桜のつぼみは未だ堅かった~笹川流れ

The bud of the cherry tree was hard

桜のつぼみは未だ堅かった~笹川流れ

1月も後半に入ったこの頃、ふと港の遊覧船待合所裏の桜の木の枝を見ますと「つぼみ」がありました。
未だ堅そうなつぼみではありますが、着実に春に向けて木々も動き始めているんだなと感じる時です。
この桜は八重咲きで、吉野桜等より少し遅めに咲きますが、それだけゆっくりと楽しめると言う事でしょう
か(笑)

The sea by Kuwagawa Port
桑川港の側の砂浜:冬の荒れ模様も今日は一休みです。荒れと穏やかな日を繰り返しながら海も徐々に
春へと向かっています。まだまだ荒れる事の方が多いですけどね^_^;
こちらのポイントは、かいりさんに習って定点撮影地点となりました。まだ撮影を始めたのは、秋からですの
でまだまだこれから撮り続けないといけないですね。

The sea by Kuwagawa Port
綺麗になった砂浜:この辺りの砂浜は、この所の海の時化でゴミも何処かに流れて綺麗になっています。
逆に時化によって漂着ゴミが大量に寄せる事もありますので、一喜一憂は出来ませんね。それとここに打ち
上げられなくても、何処かの海岸にゴミが打ち寄せているかもしれないのですからね。

お天気も冬の中休みで、今日、明日と気温が高めの予想です。でも明日の晩からはまた急に気温が下がっ
て来て、天候も下り坂の様です。もう海の荒れも寒さも飽きて来ました。早く春が来ないかな~(*^_^*)

八重桜とサクランボ(佐藤錦)

八重桜

今、桑川港では八重桜が咲いています。ソメイヨシノより遅れて咲く、
この八重桜はまた趣が変わって綺麗ですね。

桑川港の八重桜

淡紅色から濃紅色の花を咲かせる「八重桜」が好きです。

サクランボの花(佐藤錦)

弊社の先代の社長が趣味で2本程植えた「サクランボ」の花です。
毎年、数粒のおいしいサクランボが実を付けるのですが、ここ最近は実をあまり
付けません。多分、受粉とか必要なのですかね?

サクランボ(佐藤錦)

【佐藤錦】国内で最も多く生産されている品種。ナポレオンと黄玉を交配してできた。
名前は交配育成した山形県東根市の佐藤栄助にちなむ。苗の販売業者が渋る佐藤
を押し切り「砂糖のように甘い」という意味も込めて名づけたそうだ。6月下旬に収穫
される。糖分が多く生食に適す。

今年は一杯実を付けないかな~。サクランボ。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

黄桜~ウコン(鬱金)

黄桜

ヨッシー3131さん、これですね?黄桜じゃないですか~?ふと港の八重桜が咲いた
ので撮影してみましたが、これが花が薄い緑色に見えるのですが・・・。
こんな近くで見つけられるとは思いませんでした。しかも毎年咲いていたのに(笑)

黄桜というとウコン(鬱金)とかギョイコウ(御衣黄)等がありますが、これは恐らく
ウコンかと思います。

ウコン(鬱金)は、サクラの栽培品種である。開花時期はソメイヨシノより遅めの4月
中旬~下旬頃。

花弁に葉緑体をもつなど性質は御衣黄に似ているが、色は緑色が弱く淡黄色である。
数百品種あるサクラのうちで唯一、黄色の花を咲かせるサクラである。花弁数が15~
20枚程度の大輪の八重咲きである。また、御衣黄のように花弁は厚くなく、気孔もない。

名前は、ショウガ科のウコンの根を染料に用いた鬱金色に由来し、それらと混同されない
よう「鬱金桜」あるいは「鬱金の桜」と呼ばれることも多い。また、別名として「黄桜」「浅葱桜
(浅黄桜)」などがあるが、これらは御衣黄を指すものであるという説もある。

ウコン桜

八重桜はソメイヨシノより少し遅れて開花しますので、これからが見頃となります。
ホント、緑色の花なんて珍しいですよね。欧米では従来の日本産の桜の淡紅色
よりウコンのような淡黄色の花色が好まれるそうです。

Wikipedia ウコン(桜)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。