どんど焼き〜笹川流れにて

どんど焼き

1月8日は、笹川流れの一部の地域で「どんど焼き」が行なわれました。
「どんど焼き」は、こちらでも伝統的な行事となっています。
地域の子供達と消防団が各家庭を周り、正月が明けて松飾りや古いお札
集めます。

そして事前に消防団が山から切り出した竹と松の葉を 集めておいたのを使って「サイノカミ」を組み上げます。

20120109-184736.jpg

組み上げたサイノカミに点火します。地域の方々は、持ち寄ったスルメや餅を竹の先に挟んで火で焼きます。
どんど焼きで焼いたスルメや餅を食べると、その一年風邪をひかないと言う
のは、どちらの地域でも共通ですかね?

サイノカミの組み立てと点火後のひの管理と言う地元消防団の役割をその一
員として、今年も無事任務完了です( ̄^ ̄)ゞ

Posted from するぷろ for iPhone.

笹川流れ遊覧船の今シーズンの営業が終了致しました!!

上架した「おばこ丸」

笹川流れ遊覧船の今シーズンの営業が終了致しました!!

ずいぶん前のことになってしまい恐縮ですが、今シーズンの笹川流れ遊覧船の営業が、去る
11月15日をもって無事終了致しました。

上の画像は陸に上がった遊覧船です。冬はこの様に船を陸上に上げて保管します。海に浮か
べたままだと、カキ、フジツボ等の貝類が付着したり、鉄の部分が錆びてしまいますから。
陸上に船を上架した後に 船体に着いた貝類をスクレーパー等でこそぎ落とすのですが、そ
の際に集めた貝類はごみ袋(45L)で5袋位になりました。
それでも今年は少ないくらいですが・・・

晩秋の日本海~航跡

おばこ丸を別の港へ回航して、今シーズンの最終航海となりました。朝早く出航したので
すが、秋晴れの気持ちの良い日で青空が広がっていました。通常の航海より長く(90分)
くらいの航海ですが、波も穏やかで良かったです。

日本海から観る朝日

朝早く出航したものですから、まだ日が昇り始めたところでした。日本海上から観る昇
る朝日も良いものです(笑)初日の出を海から眺めてみたいですね。
でも冬の日本海は、荒れる確立が大きいですので殆ど期待は出来ませんけどね(^^ゞ

朝日を拝みつつ、青い空、青い海を楽しみつつ今シーズンのおばこ丸の航海は無事終了
となりました。今シーズンは、営業が始まる前に3月11日の東日本大震災がありました。
やはり弊社としても 乗船のお客様の減少等影響は少なくありませんでしたが、こうして
無事にシーズンを終えることが出来てホッとしています。

来シーズンも平成24年4月1日からの運航となります。その前から新シーズンへの準備が
始まります。今年も笹川流れ観光汽船をお引き立て頂きまして誠にありがとうございま
した。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

春の海、穏やかな夕日 笹川流れ

春の海、穏やかな夕日 笹川流れ

春の海、穏やかな夕日 笹川流れ

先回のエントリーで、天気の良い午後、もしかしたら夕日も見られるかも~♬の期待どおり、その日の夕方
綺麗な夕日を観ることが出来ました。

先回、そして今回の画像を見ていると今の季節が冬だとは思えない様な風景ですね。
しばし、夕日を観覧・・・と言いたいところでしたが、やはり海からの風は冷たい{{(>_<)}}・・・(>o<)ヒックシッ!!
撮るだけ撮って、さっさと家の中へ避難しました。

春の海、穏やかな夕日 笹川流れ

そして今日、用事があって新潟市へ行った帰り 村上市松喜和の「ちゃーしゅー家」でラーメンを食べました。

ちゃーしゅー家のラーメン

メニューは『白ねぎちゃーしゅーメン』930円でした。ねぎ大好きですし、チャーシューも柔らかで美味しかった
です。
このあと、せっかくここまで来たので、大池の白鳥を見て帰りました。その模様は、後日UPします(^▽^)/

春の海、眩しい午後~笹川流れ

まばゆい午後の海~笹川流れ

春の海、眩しい午後~笹川流れ

今日は午前中は小雨模様で肌寒い日でした。すると午後になってから見る見るうちに回復して日差しも
出てきました。
そこはチャンスと、カメラを片手に自宅裏の防波堤に向かいます。

その画像が上の写真です。まだ太陽も高く、日差しも強めでしたのでキラキラと光りを反射する海面がと
てもまばゆい海でした☆彡

まばゆい午後の海~笹川流れ

撮影は『基本逆光!!』と、私が師と勝手に仰いでいるTWINSさんの言葉を思い出しながらカメラを向け
ています。やはり、天気の良い日はつまらない小細工はいらないですね(小細工も出来ないけど・・・)

こんな天気の良い日は、夕日も期待出来ます。まだ陽が沈むまでは時間がありそうでしたので、ひとまず
退散となりました(笑)

ちょっとここでお知らせを。この度、当ブログのコメント入力欄を「DISQUS」と言うアプリを入れて変えてみ
ました。これですと、Facebook や Twitter 等とリンク出来ます。その影響で、以前皆様に入れて頂いた
コメントが表示されなくなっています。どうも申し訳ございませんm(__)m
何とか共存出来ないものかと、Google先生に聞いている最中です(;^_^A アセアセ・・・

コメントの入力方法としては、Facebook や Twitter や Yahoo! 等のIDをお持ちの方は、各サービスのログ
インをして頂いてから入力お願いします。また何れのサービスのIDをお持ちで無い方も、コメント出来ますの
で、お気軽にコメント入れて頂けると幸いです。
また Facebook の いいね!ボタンの様な Like!ボタンを押して頂けると、大変励みになります(*゜▽゜)ノ

冬の日差し~笹川流れ

冬の日差し~笹川流れ

冬の日差し~笹川流れ

今年は2月に入り、ようやく雪が止んだ気がします。それ程、1月中は毎日が雪、雪、雪・・・。幸い、笹川
流れは海岸線の為、1mも2mも積もることはありませんが、それでも毎日雪かきしては、また雪が積もる
の繰り返しで、そろそろ辟易していました。

それでも 同じ新潟県内でも雪が3mだの4m積もった等々とニュースで聞こえて来ます。その地域にお住ま
いの方のご苦労が気になります。うおぬま屋の店長さん、大丈夫ですか~(^/Oヽ^) オーーーイ!

この日はひっさびさに太陽も顔を出し、気温も少し上がりとても過ごしやすい日となりました。
太陽がまぶしい~っ\(^▽^)/

冬の日差し~笹川流れ

この日は海も穏やかとなり、早速デジカメで撮影。
水の透明度も澄んで来ています。
流石に海風は未だ冷たいです{{(>_<)}}・・・(>o<)ヒックシッ!!

冬の日差し~笹川流れ

そして、太陽が出ているとなれば、やはり海面を逆光で撮るべし!!撮るべし!!ですよね(*^_^*)
キラキラと海面が、まぶしいんだなーこれがっ!
この日は、暫く海を眺め、シャッターを切っていましたが、少し寒くなりましたので家の中へと退散しました。

初冬の日本海~笹川流れ

初冬の日本海~笹川流れ

初冬の日本海~笹川流れ

今朝方降っていた雪もすっかり上がり、日中は青空が広がり、気温は低いものも 気持ちの良い日となり
ました。
そんな日の午後、冬の日本海は日の暮れるのも早いですので、日がもう傾き始めていました。太陽が青
空から、水平線上の雲に隠れ、その隙間から溢れる太陽の光が綺麗でした。

初冬の日本海~笹川流れ
沖合の粟島の周りにも、黒い雲が覆い尽くしています。今日の天気の良さで、冬の天気も一休みですが、
既に天気は下り坂と言うのが、この写真からも見て取れます。

初冬の日本海~笹川流れ
今夜は低気圧の前線が通過しそうです。前線通過時の突風に注意しなければなりません。
新潟県では、今年の異常気象による海水温が現在も高い為、竜巻等の突風の発生が例年より頻発して
います。(新潟県の竜巻関連ニュースの検索結果)

束の間の静寂~笹川流れ

束の間の静寂~笹川流れ

束の間の静寂~笹川流れ

明日からもう12月(師走)を迎え、何かと慌ただしくなって来ました。
ここ日本海笹川流れも11月に入ると、めっきり凪(波の穏やかな日)が続かなくなっています。

おっと、告知を忘れていましたが、弊社、笹川流れ観光汽船の遊覧船も11月15日で今シーズンの運航が
終了となりました。今年一年、無事故で沢山のお客様にご乗船頂き、この場を借りまして厚く御礼申し上
げます。

11月のある日、時化と時化の間のほんの一日限りの凪の日に、撮影しました。波打ち際の水が、海の透
明度の高さを伺えます。
花崗岩から出来た黄色っぽい砂、桂砂の砂浜で、笹川流れの砂浜は形成されています。

束の間の静寂~笹川流れ

自宅裏から、桑川港を臨む。砂浜まで歩いて30秒。海の上に家が建っているようなものです(^^♪
私にとっては心地良い波のざわめきも、この辺りに多い民宿に初めて泊まるお客様には、波の音が気に
なって寝付けない人も多いとか(^_^;)

穏やか・・・と言っても、ケッコーうねりもあり、テトラポットに打ち付ける波飛沫は大きくなります。
静寂・・・とはとても言えませんね(笑)

束の間の静寂~笹川流れ
束の間の静寂~笹川流れ

遠くに見えるは佐渡 粟島かいな~。天気が良い日など、島の建物も見えます。建物の上か
ら、手を振っている人の姿も見えます・・・ウソです ボカッ(*▼▼)ノ゛☆(*△☆)イタッ

これから冬の日本海。この姿と違った姿も今度見て頂きますね(*^_^*)

夕日の綺麗な日~笹川流れ

The day when the setting sun is clean

夕日の綺麗な日~笹川流れ

6月のある日でした。その日は夕日が綺麗な日で、これは絶対撮影したい~!!と早速カメラを持ちだし、
撮影ポイントへ向かいました。

6月頃から夏に掛けて笹川流れの海岸では、夕日は沖合いの粟島に沈みます。この撮影の後には、梅雨
に入ってしまいましたので、夕日の撮影としては丁度良いタイミングだったみたいです(^^ゞ

The day when the setting sun is clean
粟島へ沈み行く夕日とウミネコです。
この撮影ポイントは、笹川流れにある「弁天岩」と呼ばれる所で、ウミネコの巣もある場所ですので、タイミ
ングが合えば夕日によってシルエットになったウミネコも一緒に撮影出来ます(^o^)
と言っても夕日を撮影していたら、偶然ウミネコも写っていた・・・程度のレベルですが(笑)

The silhouette of the black-tailed gull
この撮影ポイントの弁天岩、岩の天辺に祠があります。やはり弁天岩と言うぐらいですので、海の神様
弁天様が祀られています。
以前の祠は下に落ちてしまい破損したので、20年程前に新しい祠を弁天岩の上に奉納しました。
昭和39年の新潟地震の際には、この弁天岩の頂上すれすれ位まで、津波の水位が上がったと言われて
います。

やはり夕日を撮影してみて、肉眼で見たのと撮影した画像では色合いがかなり違いますね。
見た目はもっと明るい綺麗な夕日だった様な気がしますが、画像は少し暗くなってしまいました(-_-;)
実は7月に入って弊社の「笹川流れ夕暮れクルーズ」も運航されましたので、その時の模様等はまた
後程ブログでご紹介したいと思います(何時になるやら)

真鱈の味噌汁~笹川流れ

The miso soup of the Pacific cod

真鱈の味噌汁~笹川流れ

今、日本海笹川流れでは真鱈漁が最盛期になっています。5キロ、6キロは当たり前、中には10キロ超、
15キロにもなる真鱈が水揚げされています。真鱈は産卵期を迎えていますので、お腹の中は大きな卵を
入ったメスの鱈が殆どです。また全体の3分の1程度が、菊やタツと呼ばれる白子が入ったオスの鱈です。
真鱈の世界でも女子が大多数を占めているのか!と言う感じですね(笑)

The miso soup of the Pacific cod
今晩は真鱈の味噌汁に:こんな寒い日は真鱈の味噌汁が最高でしょう。白子、胆(肝臓)、鱈の身、ガラが
たっぷり入った味噌汁を大きなお椀ですすります。鍋でも勿論美味しいでしょうが、我家では美味しいお魚
を手っ取り早く味噌汁にしちゃいます(^^ゞ
出汁が出て美味しい事この上無いです。少し、白子が味噌汁に溶け具合ですが、それはご愛敬と言う事
で(笑)

真鱈は大きいですし、骨は固くいですので捌くのは面倒です。私も悪戦苦闘しながら、なんとか捌く事が
出来ました。何にしてもこれだけ新鮮な魚介類を頂けると言う事は幸せですね(●^o^●)

海と雪~笹川流れ

The sea and snow

海と雪~笹川流れ

今日も寒い日が続いています。日本の上空には今シーズン一番の寒気が入り、寒波が到来しました。
風も非常に強まり、海上も波高6mの大時化となってしまいました^_^;

今日は北西の風が非常に強く、とてもカメラで撮影出来る状態ではありませんでしたので、昨日撮影した
画像をUPします。

降り積もる雪:護岸やテトラポットの上にも雪が降り積もります。何時もは、雪も強風に飛ばされてこの辺り
は積り難いのですが、昨日は風も未だ弱かった為どんどん雪が積もりました。

The sea and snow
水平線が見えない:視界を阻む雪、かなり激しく降っています。水平線、と言うかほんの100m、200mの
沖合いも見えなくなっている状態でした。

The sea and snow
テトラポットに打ち付ける波:岸から10m位沖にあるテトラポットにも波が打ち付けます。もう殆ど雪
なんだか、波飛沫なのか解らない状態ですね(笑)

家の目の前にあるJR羽越本線も今日は、列車が通っていないようです。また強風の為、運休となっている
のでしょう。この荒れ模様明日の午前中までは続くと言う天気予報です(・・;)
太平洋側では、梅も咲き始めていると聞いています。こちら日本海側の春はまだまだ先の様ですね。