今年の鮭が入荷しました!!~シャケ(鮭)の一夜干し~天ぴ屋

10月に入り、笹川流れ周辺の定置網にシャケ(鮭)が掛かり始めました。まだ早生のシャケ(鮭)ですが、取れ始めが遅かった昨年に比べ今年は少し早い様です。

シャケ(鮭)の一夜干し~天ぴ屋
「シャケ(鮭)の一夜干し~天ぴ屋」

当店でも近くの定置網業者より鮭を仕入しました。ハシリの鮭は、脂はまだ乗りませんが、身の色がオレンジ色で鮮やかです。これからもっともっと美味しくなるはずです。早速、この鮭を一夜干しに加工しました。

シャケ(鮭)の一夜干し~天ぴ屋

当店ではこのシャケ(鮭)を三枚におろし、醤油・味醂ベースのタレに漬け込み天日で干し揚げます。タレに付ける前に、塩を身全体に降り身を引き締めます。
シャケ(鮭)の一夜干しは天ぴ屋当店でも大変人気の一品です。鮭の一夜干しを切身もしくは半身のままで販売致しております。

カナガシラの一夜干し(開き)~天ぴ屋
「カナガシラの一夜干し(開き)~天ぴ屋」

また当店人気の「カナガシラの一夜干し」(開き or 丸干し)もまだまだお買い求め出来ます。中骨を取ってありますので、とても食べやすくなっております。味付けは醤油・味醂です。

小鯛の一夜干し~天ぴ屋
「小鯛の一夜干し~天ぴ屋」

そしてこれまた人気の「小鯛の一夜干し」です。少し水揚げが少なくなりましたが、まだまだ捕れています。こちらも味付けは醤油・味醂です。

今日ご紹介した一夜干し干物は、店頭もしくはネットショップでもお買い求め出来ます。お電話とFAXでもご注文を受け賜わっております。

シャケ(鮭)の一夜干しはこちらから 1パック500円(税込)
カナガシラの一夜干し(開き)はこちらから 1パック500円(税込)
小鯛の一夜干しはこちらから 1パック500円(税込)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

天ぴ屋こだわりの一夜干し、天日干し干物~笹川流れ

村上市の旧山北町では、底引き漁が9/1より、板曳き漁が9/16より解禁になります。
徐々に水揚げされる魚の種類、量とも多くなって来ますので、当店でも秋は美味しい干物が沢山並びます。

天ぴ屋こだわりの一夜干し~ホッケ
「天ぴ屋こだわりの一夜干し~ホッケ」
当店で人気No.1の干物はやっぱり何と言っても「ホッケの一夜干し」です。肉厚で脂が載ったホッケは、まいうーです(笑)ぜひ一度は味わって頂きたいアイテムですね。

天ぴ屋こだわりの一夜干し~ホッケ
当店のホッケの一夜干しは、醤油、味醂ベースのタレで味付けされています。炭火で焼けば一番良いですが、ご家庭の魚焼きで焼いてもとても美味しいです。

天ぴ屋こだわりの一夜干し~小鯛
「天ぴ屋こだわりの一夜干し~小鯛」
次にご紹介するのが、「小鯛(こだい)の一夜干し」です。本来は7、8月位が鯛類の旬の時期なのですが、バタバタしてましてご紹介するのが遅くなってしまいました(^^ゞ
小鯛は、地方によっては「血鯛(ちだい)」「花鯛(はなだい)」等とも呼ばれていますが、「真鯛(マダイ)」とは品種が違っていまして、小型の鯛になります。

天ぴ屋こだわりの一夜干し~小鯛
当店では小鯛をやはり醤油・味醂ベースのタレに漬けこんだ後に天日で干し揚げます。サイズは小さくても「タイ」ですので、美味しく頂けます。

天ぴ屋こだわりの一夜干し~イカ
「天ぴ屋こだわりの一夜干し~イカ」
そして今回最後にご紹介するのが、「一夜干しイカ」です。日本海近海で捕れたイカを船内で急速冷凍されたものを扱っています。サイズも大きなイカですので、軽くあぶって、七味&マヨネーズで食べるのが私は好きです(^-^)

天ぴ屋こだわりの一夜干し~イカ
イカを天日で干し揚げるには、強い日差しと適度な潮風が必要となりますので、9月一杯位は「イカの一夜干し」を楽しむ事が出来ると思います。

この様に今日は、当店オススメの3アイテムをご紹介致しました。これからまたお勧めの一夜干し、珍しい一夜干し等をブログ上でもご紹介しますので、どうぞご期待下さい(*^^)v

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

奥様!秋の笹川流れも良いですよ。

9月に入り随分と秋らしくなって来ました。夏休みも終わり、団体のお客様が徐々に動き出すのが9月です。

沖合いの粟島~笹川流れ
「沖合いの粟島~笹川流れ」

この日は空には雲一つ無い快晴でした。気温も26度位にはなりましたが、北寄りの風は清々しく向かい風に船が向かうと、風がとても涼しく感じられました。笹川流れ沖の「粟島(あわしま)」もその姿をハッキリと確認出来ます。

海上から観る陸の景色~笹川流れ
「海上から観る陸の景色~笹川流れ」

笹川流れの魅力は海上から観る陸の景色が素晴らしい事です。この日は波も穏やかで絶好のクルージング日和となりました。

JR羽越本線 特別急行いなほ号
「JR羽越本線 特別急行いなほ号」

笹川流れの海岸線を通る鉄道はJR羽越本線です。時間が合えば遊覧船上から電車を見る事が出来ます。写真の列車は、特別急行の「いなほ号」です。新潟駅~山形県の酒田駅間で運行しています。

また運が良ければ車両のペイントがひと際目立つ「きらきらうえつ号」や普通列車、時には車両が何両も連なる貨物列車を見る事が出来ます。特に貨物列車は、普段見る機会が少ないですので、お客様も喜ばれます。

ウミネコと航跡~笹川流れ
遊覧船上からのウミネコの餌付け~笹川流れ
「遊覧船上からのウミネコの餌付け~笹川流れ」

7月中旬に子育てを終え、一旦北の方へ大部分が移動した「ウミネコ(海猫)」ですが、ごく一部がここ笹川流れで冬越しする為に残ります。数はピーク時の何分の一にしかなりませんが、それでも餌付けポイントに遊覧船が近付くと自然と餌を求めて近付いて来ます。
やはり、秋もお客様にとって遊覧船上からのウミネコの餌付けは大人気です。皆さん歓声を上げて餌を与えています^m^

遊覧船上から山形県境を望む~笹川流れ
「遊覧船上から山形県境を望む~笹川流れ」

天気の良い日には、新潟県と山形県境の鶴岡市鼠ヶ関の弁天島も確認出来ます。昨年この鼠ヶ関(ねずがせき)の弁天島に行って来た模様をUPしてますので、こちらをどうぞ(^^♪

と言う事で、春も夏も良い笹川流れですので、これから秋の行楽シーズンを控えていますので、是非遊覧船にご乗船下さい。また9月に入り、底引き漁、板曳き漁も解禁となりますので、桑川港に水揚げされる魚種も増えて来ます。
弊社の店頭、ネットショップでも、「こだわりの一夜干し」の種類が順次増えて来ますので乞うご期待!!(*^^)v

鮭(シャケ)の醤油味醂干し~笹川流れ

鮭(シャケ)の醤油味醂干しは、天ぴ屋こだわりの干物の中でも、人気の高い商品となっています。こちらの干物で使う鮭は、昨年秋から冬にかけて地元の定置網で水揚げされた鮭を、頭、内臓を取り除き冷凍保存した物を使用しています。

鮭(シャケ)の醤油味醂干し~笹川流れ
「鮭(シャケ)の醤油味醂干し~笹川流れ」

鮭を三枚におろし、塩をまぶして身を引き締め、醤油、酒、味醂等を調合したタレに1時間程漬け込み、天日で干し上げます。
塩引鮭や鮭の酒びたしとは、また一味違った美味しさを味わえます。

鮭(シャケ)の醤油味醂干し~笹川流れ
鮭(シャケ)の醤油味醂干し~笹川流れ

美味しい鮭の見分け方は、赤身の鮮やかさでしょうか。海で捕れた鮭は脂ものっています。

当店では、この鮭(シャケ)の醤油味醂干しを切身でパックにして、ネット販売しています。また店頭では、半身1枚売りも人気の為、今後ネットでも半身1枚売りを行う予定でおります。

天ぴ屋こだわりの シャケ(鮭)の一夜干しはこちらからお求め出来ます。
お値段は1パック500円(税込)となっております。

是非このご機会に、天ぴ屋のこだわりの一夜干し干物をお試し下さい。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

カナガシラ(金頭)の一夜干し~笹川流れ

カナガシラ(金頭)は、カサゴ目・ホウボウ科の魚で、新潟県村上市では主に板曳漁の漁船により水揚げされています。

カナガシラ(金頭)の一夜干し~笹川流れ
「カナガシラ(金頭)の一夜干し~笹川流れ」

カナガシラは、ホウボウに似た魚で、その名の通り頭が非常に固い魚です。
新潟県でも盛んに水揚げされ、唐揚げ、フライ、刺身等で食べられています。
また旧山北町地域では、味噌汁の具として利用し、ダシがとても出て美味しい魚です。

新潟県では、昔からこのカナガシラは栄養豊富で、出産直後の女性に乳の出が良くなるように食べさせたそうです。

カナガシラ(金頭)の一夜干し~笹川流れ

当店はこのカナガシラ(金頭)を頭を落とし、開いて、もしくは丸のまま醤油ベースのタレに30分程漬け込んで、天日で干し揚げます。

当店のカナガシラ(金頭)の一夜干し(開き)は、中骨を取ってあるので、非常に食べやすくなっています。

お求めは、当店店頭、若しくはインターネットショップにてお買い求めできます。

【笹川流れの地魚処 天ぴ屋 インターネットショップ】
天ぴ屋こだわりの一夜干しカナガシラ(開)1パック8尾~10尾入って500円(税込) お求めはこちらから

天ぴ屋こだわりの一夜干しカナガシラ(丸)1パック10尾~14尾入って500円(税込) お求めはこちらから

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

カナガシラ(金頭)のつみれ汁

カナガシラ(金頭)と言う魚をご存じでしょうか?カナガシラは、カサゴ目カサゴ科

の魚で、ホウボウに良く似た魚です。その「ホウボウも見た事が無い!」と言う

方も多いかもしれませんね(笑)カナガシラの画像を持っていませんので、外部

サイトの画像で確認して下さい。(カナガシラの画像はこちら)

カナガシラは新潟県では、ほぼ年中水揚げのある魚で、主に「板曳き漁」(鉄

製の板を網と一緒に漁船で引っ張り、開口部を広げて魚が入り易くする漁

法)や底引き漁で水揚げされます。カナガシラ(金頭)の名の通り、頭が骨で

覆われていて固くなっている事から名づけられました。あの大塩平八郎が、

癇癪をおこし、カナガシラの頭ごとバリバリと食べてしまい呆れられた・・・と

言う逸話も記録に残っているそうです。

また新潟県では、この魚を食べると赤ん坊に与えるお乳が良く出るようにな

ると言われていて、滋養を付ける為に乳飲み子を持つお母さんにたべさせて

いました。

前置きが長くなりましたが、下の画像が「カナガシラのつみれ汁」です。

カナガシラ(金頭)のつみれ汁

カナガシラを三枚におろし、皮、骨を取り除き、ひき肉の機械等で、ミンチ状に

します。すり鉢で擂っても良いでしょう。味噌で味を整え、沸騰した鍋にスプー

ン等で落とし入れ、豆腐、ネギ等を入れ最後に味噌を入れます。

村上市の山北地区では、この魚肉のつみれを「だんご」と言い、これらの味

噌汁を「だんご汁」と呼んでいます。ダシが出てとても美味しい一品です。

つみれに向く魚は、他に、ホッケやギス等も美味しく召し上がれます。

当店ではシーズン中に、このカナガシラの一夜干し、天日干しの干物も販売

しておりますので、このページをご覧下さい。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

ミギガレイ~笹川流れ

ミギガレイは、ここ山北でも底引網漁の漁船が水揚げしますが、それ程まとまっ

た量の水揚げはありません。ミギガレイはカレイ科ミギガレイ属のカレイです。

ミギガレイ~笹川流れ

ミギガレイはアカガレイに似ていますが、アカガレイは裏(腹側の白い部分)が薄

赤くなりますが、ミギガレイは真っ白です。

ミギガレイ~笹川流れ

食べ方としては、塩焼き、煮付け、から揚げ、新鮮な物なら刺身でも食べられる

様です。

ミギガレイ~笹川流れ

料理担当のうちのばあちゃんは、ぶつ切りにして煮付けにしました。大きいので

一匹のままだと料理しにくいですので。ミギガレイは身厚で、冬場は脂がのって

いますので、たいへん美味しく頂きました(笑)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

ハタハタ(鰰)~笹川流れ

先日知人の漁師さんからお魚を沢山頂きました。その中に「ハタハタ(鰰)」が

入っていました。

ハタハタ(鰰)は、スズキ目ワニギス亜目ハタハタ科に属する魚です。日本海、

オホーツク海、アリーシャン列島等に生息する深海魚です。

ハタハタは、鰰や鱩と書き、カミナリウオの別名もあります。これは、雪の降る

雷が鳴り始める季節に採れ始める事から付いたと言われています。

ハタハタ(鰰)~笹川流れ

ハタハタは大変人気の高い魚で、産卵の時期を迎える年末頃が旬の季節で

す。クセの無い魚で、味噌汁、鍋物、天ぷら、味噌田楽等色々な料理方法で

食べられます。特にハタハタの卵は「ブリコ」と呼ばれ、プチプチとした食感が

美味しく人気があります。

一時期、漁獲量が激減し、秋田県等で禁漁期間が設けられましたが、近年水

揚げもそこそこあるので、スーパー等でも手に入れる事が出来ます。でもハタハ

タは他の魚と比べて少し高い様ですね。

ハタハタ(鰰)~笹川流れ

前の日に煮付けにして美味しく食べました。まだまだ量が多いので、丁度天気

も良かったので、干物にする事にしました。

ハタハタ(鰰)~笹川流れ

頭を落とし塩に30分程漬けてから、水洗いし天ぴ干しにしました。風もそこそこ

あったので、半日位で綺麗に干しあがりました。

ハタハタ(鰰)~笹川流れ

ハタハタのブリコも一緒に干しましたが、塩につけ空気に晒したら色が黒っぽく

なってしまいましたね。干しあがったハタハタは、パックに詰めて小分けにし親

戚、近所におすそ分けしました。 

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

メギスの一夜干し~天ぴ屋

メギスと言う魚は正式にはニギスと呼ぶそうで、キスに似ているからと言う説もあります。三重県では

「沖ギス」、高知県では「沖うるめ」と呼ぶ魚です。正式なメギスは全然違う魚で、沖縄等で取れる魚

だそうです。

メギスの一夜干し~天ぴ屋

新潟県で言うところの「メギス」は、主に底引漁により水揚げされます。生魚は、煮付け、塩焼き、

天ぷら、すり身にしてダンゴ汁にしたりする他、鮮度の良い物は刺身でも食べられるそうです。

私はさすがに刺身は食べた事が無いのですが、とても脂がある魚ですので、天ぷら、煮付けが

好きな食べ方です。

メギスの一夜干し~天ぴ屋

当店では、この「メギス」を塩水に10分程浸し、その後金串に刺して、天日と潮風で4~5時間乾燥

させます。この「メギスの一夜干し」は、焼いて食べるのはモチロン、衣を着せず油で素揚げして

食べますと、骨ごと頭から食べる事ができます。

メギスの一夜干し~天ぴ屋

当店ではこの「メギスの一夜干し」が特価1パック500円(税込)でお買い求め頂けます。

1パック12~15尾入りです。お買い求めはこちらから

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

天ぴ屋と海カフェをご紹介!


大きな地図で見る

今日は笹川流れの地魚処 天ぴ屋 と 海カフェ をご紹介致します。

天ぴ屋は新潟県村上市の旧山北町の「笹川流れ」の「桑川港」に位置しています。

天ぴ屋外観

桑川港には漁船があり、日本海の魚を毎日水揚げしています。この新鮮な魚を使用した天日干しの

一夜干し魚が一押しの商品です。

一夜干し風景

メギスの一夜干し

季節によって様々な魚を扱っています。ホッケ、カナガシラ、口細カレイ、アジ、小鯛、etc.

天日干しを見てお客様は口々に「美味しそ~」と声を上げます。

ホッケの一夜干し

上の写真は当店一番人気の「ホッケの一夜干し」です。醤油・味醂ベースのタレに漬け込み、天日と

潮風で干物にしました。この様な商品が1パック500円(税込)で販売しております。

一夜干しの販売

天ぴ屋名物おばあちゃんの浜焼きコーナーです。

浜焼きコーナー

おばあちゃんとのやり取りを楽しむお客様が多いのです。

おつまみセット

その日お勧めの商品の試食や販売をしています。今日のお勧めは「エビのから揚げ」かな?

天ぴ屋は遊覧船の待合所にもなっています。

天ぴ屋2Fへ

天ぴ屋2Fへ階段を昇ると「海カフェ」でございます。

待合所2Fからの眺め

潮風に当たりながら日本海と砂浜を望む絶好のロケーションが楽しめます。

待合所2Fからの眺め

待合所2Fから港内を望む

待合所2F「海カフェ」からは遊覧船や漁船等の入出港が見渡せます。

待合所2F喫茶コーナー

待合所2F「海カフェ」では喫茶コーナーがあり、飲み物や軽食をお楽しみ頂けます。

4種の味の「氷カフェ」(300円)や「おにぎりセット」(550円)が人気があります。

営業時間はAM9:00からPM4:00まで。

営業期間は4月1日から11月10日まで。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。