龍澤山善寶寺参拝~鶴岡市~その1


龍澤山善寶寺参拝~鶴岡市~その1

先日、毎年恒例となっている山形県鶴岡市の龍澤山善寶寺へ今シーズンの始業前の参拝に行って
来ました。ここ2年位続けてブログでもご紹介していますので、ご存知の方もいらっしゃると思います。
「豆蔵!またか!」と御思いの方もあるかと思いますが、我慢してお付き合い下さい(*^_^*)

龍澤山善寶寺
龍澤山善寶寺:ここで善寶寺についておさらいしますと、今から1,200年前の平安時代に妙達上人と言う
高僧がこの地に寺を開きました。以来、海の守護神・龍神様を奉るお寺として、北海道、東北、北陸を中心
として、海に従事する方、主に漁業関係者の信仰の寺となっています。

龍澤山善寶寺2
弊社も遊覧船を運航していますので、昔からこのお寺を参拝するのが恒例となっています。遊覧船のブリッ
ジにも小さな神棚が供えられていますので、こちらで御祈祷頂いたお札を奉るのが常となっています。
毎年シーズン前に、この年の無事故、商売繁盛、海上安全等々をお祈り致します。

zenpou temple
善寶寺五重塔:ここ善寶寺の参道でひと際目を引くのがそびえ立つ五重塔です。こちらの五重塔は、
明治時代の1893年に建立されたそうです。東北の五重塔と言いますと、善寶寺の他に、同じ山形県の羽
黒神社(室町時代)、青森県の最勝院(1666年)、青森県の青龍寺(1996年)、岩手県の福泉寺(1990年)
に存在しています。

zenpou temple
龍澤山山門:参道には最初の総門と次の山門が続いています。この山門の両側に、韋駄天と毘沙門天
の二つの像が参拝者を見守っています。その模様などは次のエントリーでご紹介します(*^^)v

山形県鶴岡市下川字関根100

八大龍王講~仏照寺

先日、鶴岡市の善寶寺参拝の際、海の神様の龍神様のお話をしましたが、先日私の住む隣の集落で、同じく龍神様を祀る「八大龍王講」と言うご祈祷がありました。地元の漁師や商売を行っている方、地元住民が多数集まりました。

八大龍王講~仏照寺 八大龍王講~仏照寺

浜新保集落の仏照寺に周辺のお寺から若手の住職様が9名集まり、あり

がたい御祈祷を上げて頂きました。漁師さんは、海上安全、大漁満足等、

商いをされている方は、商売繁盛等、住民は家内安全、身体健吾、交通安

全等をお祈りします。

御祈祷後は、ご住職様方を交えて酒宴となります。地元のお母さん方が、

お料理を用意します。

そして宴たけなわの頃、地元浜新保集落の獅子舞保存会の方による、獅

子舞が披露されました。

浜新保獅子舞保存会
浜新保獅子舞保存会

浜新保獅子舞保存会~仏照寺 浜新保集落獅子舞保存会~八大龍王講

笛や太鼓の調べに乗って、獅子舞が勇壮かつユーモラスに踊りを舞いま

す。ご住職様方も大変喜んで観ておられました。

浜新保獅子舞~八大龍王講
浜新保獅子舞~八大龍王講
八大龍王講~浜新保集落 獅子舞~仏照寺

獅子舞の最後に、お獅子に頭をかんで頂くと、その一年病気、怪我をしない

と云われています。

獅子舞保存会~浜新保
浜新保獅子舞

浜新保獅子舞保存会では、一旦灯が消えかかった集落に伝わる「獅子舞」

を集落の古老達から聞き、習い後世に伝統を伝えようと活動しています。

今では若い衆、小学生、中学生も参加し練習をしています。

獅子舞~新聞社の取材
新聞社の取材

当日は、新潟日報の取材もあり、2/19付の新潟日報の下越版に獅子舞の

模様が記事に掲載されていました。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。