念珠の松庭園~山形県鶴岡市

念珠の松庭園~山形県鶴岡市

念珠の松庭園~山形県鶴岡市

10月の後半のある日、山形県鶴岡市鼠ケ関にある、「念珠の松庭園」に行って来ました。

ここ、新潟県の笹川流れは、県北に位置しており、山形県との県境に近い位置にあります。この念珠の松
庭園までは、車で約30分程の距離になります。

この念珠の松庭園には、私も何回か訪れていますが、手入れの行き届いた松や石等も大変印象的ですが、
私の目的は庭に植えられている植物に興味があるのです(*^_^*)

シャリンバイ(車輪梅)~念珠の松庭園
庭園内に入ると、直ぐ側に「シャリンバイ(車輪梅)」が実を付けていました。シャリンバイは、バラ科シャリン
バイ属の落葉低木で、東北南部以南の主に海岸近くに野生しています。
またその寒さ、暑さに強い事から庭木としても用いられている様です。

花は5月頃咲くそうですが、秋から冬にかけてご覧の様な深紫の実を付けています。

コムラサキ(小紫)~念珠の松庭園
コムラサキ(小紫)~念珠の松庭園
そして一際目を引いたのは、「コムラサキ(小紫)」でした。コムラサキはクマツヅラ科ムラサキシキブ属の
植物で、枝垂れた枝に並ぶように紫色の小さな実を沢山付けます。
私は、以前コムラキをムラサキシキブ(紫式部)と思っていましたが、実は違っていた様です(^_^;)

紫色の実が綺麗ですので、庭木等に用いられる事が多いようです。

マユミ(真弓)~念珠の松庭園
そして、最後は「マユミ(真弓)」が実を付けていました。
マユミ(真弓)は、ニシキギ科ニシキギ属の木で庭木等に良く用いられます。
またかつては、この木から弓を作っていたので、この名前の由来となった様です。

赤、というか朱色と言うか・・・この実が熟すと、果皮が割れて種が顔出します。

本当は、春頃か、もしくは9月後半から10月はじめにかけて訪れたら、もった沢山の植物を見ることができた
のでしょう。残念ですが、それはまたの機会としたいと思います。

ムラサキシキブ~紫式部~念珠松庭園

先日訪れた山形県鶴岡市鼠ヶ関の「念珠松庭園」には松の他にも様々な庭木、草花等が植えられて

います。

ムラサキシキブ~紫式部~念珠松庭園

ムラサキシキブ~紫式部もその一つで、丁度紫色の小さな実をたくさん付けていました。

ムラサキシキブ~紫式部~念珠松庭園

ムラサキシキブは、日本、中国、台湾等の地域に広く分布している、クマツヅラ科の落葉低木です。

ムラサキシキブは紫色の果実をつける事から、名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」から

名付けられたと言われています。

ムラサキシキブ~紫式部~念珠松庭園

花言葉は「愛され上手」「上品」「聡明」

英名はJapanese beauty berry と言い、直訳すると「日本の美しい果実」と言う事で、海外にも

紹介されている庭木です。

ムラサキシキブの園芸品種としては、「コムラサキ」があります。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。