹川流れの
春はまだまだ先の様ですね。

昨晩は、荒川商工会で加藤先生をお迎えして、講演会と懇親会が行われました。その模様等はまた次の
エントリーでご紹介いたします(●^o^●)

今年も正木(マサキ)の実が色付きました(^^)/

Japanese Spindle

今年も正木(マサキ)の実が色付きました

今年も生垣の正木(マサキ)の実がオレンジ色に色付きました。この生垣は実はお隣の家の生け垣でし
て、毎年この時期になると綺麗な実を楽しませて頂いています。

マサキについては毎年この時期に書いていますので、改めて説明を簡単にしますと、ニシキギ科ニシキギ
属の常緑性広葉低木です。6月から7月が花期で小さな白い花を咲かせます。12月から1月頃に、画像
の様なオレンジ色の実が熟して裂開して覗きます。このエントリーの下部にある『Similar Posts:』のリンク
から、以前のエントリーへとジャンプ致します。

Japanese Spindle
植物にも厳しい北西の季節風:上の画像は、これまた近所の別のお宅の生垣ですが、こちらは海に面して
いる為、北西の季節風がまともに当たります。心なしか、正木の実も萎びている様ですね(笑)それだけ、今
の季節の風が強い事を表していますね(*_*)

The beach of the Sasagawanagare
この正木を撮影した日は、穏やかな日でした。海が荒れた日が続き、時々こんな穏やかな日に恵まれる事
もあります。そんな日は、ちょっと家の周りでも撮影に出掛けたくなります。

The beach of the Sasagawanagare
春はまだまだ先の様です。じっと我慢して待たなければなりませんね(・・;)

雪を伴う強風の日~1月13日

A strong wind with the snow

雪を伴う強風の日~1月13日

日本列島にまた強い寒気がやって来ましたね。昨日(1月13日)は、朝から雪を伴う強風が吹き、次第に
海も大荒れとなりました。その風の強い事、強い事・・・^_^;

家の海側の2Fの窓から海を撮影!雪で視界も不良です。

A strong wind with the snow

この日、どうしても用事があり、どうしても新潟市まで行かなければならなかったのですが、家を出た途端、
強風で車もハンドルを取られそうになります。
7号バイパスに入り競馬場ICの辺りに来ると、次第に車がノロノロになり渋滞にはまってしまいました。
何でもその先の竹尾IC辺りで故障車がいると電光掲示板の表示。目的地の相手先に電話をして、遅れる
旨を伝えました。そして通常より1時間程遅れて目的地に到着。無事で良かった~(^^ゞ

photo
ToyCamera風の画像:予定時間に遅れたものの、用事も足りてホッとしました。折角、新潟市まで来たので、
万代シティの辺りに寄る事にしました。

上の画像は、例によってiPhoneのToyCamera風の写真が撮れるその名も「ToyCamera」と言う、アプリで
撮影した画像です。ToyCameraについては、詳しくは知りませんが作りが簡単ですが、そのカメラで撮影
すると、何とも味わいのある写真が撮れるそうですね。ToyCameraにはHOLGAと言う有名なメーカーがある
そうですね。

で、伊勢丹と万代シティを結ぶ陸橋から下の道路を撮影してみました。
撮影した画像は、携帯経由で直接Flickrにもアップロード出来ますので、便利です。早速、FlickrとTwitterに
投稿してみました。
次回は、セピア風の画像が撮れるアプリをご紹介致します(^_^)v