ハボタン(葉牡丹)~笹川流れ

ハボタン(葉牡丹)~笹川流れ

ハボタン(葉牡丹)は、冬期間の生花が少ない季節に重宝する植物です。

ハボタン(葉牡丹)は、アブラナ科アブラナ属の多年草で、冬場の寄せ植え、花

壇等に利用されます。名前の由来は、牡丹の様な葉の形から来ていますが、

寒さに強いですので、この地方でも冬は外でOKです。

ハボタン(葉牡丹)~笹川流れ

一見花の様に見えますが、実は葉が冬場着色して花の様に見えるのです。ハ

ボタンの花もちゃんと咲くのですが、だいたい4月~5月頃に中心から塔が立ち

黄色の小さな花を咲かせます。

ハボタン(葉牡丹)~笹川流れ

種類、花色も色々ありますので、様々に楽しめます。元々はキャベツ等の仲間

ですので食べられるそうですが、味はキャベツより劣りますし園芸用ですので、

農薬が使われている可能性もありますので、余り食用には適しません。

冬場の外に花が少ない時に、プランターや花壇等にハボタンを植えると、少し

ばかり景色が花やかになりますね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

フクジュソウ(福寿草)~笹川流れ

フクジュソウ(福寿草)~笹川流れ

フクジュソウ(福寿草)を知人より頂きました。芽が出てきていますが、咲くのは

まだまだ先です。家の中に置けば、開花は早まりますが、今回は玄関先に置

いています。

フクジュソウはキンポウゲ科フクジュソウ属の多年草です。元日草(ガンジツソ

ウ)と言う別名もあり、お目出度い植物と言う事でお正月の寄せ植え等に利用

されます。毒性のある植物ですので、誤って食べない様注意が必要です。

フクジュソウ(福寿草)~笹川流れ

株の周りにあるのは、「ミズゴケ(水蘚)」です。これは土の乾燥を防ぐために

用いられます。

本格的な冬はこれからですが、早くもフクジュソウの咲く春が待ち遠しい今日こ

の頃です。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

奇祭むこ投げすみ塗り~十日町市松之山地域

新潟県十日町市松之山地域の毎年の風物詩となっている冬の行事がありま

す。それが、「奇祭 むこ投げ・すみ塗り」です。

「むこ投げ」は、前の年に結婚した婿を 松之山温泉湯本薬師堂の前の高さ5m

以上ある崖下の雪の上へ投げるという伝統行事です。なんとも荒っぽい行事の

様ですが、由来は略奪婚のなごりで、よそ者に娘を奪われた地元若い衆が腹

いせに始めたものが形を変えたと伝わっています。現在では、結婚の祝福と

集落への仲間入りをお祝いする行事となっています。

奇祭むこ投げすみ祭 るるぶCOMより
<参考画像:るるぶcomより>

また「すみ塗り」は、賽ノ神焼き(どんど焼き)の際の灰と雪を混ぜて、「おめでと

う」と言いながらお互いの顔に塗り合う行事で、無病息災、家業繁栄を願う600

年以上前から伝わる小正月の行事です。こちらも中々荒っぽいですが、面白

そうですね。

期 日:2009年1月15日(木) 14:00~16:00

会 場:新潟県十日町市松之山温泉湯本薬師堂

お問い合わせ:十日町市観光協会松之山支部 電話025-596-3011

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

マサキ(正木)~笹川流れ

マサキ(正木)~笹川流れ

マサキ(正木、柾)は、ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木で、北海道南部以南

から九州までの主に海岸近くの林等に自生しています。葉の緑が綺麗ですし、

刈り込みにも強い事から生垣としても良く植えられます。

マサキ(正木)~笹川流れ

そのマサキが実を付けていました。オレンジ色の小さな実で、パックリと割れて

いました。このオレンジ色の実を鳥が食べて、運ばれフンをしてそこからまた繁

殖します。

またマサキには白い班入りの種類もありますので、庭の生垣等で良

く観られます。

マサキ(正木)~笹川流れ

葉は良くみると細かい鋸葉になっています。6~7月頃に咲く花は、小さく可愛

い花が咲くそうですので、今度は花も撮影してみたいですね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

第五回城下町しばた全国雑煮合戦

2009年1月11日(日)新潟県新発田市の新発田城跡公園にて、

「第5回城下町しばた全国雑煮合戦」が開催されます。

何ともユニークなネーミングですが、このイベントは全国各地から選りすぐりの

雑煮を集め、新発田市内の飲食店、月岡温泉各旅館の自慢の雑煮やオリジナ

ルの雑煮を一堂に会して、味の競り合いを通じて雑煮の素晴らしさを皆様に楽

しんで貰うイベントです。

このイベントの趣旨は、地元新発田商工会議所青年部が、市内の商店街の空

洞化を憂い、何とか活性化させる為に企画したのが始まりだそうです。

正月にはなじみの深い「雑煮」を題材に、自慢の食材、地元の食材を使った雑

煮やオリジナルの雑煮を作って、全国から選ばれた雑煮と共に、大会を盛り上

げます。

新発田市や全国の雑煮を食べ比べて、お気に入りの雑煮を見つけて下さい。

開催日時:平成21年1月11日(日) 10:00~15:00

開催場所:新発田市新発田城址公園

主催:新発田商工会議所青年部

公式ホームページ:http://www.shibata-cci.or.jp/yeg/zoni2008top.html

お問い合わせ:新発田商工会議所青年部 事務局
         郵便番号957-8550
         新潟県新発田市中央4-10-10
         新発田商工会議所内
         電話0254-22-2757 FAX0254-23-5885


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。
  

第21回 小出国際雪合戦

「雪合戦」と言うと、雪国の人は小さい頃誰もが遊んだ事があるであろう、雪玉

をぶつけ合うシンプルな遊びです。

そんな「雪合戦」を冬のイベントとして、大々的に行う大会が「小出国際雪合戦」

です。

今回で第21回目を迎えるこの「小出国際雪合戦」は、新潟県の小出の「県

立響きの森公園 雪のコロシアム」で開催され、市内はもとより市外・県外から

の参加者も多く、昨年は大人の部、子供の部を合わせて180チームもの参加

者がありました。

もともと日本でも有数の豪雪地帯である新潟県魚沼市小出区ですが、この地域

では、「魚沼産コシヒカリ」の産地でもあります。1989年に地元の若者が中心

となり、この「雪合戦」が発足しました。以来、年々参加チームも増え、今では

魚沼市小出区の冬の一大イベントとなっています。

この「小出国際雪合戦」は、子供から大人まで楽しめる「雪合戦」を楽しんで頂

き、中には様々なコスプレで参加するチームもありますので、盛り上がる事この

上ありません。

お問い合わせ:小出雪まつり実行委員会(魚沼市商工観光課)
      電話:025-792-9754
      期日:平成21年2月8日(日)
      時間:8時30分開会、9時15分試合開始
   参加料金:1チーム(5人)大人の部10,000円、子供の部5,000円
ホームページ:http://www.02579.jp/kss/yuki/index.HTM
参加申し込みは1月16日まで

        小出国際雪合戦公式ブログ


大きな地図で見る

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

ナンテン(南天)の実~笹川流れ

「難を転ずる」との語呂合わせから、縁起の好い木とされ、正月の寄せ植え等

に使われる事の多いナンテン(南天)です。また福寿草と一緒に植えれば「災い転じて福とな

す」とも言うとの事です。

ナンテン(南天)~笹川流れ

ナンテン(南天)は、メギ科ナンテン属の常緑低木で、中国が原産です。

花期は5月から6月で、枝先に長い花序を出し白い花を咲かせます。初冬には

赤い実を付けます。

ナンテン(南天)~笹川流れ

ナンテンのど飴と言うのがありますが、この果実は咳止めの薬として利用され

ています。ナンテンの葉は防腐作用もあり、料理の飾りや赤飯に添えられたり

します。また中には白い実をつける品種もあるようです。

花言葉は「機知に富む・私の愛は増すばかり」です。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

庄内おばこの里~こまぎ~その4

今回もまた「庄内おばこの里~こまぎ」のご紹介です。

庄内おばこの里 こまぎ~松飾

訪れたのがお正月前でしたので、松飾り用の松とユズリハがセットで販売され

ていました。笹川流れ地区でも正月には、松とユズリハを正月飾りに使います

が、この地区でも同様なのですね。

庄内おばこの里 こまぎ~シクラメン

庄内おばこの里 こまぎ~シクラメン

冬場は外は花が少ないですので、鉢植えの花が家にあると華やぎますね。こ

れはシクラメンの鉢植えです。シクラメンは冬場の花ですので、今の時期のイ

メージにぴったりですね。うまく手入れをすると、次々と花を咲かせますので、長

く楽しめる植物です。シクラメンと言うと「シクラメンのかおほり」を思い出すの

は、私の年代位からでしょうか(笑)

庄内おばこの里  こまぎ~ポインセチア

クリスマス前でしたので、ポインセチアの鉢植えも売られていました。この時期

の定番ですね。ポインセチアの花は杯状花序と言う咲き方で、花びらはありま

せん。赤い部分は葉っぱが赤く染まっているものだそうです。ポインセチアの

和名は「ショウジョウボク(猩々木)」と言い、赤い花が大酒飲みの顔に似ている

から名付けられたそうです。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

NHK大河ドラマ「天地人」放送開始!

新潟県上越市と山形県米沢市ゆかりの主人公「直江兼続」を描いたNHKの大

河ドラマ「天地人」が1月4日に初回放送を迎えます。

この大河ドラマ「天地人」は、新潟市出身の作家・火坂雅志さんの歴史小説「天

地人」を原作としています。「直江兼続」は上杉謙信の薫陶を受け、謙信死去後

のお家騒動で、主君の上杉景勝公の勝利を導き、景勝公と共に、私利私欲で

は、戦わない「義」を学び、裏切りや謀略の蔓延る戦国時代を、生き抜いた智将

です。

「直江兼続」の兜には、「愛」の文字が掲げられ、農民や一般人民を慈しむ政治

を行ったそうです。

そんな「直江兼続」の生涯を描いたドラマ「天地人」ですが、主役の「直江兼続」

を俳優の妻夫木聡さんが演じ、上杉景勝に北村一輝さん、お船に常盤貴子さん

ら豪華俳優陣が演じます。大河ドラマの醍醐味は、こういった豪華俳優陣が共

演する事にもありますね。

既に、新潟県内では、昨年の8月頃から撮影が始まったそうです。

前回の大河ドラマ「篤姫」が大成功を収めましたので、この「天地人」も視聴率

が上がり、ドラマの舞台の新潟県や山形県が活性化すると良いですね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

庄内おばこの里~こまぎ~その3

西洋梨の「ラ・フランス」は、山形県で特産品となっている人気の果物です。日

本では、山形県、長野県が主な産地となっています。新潟では、「ル・レクチェ」

が生産量が多く有名ですが、また違った味わいがあります。

庄内おばこの里~こまぎ~ラフランス

もともとフランスで発見された品種の「ラ・フランス」は1903年に日本に入って

来ました。様々な品種改良の後、現在に至っていますが、「ラ・フランス」の魅力

は、熟した時の、甘さ、香り、舌ざわりでしょうか。まだ実が固いうちに収穫し、

10日~2週間熟成し、茶色く色付き、実のおしりが赤ちゃんのほっぺた位の固

さが食べ頃だそうです。

庄内おばこの里~こまぎ~ラ・フランス

「庄内おばこの里 こまぎ」では、ラ・フランスがとても安かったです。6個入りで

950円(税込)ですので、かなり安かったですので、しっかり買って帰りました。

時期的には、既に終わりですが、大変美味しく頂きました。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。