瀬波温泉~噴湯公園その2

昨日に引き続き瀬波温泉の噴湯公園についてUPします。「奥の院へ」の看板に導かれ、伊夜日子神社(いやひこじんじゃ)を参拝します。この神社についての時代的背景は解りませんが、社そのものは比較的新しい様に見受けました。

伊夜日子神社~瀬波温泉
「伊夜日子神社~瀬波温泉」

上の画像が伊夜日子神社の拝殿になります。そしてこれからまた階段を上

がった所に「奥の院」があるのです。

奥の院への階段~瀬波温泉

この奥の院へと続く階段は、画像ですと普通の階段に見えますが、段数はそ

れ程でもないですが、結構急でしたので、途中休みながら息を切らして登りま

した(汗)

狛犬~瀬波温泉

何とか階段を上り終えると、二つの「狛犬」が出迎えです。「ヨシヨシ、お手!」

「ワン!」とは鳴きませんでしたが、なかなかの迫力でした。

奥の院~瀬波温泉

お賽銭を入れ「安全運航&商売繁盛」をお願いしました。

龍神の鐘~瀬波温泉龍神の鐘~瀬波温泉

奥の院の脇の「龍神の鐘」の看板を読みますと、この鐘は龍神の鐘で、鐘を

付くと幸せになれると書いてありました。

しかしヨクヨク最後まで読んでみると「でも、あまり信じないで下さいね。だって

龍神様は気まぐれですから」だって(爆)気を取り直して(笑)、鐘を一発叩いて

来ました。良い音ですこと。

この奥の院の龍神の鐘は、「恋人の聖地プロジェクト」HPにも紹介されてい

る、ロマンチックなデートスポットなのだそうです(^-^)でも私は一人でこの地

を訪れましたが、q( ̄3 ̄)p ナニカ?

奥の院からの眺め~瀬波温泉

頂上の奥の院からの眺めです。この日は海上が靄っていて、沖合の粟島は

残念ながら見えませんでした。条件の良い日には、粟島の左側に「佐渡島」

や、「弥彦山」「角田山」も見えるのです。


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

瀬波温泉~噴湯公園その1

笹川流れから南へ車で30分程走りますと、「瀬波温泉」があります。明治37年に石油掘削中に熱湯が噴出したのです。目の前に日本海が広がり、沖合に「粟島」そして時には「佐渡島」も姿を見せます。松林が続く海岸は、海水浴場としても知られています。

瀬波温泉~源泉
「瀬波温泉~源泉」

瀬波グランドホテルはぎのや」「椿の宿 吉田や」近くの小高い山の上に瀬

波温泉の源泉があります。

湯塔が二つそびえ立ち、シューシューと言った音とともに、もうもうとした蒸気

がたちこめ、硫黄の匂いが僅かながら辺りに香ります。現在ではこの湯塔を

中心に噴湯公園となっています。

 瀬波温泉~温泉卵
「瀬波温泉~温泉卵」

この湯塔の下には、この原泉で温泉卵を作れる設備があります。設備と言っ

ても、カゴに卵を入れて温泉にかけるのです。約20分で温泉卵が出来上がり

ます。

与謝野晶子~瀬波温泉
与謝野晶子~瀬波温泉

瀬波温泉と詩人の「与謝野晶子」には、ゆかりがあります。昭和12年2月に

二日ほど瀬波温泉に滞在し、その滞在期間中に45首もの歌を詠み残してい

ます。

与謝野晶子~瀬波温泉

この歌は与謝野晶子がここ噴湯場で詠んだ歌だそうです。

与謝野晶子詩碑~瀬波温泉

もう一つ与謝野晶子が瀬波温泉で詠んだ詩碑がありました。

噴湯公園からの眺め
「噴湯公園からの眺め」

噴湯公園から日本海が一望出来ます。松林の向こうに日本海の青い海が広

がります。

噴湯塔~瀬波温泉


大きな地図で見る

次回は、この公園内にある「伊夜日子神社」についてUPします。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

It’s a Rumic World ~高橋留美子展~新潟市美術館

先日コーチャンさんのブログで紹介されていた、新潟市美術館で開催されている漫画家の「高橋留美子展」に行って来ました。

高橋留美子展~新潟市美術館

新潟市美術館~高橋留美子展
「新潟市美術館~高橋留美子展」

高橋留美子さんは、新潟県新潟市出身の漫画家で、代表作に『うる星やつら』

『めぞん一刻』『らんま1/』『犬夜叉』等があります。私は特に『めぞん一刻』と

言う漫画が好きで、ハンドルネームの『豆蔵』はここから取っています(^^)

犬夜叉~高橋留美子展

新潟市美術館前では、『犬夜叉』が出迎えてくれます。展示館内は撮影禁止

ですので、カメラはここで仕舞ます。

館内では、高橋留美子さんの代表作の前述の四作を中心とした、書き下ろし

原画等が展示されていました。当然私は『めぞん一刻』のコーナーをじっくりみ

させて頂きました(笑)連載漫画の原稿や、漫画を再現したセット、世界各国

で発売された単行本等が展示されていて、どれも興味深く見る事が出来まし

た。

大吟醸 めぞん一刻~ふじの井酒造
「大吟醸 めぞん一刻~ふじの井酒造」

関連グッズの販売コーナーもあり、私は自分様に「大吟醸 めぞん一刻~ふじ

の井酒造」の1合瓶を買って来ました。おまけで「ぴよぴよ」のおちょこが付い

ています。

大吟醸 めぞん一刻~ふじの井酒造

ふじの井酒造さんは、新発田市の酒蔵ですね。普段日本酒はあまり飲まない

のですが、少し飲んでみたくなりました(笑)でも1合で630円って結構良い値

段ですね(^_^;)

新潟市美術館で開催中の「高橋留美子展」は4月12日(日)までとなっていま

す。新潟県が生んだ偉大な漫画家高橋先生のキャラクターに会いに新潟市美

術館へ行きましょう(^O^)/


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

フェリーあわしま~粟島汽船

先日作業で村上市の岩船港へ行った際に、休憩時間に粟島汽船さんにお邪魔しました。

フェリーあわしま~粟島汽船
「フェリーあわしま~粟島汽船」

粟島汽船は、村上市の岩船港と日本海の沖合に浮かぶ島「粟島」を航路で

結びます。粟島汽船には2隻の船があり、1隻は上の写真の普通船フェリー

「あわしま」です。総トン数626トン、定員487名、速力27.8km/hです。

フェリーあわしま~粟島汽船
フェリーあわしま~粟島汽船

岩船港~粟島を約90分で結びます。

フェリーあわしま~粟島汽船
フェリーあわしま~粟島汽船

粟島は新潟県岩船郡に属する島で、周囲が23km、集落が二つあり人口

400名弱の小さな島です。島には民宿、旅館等が多くあり、夏は海水浴、

キャンプ、そして釣りのお客様が多く訪れる島です。自然豊かな静かな島で

す。こんな小さな島でも温泉があるのですよ(^_^)v

また船はフェリーですが、観光客の自動車の島への持ち込みは出来ません(笑)

それは、島が小さい為でしょうね^_^

この粟島が昭和39年の新潟地震の際の震源地付近となった場所です。当

時は地震により島全体が4m程隆起したと言われています。

フェリーあわしま~粟島汽船

粟島汽船株式会社
〒958-0061 新潟県岩船郡粟島浦村3番地
TEL(0254)55-2131 FAX(0254)55-2406

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

町屋再生プロジェクト~㐂っ川

現在開催中の「村上町屋の人形様巡り」ですが、今現在まだ行けていません。開催期間も4月3日(金)までとなっていますので、少し焦ってきました(;゜(エ)゜) アセアセ

今日(3/20、3/21)には、「SLひな街道号」も運行されているはず・・・ザンネンながら今年も見送りです(涙)

そんな事を言っていても仕方が無いですので(笑)以前撮った「町屋再生プロジェクト」関連の建物をUPします。

味匠 㐂っ川~村上の町屋
「味匠 㐂っ川~村上の町屋」

こちらが、町屋再生プロジェクトで中心的な活動をされている、吉川真嗣さん

「味匠 㐂っ川」さんです。村上の伝統的な食材「三面川の鮭」の加工品等

を多く扱っています。先日、TVで「鮭の酒びたし」が番組中の企画で1位にな

り、その反響で注文が殺到したとか。羨ましい限りです(笑)

町屋再生プロジェクト~レトロなポスト
「町屋再生プロジェクト~レトロなポスト」

㐂っ川さんの店先には、レトロなポストが置いてあります。これも町屋再生プロ

ジェクトの一貫で、村上郵便局の協力でこのレトロなポストに替りました。

町屋再生プロジェクト~江戸庄
町屋再生プロジェクト~江戸庄
「町屋再生プロジェクト~江戸庄」

こちらは町屋再生プロジェクトの第6号の「江戸庄」さんです。2006年12月

に村上初の村上牛専門店としてリニューアルされました。「村上牛」未だ食べ

た事がないな~(^∇、^ ) ジュル

町屋再生プロジェクト~村上小学校木製フェンス
町屋再生プロジェクト~村上小学校木製フェンス
「町屋再生プロジェクト~村上小学校木製フェンス」

そしてこちらが町屋再生プロジェクトで、村上小学校の鉄製フェンスを木製フェ

ンスに交換しました。これも町屋の街並み景観に配慮した取り組みだそうで

す。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

John Lennon Museum~ジョン・レノン・ミュージアム

先日の東京行の続きの最終回になりますが、さいたまスーパーアリーナの4F,5Fにある「ジョン・レノン・ミュージアム」に行って来ました。前々から一度行ってみたいとずっと思っていたのですが、やっと行く事が出来ました。

ジョン・レノン・ミュージアム
「ジョン・レノン・ミュージアムへGO!」

JR京浜東北線でさいたま新都心駅に降りて直ぐ近くに「さいたまスーパーア

リーナ」がありますが、その建物内に「ジョン・レノン・ミュージアム」がありま

す。ここも友人と一緒に行きました。

ジョン・レノン・ミュージアム~さいたまスーパーアリーナ
「ジョン・レノン・ミュージアム入口」

ジョン・レノン・ミュージアムの入口です。このメガネの男性のデザインは、ジョ

ン・レノン自身がデザインしたものです。

ジョン・レノン ex.The Beatles
「ジョン・レノン ex.The Beatles」

入口でジョンのポスターが我々を出迎えてくれます。これは1970年前半の写

真ですね。笑顔が素敵です。

ジョン・レノンのタペストリー

ジョンの大きなタペストリーです。ちょっと亡霊の様に撮れちゃいましたね(笑)

ジョン・レノン・ミュージアム チケット売場
「ジョン・レノン・ミュージアム チケット売場」

チケット売場でチケットを買います。入場料は大人1,500円です。

ジョン・レノン&ヨーコ・オノ
「ジョン・レノン&ヨーコ・オノ」

こちらでは、ジョン・レノン&ヨーコ・オノが出迎えてくれます。この写真は多

分、1970年代の前半位だと思います。

そしてこれから先、館内は撮影禁止となります。このジョン・レノン・ミュージア

ムには、ジョンの歴史を年を追って展示されています。、生まれてから、子供

の頃、父との別れそして小学生の時に、最愛の母を交通事故で亡くしていま

す。その後、ジョンは叔母さんに育てられるのですが、学校でポールやジョー

ジと出会いバンドを組むようになります。その後、THE BEATLESに発展して

行く訳ですが、館内には当時のジョンの直筆の歌詞のメモや使用していたギ

ターや衣装等が展示されていて、これが本当にジョンが書いたり、使った物な

んだと思うと、何とも言えない感慨が湧いて来ました。

この博物館の展示物の中で、ひとつの電話がありまして、ジョンの妻である小

野洋子さんから実際に電話がかかってくる(かもしれない)と言う展示物もあり

ました。私が行った時は残念ながら電話は掛っては来ませんでしたが(笑)

その後、THE BEATLESの解散、ソロ活動、そして主夫として音楽から離れ

ていた期間に、ヨーコさんとの間に子供が生まれ(ショーン)5年間の空白期間

を終えて音楽活動を再開した矢先、ニューヨークの自宅前で狂信的なファンの

銃弾により、射殺されてしまいました。1980年の12月8日、ジョンが40歳の

時でした。

ジョンの曲「IMAGINE」の中で「想像してごらん、戦争の無い世の中を」と歌っ

た真の平和は未だ世界に実現出来ていません。しかしこれからもジョンの魂

はファンの中に生き続け、いつの日か「IMAGINE」の歌の様な平和な世界に

なる事を世界中が望んでいると思います。

ジョン・レノン・ミュージアム
〒330-9109 さいたま市中央区新都心8番地
さいたまスーパーアリーナ内

開 館 時 間 午前11時から午後6時まで
電話 048-601-0009


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

とよさかダチョウファーム~道の駅豊栄

先回ご紹介致しました「道の駅 豊栄」には色々な施設がありますが、その一つの変わった施設をご案内します。それがこの「とよさかダチョウファーム」です。

「とよさかダチョウファーム」は道の駅豊栄の敷地内から直ぐの所です。今回は

7羽位のダチョウとニワトリが飼育されていました。

ダチョウ~とよさかダチョウファーム
「ダチョウ~とよさかダチョウファーム」

ダチョウ(駝鳥)なんて子供の頃、動物園とかで観た以来ですので、久し振

りですね。網の上からくちばしで突かれそうで恐る恐る近づきました(”;)オドオド

とよさかダチョウファーム とよさかダチョウファーム~ダチョウ

カメラを向けるとアッチの方に向いてしまい、なかなかシャッターチャンスが

ありませんでした。100円で餌付けも出来る様ですので、エサを蒔いてみ

ました。

ニワトリ~とよさかダチョウファーム
「ニワトリ~とよさかダチョウファーム」

エサが細かすぎて、ダチョウがあまり食べられず、ニワトリに殆ど食べられ

てしまいました(≧▼≦;) アチャー

悔しいのでダチョウに言ってやりました。

「ヤ~!」   って( ;; ̄3 ̄)ナニカ?

あと28日と3月1日は留守になります。コメントの返事は後程しますので、
ご容赦をm(__)m


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

武家屋敷~旧藤井家住宅

1月の後半の事ですが、村上市の武家屋敷の旧藤井家住宅に行ってきました。村上の武家屋敷は現在5件残されていて、その内3件が「まいづる公園」内に移築管理されています。

まいづる公園内には、旧嵩岡家住宅(旧所有者宅は雅子妃殿下のご祖母

静様の父方の実家にあたる)と旧岩間家住宅とこの旧藤井家住宅の3件が

あります。

武家屋敷~旧藤井家住宅
「旧藤井家住宅」

武家屋敷のいずれも市の有形文化財に指定されており、この旧藤井家住

宅は、この場所にあった武家住宅を復原したもので、現存する直屋の武家

住宅としては最も大きく、解体調査時に嘉永3年(1850)の棟札が発見さ

れた。城下絵図では、重野兵馬の屋敷とあり明治30年代に藤井氏が取得

したものである。

(村上市観光協会HPより)

旧藤井家住宅~武家屋敷
「旧藤井家住宅」

さて中を拝見しましょうと思い、入口の戸を開けようと思ったら一枚の紙切れ

が貼ってありました。

「火曜日は休館日です」

ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!

なんとも間が悪い豆蔵でした・・・。そう今日は火曜日です^^;

しかし気を取り直して、冬囲いに使われているのが、「葦簀(よしず)」です。

新潟県の冬の北西の季節風や雨を雪を遮る事ができ、通気性も良いでの、

夏等は日除けにも用いられますね。今ではカーボン性の波板が出来ていま

すので、あまり使われなくなりましたが、こう言った古い建築物には、風情

があって好いですね。

旧藤井家住宅~村上市
「旧藤井家住宅~村上市」

この前の日には今シーズン最高の積雪を記録した村上市でした。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

龍澤山 善寶寺 参拝 その3~おみくじ

龍澤山善寶寺参拝シリーズもそろそろ最終回にしたいと思います(笑)

今回は、善寶寺で撮影した他の建物をご紹介したいと思います。

龍華庵 (りゅうげあん)~善寶寺お地蔵様~善寶寺

彌勒堂~善寶寺 手水舎~善寶寺

左上から「龍華庵 (りゅうげあん)」、右上「お地蔵様(?)」、左下「彌勒堂(みろくどう)」、右下「手水舎(ちょうずしゃ)」です。各建物の歴史的背景等は、勉強不足で解らなくて申し訳ないです。手を清める水場を「手水舎」(ちょうずしゃ)と呼ぶのだそうですね。初めて知りました(笑)

香炉~善寶寺
香炉
香炉~善寶寺
香炉の龍~善寶寺

香炉の上や脇にも龍神様を祀っているお寺らしく、水晶(?)を持った龍が

乗っていました。こんな所にも龍神の伝説が関係しているのかなと思いま

す。

そして帰り際に「おみくじ」を引いたのですが、結果は・・・・

おみくじ~善寶寺
おみくじ

「小吉」でした。

「一時的に低迷期に入ります・・・etc. 」 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

あまり良い運勢ではありませんね。でもあまり良くない運勢ならおみくじを結

んで帰ると良いと聞いていましたが、敢えて自分への戒めの為、結んで来

ませんでした(笑)今まで以上に注意して一年を過ごすと良いという事だと、

勝手に解釈する事にしました。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

庄内おばこの里 こまぎ~鶴岡市

庄内観光物産を出て、昨年末にも行った「庄内おばこの里 こまぎ」に行って来ました。この「庄内おばこの里 こまぎ」は、昨年8月にオープンした、観光物産館+産直+平牧三元豚などのお肉+海鮮市場+地産地消レストランの複合施設です。また昨年の12月には温泉入浴施設「こまぎの湯」もオープンしています。

地元の農家さんから直接入荷する、野菜や果物が新鮮です。

りんご~山形「こまぎ」 洋梨~山形「こまぎ」

この洋梨は「ゼネラルレクラーク」と言う品種だそうです。ちょっと大き目の洋

梨で、冬場が旬だそうです。甘い洋梨だそうですが、今回は観るだけ(笑)

新鮮野菜~山形「こまぎ」 赤蕪漬け~山形「こまぎ」

もちろん野菜類も新鮮で豊富です。菜っ葉類も「こまつな」「ほうれんそう」「か

らしな」等種類も豊富で安い!我山北でも盛んな「赤蕪の漬物」等の漬物類

も種類が多いです。山形県も漬物は御茶請けにも出される程、漬物を良く食

べる県です。

手作りパン~山形「こまぎ」 わんぱくたまご~山形「こまぎ」

主婦の方達のグループが焼いたパンや放し飼いの鶏のたまご等も売ってい

ます。

鮮魚コーナー~山形「こまぎ」 お土産品コーナー~山形「こまぎ」
乾燥飛魚~山形「こまぎ」

鮮魚売り場とお土産物売り場です。地元由良漁港より直送される鮮魚を中心

に販売されています。山形庄内地方と言えば「やきあご」と呼ばれる、飛魚

を焼いてから乾燥して作ります。ラーメンスープ等のダシを取るのに使われる

食材です。

地産地消レストラン~山形「こまぎ」 地産地消レストラン~山形「こまぎ」

こちらのレストランでは、地元の主婦のお母さん達が工夫したオリジナルレシ

ピが100品も並ぶと言うバイキングコーナーもあります。

こまぎの湯~山形「こまぎ」
「こまぎの湯」

そして昨年12月にオープンしたと言う温泉入浴施設「こまぎの湯」。地元の

方も多く利用している様です。

◆庄内おばこの里 こまぎ◆
山形県鶴岡市小真木原
営業時間/午前8時30分~午後6時(産直は午前9時~)


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。