どんど焼き~笹川流れ

どんど焼き~笹川流れ

どんど焼き~笹川流れ

正月も松が明け、先日9日に笹川流れの桑川地区の『どんど焼き』が行われました。
どんど焼きとは、小正月の15日に塞の神として迎えた、松飾りや古いお札等を持ち寄り、竹、松、わら等で
作った櫓に火を付け、一緒に燃やします。
どんど焼きと こちらでは呼んでいますが、地方、地区によって呼び名が違う様ですね。

この炎で、書初めの書を焼くと字が上手になる、またはお餅やスルメを焼いて食べると この年は風邪を引
かない・・・等と言う言い伝えもあります。

どんど焼き~笹川流れ

本来であれば、この桑川地区でも どんど焼きと言えば1月15日と決まっていましたが、例のハッピーマン
デーにより、休日、祝日の日にちが流動的となってしまいました。
過疎化が進む、この地区では休みの日でないと、子供等の参加が少ない為、1月の第2日曜日に行事を
行う事としています。

この日は生憎の雪を伴う強風が吹き、参加される住民の方も少なく、少し寂しい『どんど焼き』となってしま
いました。
今後も、この様な古くから伝わる地区の大切な行事を 続けていけたらと思いました(*^_^*)

奇祭むこ投げすみ塗り~十日町市松之山地域

新潟県十日町市松之山地域の毎年の風物詩となっている冬の行事がありま

す。それが、「奇祭 むこ投げ・すみ塗り」です。

「むこ投げ」は、前の年に結婚した婿を 松之山温泉湯本薬師堂の前の高さ5m

以上ある崖下の雪の上へ投げるという伝統行事です。なんとも荒っぽい行事の

様ですが、由来は略奪婚のなごりで、よそ者に娘を奪われた地元若い衆が腹

いせに始めたものが形を変えたと伝わっています。現在では、結婚の祝福と

集落への仲間入りをお祝いする行事となっています。

奇祭むこ投げすみ祭 るるぶCOMより
<参考画像:るるぶcomより>

また「すみ塗り」は、賽ノ神焼き(どんど焼き)の際の灰と雪を混ぜて、「おめでと

う」と言いながらお互いの顔に塗り合う行事で、無病息災、家業繁栄を願う600

年以上前から伝わる小正月の行事です。こちらも中々荒っぽいですが、面白

そうですね。

期 日:2009年1月15日(木) 14:00~16:00

会 場:新潟県十日町市松之山温泉湯本薬師堂

お問い合わせ:十日町市観光協会松之山支部 電話025-596-3011

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。