むらかみ町屋外観再生プロジェクト

村上市の中心商店街では、「町屋商人会」と言う商店主の方々の会員が中心となり、毎

年3月に「町屋の人形様巡り」、9月に「町屋の屏風まつり」を開催し年々訪れる観光客

が増えているという事です。この2ヶ月間で全国から10万人を超える人が訪れるそうで

す。

このイベントは今や県内はもとより、全国からのお客様が訪れ、TV放映、雑誌等で取り

上げられ国にまで認められるイベントとなっています。それまで衰退の一歩を辿っていた

中心部の商店街が息を吹き返しました。それまで活気が無くなっていた商店街に光が

差し込んだ様です。

そこで、この2か月のイベントの間だけではなく、通年で訪れる観光客の皆様に城下町

村上の昔ながらの町屋の家並みを楽しんで頂く為に、市民の熱い思いが集い、会員の

会費で造られるこの「むらかみ町屋外観再生プロジェクト」が誕生したとの事です。

むらかみ町屋~井筒屋

上の写真は、このプロジェクトにより第9号の「井筒屋~お宿とカフェ」です。この旅館は

かの松尾芭蕉が「奥の細道」の旅行の際に、弟子の曽良が村上にニ泊三日した際の

宿の跡なのだそうです。この「井筒屋」さんも近年廃業していましたが、店主がこのプロ

ジェクトに賛同し、旅館と1階の一部をカフェとして再生されました。

村上町屋~井筒屋看板

村上町屋~益仙茶舗

上の画像が、このプロジェクトの第10号となる、「益仙茶舗~お茶とせともの」です。

お茶屋さんが外観を再生し2008年6月に工事が完成しました。

村上町屋~旅籠門(美術館)

益仙茶舗さんのお隣は、「旅籠門」と言い、ミニ美術館となっています。

村上の中心商店街には、この他にも再生された店舗や施設がありますので、これから

順次ご紹介させて頂きます。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。