第29回寒梅の里小須戸の寒梅まつり~新潟市秋葉区

新潟市秋葉区の小須戸は江戸時代から続く園芸産地です。特にさつき・ボケ・寒

梅が有名です。この小須戸にある 花とみどりのシンボルゾーン「うららこすど」に

おいて、『第29回寒梅の里小須戸の寒梅まつり』が12月5日(金)~12月28日

(日)まで開催されています。

期間中は約5千鉢が会場で展示され、県内外から多くの方でにぎわいます。

寒梅は気品があり人気がありますので、正月用として日本では古くから重宝され

ていますよね。暖かい部屋に置いて、早く咲きすぎて花が散ってしまった記憶が

あります(笑)

【会 場】 新潟市 秋葉区小須戸893-1 :花とみどりのシンボルゾーン

【お問い合わせ先】花とみどりのシンボルゾーン 電話番号:0250-38-5430

【開催時間】 9時~17時30分


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

かもん!カモねぎまつり~新潟市西蒲区

12月7日(日)に「かもん!カモねぎまつり」が、新潟市西蒲区の潟東体育館で

開催されます。この地方のカモ猟の解禁は11月15日だそうで、カモは冬場寒さ

が増すにつれて脂がのり、特に12月が一番美味しいそうです。

当日はアツアツのカモ汁が販売され(400円)、ユニークな寸劇形式でカモ猟の

様子をご紹介します。

カモ汁には数に限りがありますので、予め前売り券をお買い求め頂くとよろしい

かと思います。

【開催地】 新潟県新潟市西蒲区三方2/潟東体育館

大きな地図で見る
【お問い合わせ先】 かもん!カモねぎまつり実行委員会
【電 話】 0256-86-3111

とてもユニークなネーミングのイベントですね。この他にも、風船プレゼント、餅つ

き、物産販売等が行われます。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

うまさぎっしり博~新潟市朱鷺メッセ

11月29日(土)30日(日)に、新潟市朱鷺メッセで、「うまさぎっしり博」が開催されます。

この「うまさぎっしり博」とは、新潟県の食の「うまさ」を再発見するイベントです。

おにぎり、寿司、丼物、ラーメン、パスタ、鍋、日本酒96銘柄、地ビール、県産ワイン、

どぶろく、限定スイーツがこの1ヶ所で味わえるチャンスです。

この他にも「新潟の食」をテーマにしたイベントも企画されています。

ぜひ、この機会に新潟の「うまい」を体験して下さい。

【開催日】 11月29日(土)30日(日)

【日 時】 10時~17時

【会 場】 朱鷺メッセ ウェーブマーケット

【入場料】 無料

【前売り飲食券】 1,000円

【主 催】 新潟うまさぎっしり博実行委員会
(社団法人新潟県観光協会、NST新潟総合テレビ、月刊新潟Komachi・新潟WEEK!)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

第27回 さけつかみどり大会~糸魚川市能生川

今年で27回目を迎えます「さけつかみどり大会」が、新潟県糸魚川市能生川

で開催されます。

母なる川、能生川には、毎年大量のさけが遡上しますが、そのさけをつかみどり

体験するイベントです。能生川では、昭和48年にさけ放流事業を開始したことが

はじまりで、鮭が遡上してくることを内外に知ってもらうことと、つかみどりを通し

能生の自然に触れてもらうことを目的に毎年さけつかみどり大会を開催しています。

つかみどり参加者には、さけ一匹とさけ汁一杯無料をはじめ、さけをその場でさばく

サービス(有料)やさけ弁当等の販売もおこなっております。

予約制で、参加料はお一人1,500円となっております。

期 日:11月23日(日)24日(月・祝)
場  所:新潟県糸魚川市能生 能生川河口
主  催:能生内水面漁協
お問合先:能生内水面漁協(025-566-4854)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

塩沢つむぎ語り~南魚沼市塩沢地区

南魚沼市の塩沢区では、織物の歴史が古く、奈良時代に織られたこの地方の

麻布(現在の越後上布)が奈良の正倉院に保存されていると言う事です。

この麻織物の技術技法を絹織物に取り入れたのが「塩沢紬(つむぎ)」で、江戸

時代から始まり、現在では国の重要無形文化財として存続されています。

10月1日から開催されているこの「塩沢つむぎ語り」は、11月24日祝(月)まで、

開催されています。「塩沢つむぎ語り」は、町内の各店舗、玄関先に嫁入り道具と

しての着物や織り子として初めて織り上げた塩沢紬などを展示していますので、

観光客が街めぐりをしながら、紬の素晴らしさに触れられるイベントです。

イベント最終日の11月24日(月・祝)には、参加者全員で着物を着て郷土料理と

地酒で大交流会を予定しています。舞台朗読の小口ゆいさんの北越雪譜の迫力

ある朗読会「塩沢公民館講堂」やまちなか語り人による語りやお茶のおもてなしが

楽しめます。

お問い合わせ:塩沢つむぎ語り実行委員会 

          南魚沼もてなしの郷 TEL 025-782-5105

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

安塚キャンドルロード~上越市安塚区

北海道や東北の北部では、冬の便りが届いておりますが、新潟県でも

来週の週末は気温が下がりぐっと冷え込みそうな予報です。

ちょっと早いですが、来年の2月開催のイベントですがご紹介致します。

新潟県上越市安塚区で、来年2009年2月21日、22日に、

「安塚キャンドルロード」が開催されます。

これは雪国ならではのイベントで、上越市の安塚区で、かわいい雪像が

沿道に並び、お客様を出迎えます。夜になると、6万本のキャンドルが

沿道に灯され、幻想的でロマンチックな雰囲気を醸し出します。

また「雪茶屋」も開設され、イベントを彩る打ち上げ花火も予定されています。

お問い合わせ:安塚観光協会 tel 025-592-2430

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

越後村上鮭塩引き街道

新潟県村上市の三面川と言えば鮭が遡上する川として有名ですが、村上市は

古くから「鮭」との関わり合いの深い街なのです。

村上市では、古くから正月用に各家庭で「鮭の塩引き」を作る風習があり、11月

に入り、季節風の強まるこれからの時期が盛んになります。この海からの北西の

季節風の寒風が、良質の塩引き鮭を作り出すのです。

また村上は城下町ですので、切腹の様であると嫌い、鮭の腹を一か所を残す捌き方

「止め腹」の塩引き鮭を作ります。

町屋の軒下に吊るされる塩引き鮭が、城下町村上の風物詩となっています。

越後村上鮭塩引き街道
新潟県観光協会にいがた観光Naviより

お問い合わせ:村上市観光協会 TEL 0254-53-2258
場 所:村上市庄内町・小町周辺
開催期間:12月1日~12月25日

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

2008NIIGATA光のページェント

NIIGATA光のページェントは新潟の冬の風物詩として今年で21回目を迎えます。

新潟市の南口の「けやき通り」のけや木を208本、26万球の電球を点灯します。

最初はけや木17本3万球でスタートしたこのイベントも、この様な盛大な規模で

開催される様になりました。

点灯期間は12月12日(金)~2009年1月12日(月)まで、点灯時間は17:00~

24:20までです。

また12月12日(金)には、イルミネーションの「点灯式」が行われます。この点灯式

では、イベント、カウントダウン、お汁粉などの提供が行われます。17:00開始、18:35

頃点灯されます。

尚、今年よりエコ対策として、イルミネーションの電球をLEDライトに代えて消費電力の節約

に努めます。

冬のにいがた市の幻想的なイベント「2008NIIGATA光のページェント」を是非ご覧下さい。

2008NIIGATA光のページェント公式HP

お問い合わせ:NIIGATA光のページェント実行委員会

〒950-0981 新潟市堀之内32番地 JA鳥屋野ビル2F 新潟市南商工振興会 内

TEL:025-243-1546/FAX:025-245-3557 (お問い合わせ時間 10:00~15:00)

E-mail:minami-s@cream.plala.or.jp

事務局 担当:須佐

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

週刊ことばマガジン~UX新潟テレビ21

11月8日UX新潟テレビ21の「週刊ことばマガジン」で笹川流れ遊覧船が、

TVで紹介されます。「週刊ことばマガジン」は、東北6県(青森、秋田、岩手、

宮城、山形、福島)+1県(新潟)の各放送局で、毎週土曜日に放送されている

番組です。この東北各地の方言の意味を調べて、笑って、味わって、突っ込み

を入れて地元の「ことば」をとことん楽しむ方言エンターテイメント番組だそうです。

全国放送では無いのが残念ですが・・・。

週刊ことばマガジン取材来社

この画像は9月17日にこの番組の取材にUX新潟テレビ21様が来社された時

の模様です。弊社の看板娘?の「ばあちゃん」が、TV撮影している様子ですが、

さすが「ばあちゃん」取材には馴れたもので、堂々とした出演でした。多分、出番は

1、2秒だと思いますが(笑)この番組を見れる環境にある方はぜひご覧下さい。

今回の言葉は「さかす」です。この言葉の意味を知りたい方はぜひ番組をご覧下さい。

UXの内田知子アナウンサーが、村上市の山海の幸に恵まれたこの地を、色々と

リポートして下さいましたので、乞うご期待!ナレーションはコージー冨田さんです。

因みに放送日は、11月8日で、各放送局で、放送時間が違いますので、HPで

ご確認下さい。UX新潟テレビ21では、AM11:30~11:45です。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

北越後村上門前谷「薬膳ツーリズム」

新潟県の北、村上市門前谷にある「耕雲寺」は、古い歴史を誇るお寺ですが、この周辺では

古くから薬用植物が豊富に自生している土地です。その薬草等を利用した体に良い料理、

「薬膳ツーリズム」が開催されます。

それらの植物の自生地域を実際に見て、触れて、森林浴を楽しみ、採り立ての薬草を使用

した薬膳料理を食べて、心身ともにリフレッシュしませんか。

また、「癒しの茶」「癒しの香」「癒しの浴湯剤」作りの体験メニューも用意されています。

ツアーコースは4名様以上のご予約で、日帰りコース、2日コース、3日コース等が利用出来ます。

料金、スケジュール等のお問い合わせは、

北越後村上門前谷「薬膳」ツーリズム TEL 0254-62-1789(いいなやくぜん)

e-mail kousoku@po.next.ne.jp

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。