柾木の実が成りました!!

柾木の実

柾木の実がなりました!!

柾木の実が成りました!!

今年も1月後半となり、お隣の家の柾木(マサキ)の実が成りました。
ほぼ毎年恒例の行事となっている、この柾木の実の撮影。今年は特に寒く感じますので、実はちゃんと成っているか
どうか不安でしたが、今朝見たところシッカリ実っていました。

柾木(マサキ)とは、ニシキギ科ニシキギ属の植物で、もともと海岸近くの林緑に生えていて生垣等に多く使われて
いたとか。現在では観賞用として、葉に白い班入りの物が庭木として植えられていたりします。
花は無数の白い小さな花を6月から7月ころに咲かせます。そして12月から1月ころに掛けてオレンジ色の裂開し
た実を付けます。

柾木の実がなりました!!

柾木(ニシキギ科ニシキギ属)

ご覧の様に実が裂けて中からオレンジ色の中実が見えています。鮮やかな薄オレンジ色で、花類がない冬場はこの柾
木の実がより印象的に見えます。
この柾木ですが、私の住んでいる近くのご家庭の庭等に結構良く見かけられます。ぜひ皆さんもお家の周りの生垣、
庭木等の中に柾木を探してみてはいかがでしょう?(゚∀゚)

マユミ(真弓)~念珠の松庭園

マユミ(真弓)~念珠の松庭園

先日訪れた山形県鶴岡市鼠ヶ関の「念珠の松庭園」に「マユミ(真弓)」の実がなっていました。

種子の中に見える果実が同系色で綺麗でした。

マユミは「檀、真弓、檀弓」と書き、ニシキギ科ニシキギ属の木で、紅葉や種子、果実を楽しむ為

、庭木や盆栽で楽しまれています。

マユミ(真弓)は、山野の林緑に多い木で、昔は丈夫で良くしなるこの枝で弓を作った事から

この名前が付きました。また木工品の材料としても使われ、現在では印鑑や櫛に使われて

います。和紙の材料としても使われた事があるようです。

マユミ(真弓)~念珠の松庭園

綺麗な可愛い果実が魅力の木です。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

コデマリ~近所にて

近所で撮影した『コデマリ』です。白い小さな花を無数に咲かせて
手まりのように見える為、この名が付きました。

コデマリ~近所にて

中国原産の植物で庭木として植えられています。

【花ことば】幼心

コデマリ~近所にて撮影

夕方でかなり暗くなってからの撮影となってしまって、フラッシュが
たかれてしまいましたので、自然の色が出ませんでした。

コデマリ-Wikipedia

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。