柾木の実が成りました!!

柾木の実

柾木の実がなりました!!

柾木の実が成りました!!

今年も1月後半となり、お隣の家の柾木(マサキ)の実が成りました。
ほぼ毎年恒例の行事となっている、この柾木の実の撮影。今年は特に寒く感じますので、実はちゃんと成っているか
どうか不安でしたが、今朝見たところシッカリ実っていました。

柾木(マサキ)とは、ニシキギ科ニシキギ属の植物で、もともと海岸近くの林緑に生えていて生垣等に多く使われて
いたとか。現在では観賞用として、葉に白い班入りの物が庭木として植えられていたりします。
花は無数の白い小さな花を6月から7月ころに咲かせます。そして12月から1月ころに掛けてオレンジ色の裂開し
た実を付けます。

柾木の実がなりました!!

柾木(ニシキギ科ニシキギ属)

ご覧の様に実が裂けて中からオレンジ色の中実が見えています。鮮やかな薄オレンジ色で、花類がない冬場はこの柾
木の実がより印象的に見えます。
この柾木ですが、私の住んでいる近くのご家庭の庭等に結構良く見かけられます。ぜひ皆さんもお家の周りの生垣、
庭木等の中に柾木を探してみてはいかがでしょう?(゚∀゚)

マサキ(正木)と貨物列車~笹川流れ

Masaki and a freight train

マサキ(正木)と貨物列車~笹川流れ

先日、いつもの様に毎年恒例のお隣の家のマサキ(正木)の生垣の実がオレンジ色に色付いていました
ので撮影しました。
私は冬場は何度も、このマサキ(正木)をブログで取り上げています。だって冬場は写す植物が少ないの
ですもの(笑)

Masaki and a freight train
その時貨物列車が通り過ぎる・・・^_^; そのマサキを撮影していますと、丁度貨物列車が通り掛けました。
我家は目の前を国道345号線JRの羽越本線が並んで走っています。ですので、列車の時間さえ把握して
おけばこの様な庭木と電車のコラボ写真も撮影可能なんです。ただ今日は、偶然列車が通っただけです
が(笑)
今後、カラーリングが綺麗な『きらきらうえつ号』や年に1度走るSLを一緒に撮るのも良いかもしれません(^_^)v

Masaki and a freight train
それで貨物列車をバックにマサキ(正木)の撮影ですが・・・ボケ過ぎてバックが列車かどうか解らないで
すね、これじゃヽ(*´▽)ノオテアゲー♪

まあ、これにめげず次なるチャンスに備えたいと思います(●^o^●)

今年も正木(マサキ)の実が色付きました(^^)/

Japanese Spindle

今年も正木(マサキ)の実が色付きました

今年も生垣の正木(マサキ)の実がオレンジ色に色付きました。この生垣は実はお隣の家の生け垣でし
て、毎年この時期になると綺麗な実を楽しませて頂いています。

マサキについては毎年この時期に書いていますので、改めて説明を簡単にしますと、ニシキギ科ニシキギ
属の常緑性広葉低木です。6月から7月が花期で小さな白い花を咲かせます。12月から1月頃に、画像
の様なオレンジ色の実が熟して裂開して覗きます。このエントリーの下部にある『Similar Posts:』のリンク
から、以前のエントリーへとジャンプ致します。

Japanese Spindle
植物にも厳しい北西の季節風:上の画像は、これまた近所の別のお宅の生垣ですが、こちらは海に面して
いる為、北西の季節風がまともに当たります。心なしか、正木の実も萎びている様ですね(笑)それだけ、今
の季節の風が強い事を表していますね(*_*)

The beach of the Sasagawanagare
この正木を撮影した日は、穏やかな日でした。海が荒れた日が続き、時々こんな穏やかな日に恵まれる事
もあります。そんな日は、ちょっと家の周りでも撮影に出掛けたくなります。

The beach of the Sasagawanagare
春はまだまだ先の様です。じっと我慢して待たなければなりませんね(・・;)

マサキ(正木)の花~笹川流れ

7月頃の撮影の画像で申し訳ございませんが、お隣の家のマサキ(正木)が花を咲かせていました。実は今年の1月にも赤く色付いたマサキ(正木)の実の画像をご紹介させて頂きました。今回は白い可愛い花が咲いていましたので、撮影してみました。

マサキ(正木)の花~笹川流れ

マサキ(正木)の花~笹川流れ

マサキ(正木)はニシキギ科ニシキギ属の常緑低木です。主に海岸近くの林等で生育していて、以前は生け垣様として栽培されていたそうです。6月~7月頃に白い小さな花を咲かせます。

マサキ(正木)の花~笹川流れ
マサキ(正木)は、小さな4枚の花弁を持った花が咲きます。同じく4つの雄しべが、カタツムリの角の様でユニークですね(^-^)

Euonymus japonicus
Euonymus japonicus

マサキ(正木)の実~笹川流れ

因みにこちらが今年の1月位に撮影したマサキ(正木)の実の画像です。マサキ(正木)の果実は11月~1月頃に掛けて熟すと割れて、赤い仮種子皮に包まれた種子を見せてくれます。

こうして一年を通してひとつの植物に着目して、開花から結実までを通してみると、よりその植物の性質が解る様な気がします(^_^)v
本当は今現在、白っぽい実が付いた状態ですので、撮影しておくと好いのですが^_^;

マサキ(正木)~笹川流れ

マサキ(正木)~笹川流れ

マサキ(正木、柾)は、ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木で、北海道南部以南

から九州までの主に海岸近くの林等に自生しています。葉の緑が綺麗ですし、

刈り込みにも強い事から生垣としても良く植えられます。

マサキ(正木)~笹川流れ

そのマサキが実を付けていました。オレンジ色の小さな実で、パックリと割れて

いました。このオレンジ色の実を鳥が食べて、運ばれフンをしてそこからまた繁

殖します。

またマサキには白い班入りの種類もありますので、庭の生垣等で良

く観られます。

マサキ(正木)~笹川流れ

葉は良くみると細かい鋸葉になっています。6~7月頃に咲く花は、小さく可愛

い花が咲くそうですので、今度は花も撮影してみたいですね。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。