ヤブカンゾウ(薮甘草)

ヤブカンゾウ(薮甘草)

今、笹川流れ周辺の国道の側には、ヤブカンゾウ(薮甘草)の花が所々咲いています。

ヤブカンゾウ(薮甘草)

ユリ科ワスレグサ属のヤブカンゾウ(薮甘草)は、そのオレンジ色の花が自動車を運転していても目につきます。
ニッコウキスゲ、トビシマカンゾウ、ノカンゾウ等、仲間も多いですね。

ヤブカンゾウ(薮甘草)

何ともともと原産国の中国では、花を食用にしていたとか。この日本産のヤブカンゾウ(薮甘草)も食べられるのでしょうね^ ^

私は食べる気にはなりませんが(笑)

Posted from するぷろ for iPhone.

浜新保、仏照寺の八大龍王講

2月23日にお隣集落の仏照寺で、毎年恒例の「八大龍王講」の御祈祷があり、私ともう一人で会社の代表で参加して来ました。

八大龍王講の御祈祷

仏照寺の御住職とそのお知り合いの法樹様計10人により、般若心経の御祈祷がありました。
大きなお寺でも今、10人という多勢の御祈祷は珍しいと思います。

八大龍王講と言うのは海の神様である龍神様を祀った御祈りです。ここ浜新保に伝説が残されているそうです。

海に携わる仕事の方は勿論、一般の方も御祈祷を戴きました。私も今年一年の無事故、商売繁盛、身体健吾等をお願いしました(*^^*)

真鱈汁

祝宴の酒

御祈祷後は、近くの公民館で直会が催されました。
地元の漁師さんからご提供頂いた真鱈を使った真鱈汁等な料理とお酒が振舞われました。

私もちょっと飲み過ぎたかな?(笑)

獅子舞

獅子舞

そして地元の保存会の皆様による獅子舞が御披露されました。
獅子舞は各地にありますが、ここ浜新保の獅子舞もたいへん個性的な舞でした。

そして賑やかな酒宴の後にお開きとなりました。

これで今年も張り切って仕事に励めそうです^_−☆

Posted from するぷろ for iPhone.

冬の夕日

冬の晴れ間

今冬は、昨年末には雪が多く降りました。年が明けて、やはり寒くて雪が降る日もありましたが、積もった雪は少ない気がします。

つい先日、天気の良い日が2日程続いて、気持ちの良い青空が広がりました。

冬の夕日

そんな晴れた日は、夕日がキレイです。ちょうど車の運転中でしたが、近くの駐車場に止めて暫く夕日が沈むのを眺めていました。

夕日が沈む前にギリギリ間に合って撮影する事が出来ました。冬の夕日は空気が澄んでいるせいか、とてもキレイに見えますよね(*^^*)

Posted from するぷろ for iPhone.

完成しました^ ^

今年も我家の恒例行事となりました、『門松』を手作りしました。

事前に近くの地元の方の所有の山から提供して頂き、 竹や松などを採取して置きました。またその他必要なモノは近くのホームセンターで用意します。

竹を加工して、土台はブラスチックの漬物ダルを使用し、それにコモ(稲わらで編んだ一畳位のもの)を巻いて、荒縄で縛ります。

そのタルの中に竹を立てて、隙間に近くの浜辺から取って来た砂を詰めます。

そして最後に、これまた近くの山から取って来た、松の枝やユズリハなどで飾りを付けて完成です。

すべて相方と協力して約3時間程で出来上がりました。

その完成図はこれです!!

手作り門松

ジャー〜ん!
いかがでしょうか?
まあまあの出来だとおもうのですが?(^^;;

そんなこんなで、今年もあと残り3日となりました。皆様良いお年をお迎え下さいo(^_^)o

Posted from するぷろ for iPhone.

笹川流れも秋本番です

時化の日本海

これまで例年に比べて、気温の高い日が続いて来ましたが、今回の低気圧の前線が通過しましたので、気温もグッと下がりました。
これからは、笹川流れも本気的な秋へと移ってきます。

画像は、今日の午後、雲の切れ間から覗いた瞬間です。

Posted from するぷろ for iPhone.

城下町ルネッサンス号試乗会に参加して来ました。

城下町ルネッサンス号

先日、村上市の巡回バス『城下町ルネッサンス号試乗会』に参加して来ました。
当日は雪も降らず、気温も上がり、絶好の運行日和となりました。

乗車希望の方が多く、座席も満席となりました。このバスに対する関心の高さが伺えます。出発は『おしゃぎり会館』です。

城下町ルネッサンス号

この巡回バスは、村上駅を始発とし、瀬波温泉、町屋、イヨボヤ会館等を約90分で巡って来ました。

3月から運行が開始され、乗車料は一回100円です。社会実験等を経て昨年一旦運行が終了しましたが、また今年から運用が始まります。

料金、運行コース、運行本数等まだまだ課題は多いですが、このバスが定着してくれると訪れる観光客や地域住民の足として便利になるのではないでしょうか?

惜しむらくは、このバスが『笹川流れ』までは来ないと言う事です(´・_・`)

Posted from するぷろ for iPhone.

沖合協議会総会

一部見える青空

昨日は、朝のうち青空も一部のぞいていましたが、次第に雪も降り出し厚い雲に空
全体が覆われてしまいました。

荒れた海

この日は、地元漁師さん達の会の総会が行なわれました。この集落に住む、大きな漁
船の船長さんから、船外機のついた小船の漁師さん、また夏場海に潜って貝を採捕す
る漁師さん等が一同に会する会議です。

そんな中に弊社も 同じ港を使用させて頂いていますので、今回も私が代表して出
席しました。

宴席

慎重審議された会議の後は、楽しい宴席となりました。狭い地域とは言え、漁師さん
がこれだけ一緒に顔を合わせるのは年に一度の事です。皆さん時間の許す限り呑んで
は積もる話に明け暮れました( ^ ^ )/□

Posted from するぷろ for iPhone.

マダラ(真鱈)をいただきました’2012

マダラ(真鱈)をいただきました'2012

今年も日本海は、真鱈の季節がやって来ました。まだ量的には少ないものの着実に日
本海の代表的な味覚の一つである魚が、水揚げされて来ました。

地元の漁師さんから1本頂いちゃいましたので、早速捌く事にしました。
上の画像は、真鱈のアタマなどのアラの部分です。味噌汁にするならコレを入れな
いと、良いダシがでません。見た目ちょっとグロいかもしれませんが(^^;;

マダラ(真鱈)をいただきました'2012

そしてなんと言っても真鱈と言っタラ(笑)オスのタツ(白子)でしょう(^-^)/
このタツや肝を食べるのが、真鱈の醍醐味です。好きな人はこのタツを生で食べる
事も多いですが、我家は相方がナマモノが不得意ですので、今日のレシピは真鱈の全部入れの味噌汁に決定致しました(^O^☆♪

モチロン全部入れですので、身も入っていますよ(笑)尚、出来上がり画像はありま
せんので悪しからずσ(^_^;)

Posted from するぷろ for iPhone.

24分の1

24分の1

1月16日を迎え、今年も早いもので24分の1を過ぎたワケです。
時の流れは非常に早いと実感しています。
「年をとると時間の経つのが速くなる。」とよく言いますが、これは【ジャネの法則】と
呼ばれる有名な法則なんですってね(^^;;

例えば10歳の子供にとっての1年間はこれまでの人生の10分の1ですが、と50歳の人間
には50分の1でしかない・・・と言う事ですが、何か分かったようで分からないです(笑)

20120118-222202.jpg

今日の笹川流れは風も次第におさまってきております。地元の漁師さんも久々に出漁しま
した。ここ2、3日は波も穏やかになるとの予報です。

Posted from するぷろ for iPhone.

どんど焼き〜笹川流れにて

どんど焼き

1月8日は、笹川流れの一部の地域で「どんど焼き」が行なわれました。
「どんど焼き」は、こちらでも伝統的な行事となっています。
地域の子供達と消防団が各家庭を周り、正月が明けて松飾りや古いお札
集めます。

そして事前に消防団が山から切り出した竹と松の葉を 集めておいたのを使って「サイノカミ」を組み上げます。

20120109-184736.jpg

組み上げたサイノカミに点火します。地域の方々は、持ち寄ったスルメや餅を竹の先に挟んで火で焼きます。
どんど焼きで焼いたスルメや餅を食べると、その一年風邪をひかないと言う
のは、どちらの地域でも共通ですかね?

サイノカミの組み立てと点火後のひの管理と言う地元消防団の役割をその一
員として、今年も無事任務完了です( ̄^ ̄)ゞ

Posted from するぷろ for iPhone.