ノブドウ(野葡萄)とホトトギス(杜鵑草)~笹川流れ

少し前、10月頃に撮った写真ですが、ノブドウ(野葡萄)とホトトギス(杜鵑草)をご紹介致します。
まず「ノブドウ(野葡萄)」ですが、ブドウ科ノブドウ属のつる性落葉低木です。日本各地の山、野原等に見られます。

Ampelopsis glandulosa var. heterophylla

ノブドウ(野葡萄)~笹川流れ

ノブドウ(野葡萄)は、紫や青、緑等と球形のカラフルな実を付けます。一見美味しそうに見えますが、実は食べられません。ただ鳥類は、このノブドウ(野葡萄)を食べる様で、色々な所で見られるのは鳥媒介だがらでしょう。

Ampelopsis glandulosa var. heterophyllaノブドウ(野葡萄)

Tricyrtisホトトギス(杜鵑草):そして次にご紹介するのが、ホトトギス(杜鵑草)です。ホトトギス(杜鵑草)は、ユリ科ホトトギス属の多年生草本植物です。ホトトギス(杜鵑草)はの名前の由来は、花の赤紫の斑点を鳥のホトトギスの胸辺りの班紋に似ている事から付けられたそうです。ちょっと変わった花ですが、切り花等ではアクセントになって良いかもしれませんね(^^♪