台風18号が新潟県を通過~10月8日

10月に日本に上陸する台風としては最大級と言われていた台風18号も今日新潟県を通過して行きました。心配されていた被害も今の所無く、一安心しているところです。

嵐の前の静けさ~笹川流れ嵐の前の静けさ~笹川流れ

嵐の前の静けさ~笹川流れ

今朝早くには、空は鉛色でどんよりしていましたが、波も無く穏やかで不気味な静けさを見せていました。これが嵐の前の静けさと言うのでしょうね。台風は、今朝愛知県の知多半島付近に上陸しました。
昨日は、荒天準備の為、弊社の遊覧船おばこ丸は、寝屋港へ避難しました。売店周り等の、風で飛びそうな物は片付けて、台風の来襲に備えます。

台風18号による時化模様~笹川流れ

台風18号により時化模様~笹川流れ

昼頃に掛けて、台風も新潟県に近付き、通過しようとしています。徐々に風も強まり、波も高くなり始めています。

台風18号による時化模様~笹川流れ
波が高くなってからの画像は、我家のオーシャン・ビューな部屋からの撮影です(笑)波も高くなった様にも見えますが、まだまだ序の口です。台風は通過した後の吹き返しが威力があります。予報では波高が7mに達するとの事でしたので、まだまだ注意が必要です。

夕方になってから、更に風、波とも強くなって来ましたが、何分日没の為、写真撮影は出来ませんでした (*_ _)人ゴメンナサイ

明日も予報によると波高は、5mに達するとの事。欠航になりそうです ε= (´∞` ) ハァー

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

奥様!秋の笹川流れも良いですよ。

9月に入り随分と秋らしくなって来ました。夏休みも終わり、団体のお客様が徐々に動き出すのが9月です。

沖合いの粟島~笹川流れ
「沖合いの粟島~笹川流れ」

この日は空には雲一つ無い快晴でした。気温も26度位にはなりましたが、北寄りの風は清々しく向かい風に船が向かうと、風がとても涼しく感じられました。笹川流れ沖の「粟島(あわしま)」もその姿をハッキリと確認出来ます。

海上から観る陸の景色~笹川流れ
「海上から観る陸の景色~笹川流れ」

笹川流れの魅力は海上から観る陸の景色が素晴らしい事です。この日は波も穏やかで絶好のクルージング日和となりました。

JR羽越本線 特別急行いなほ号
「JR羽越本線 特別急行いなほ号」

笹川流れの海岸線を通る鉄道はJR羽越本線です。時間が合えば遊覧船上から電車を見る事が出来ます。写真の列車は、特別急行の「いなほ号」です。新潟駅~山形県の酒田駅間で運行しています。

また運が良ければ車両のペイントがひと際目立つ「きらきらうえつ号」や普通列車、時には車両が何両も連なる貨物列車を見る事が出来ます。特に貨物列車は、普段見る機会が少ないですので、お客様も喜ばれます。

ウミネコと航跡~笹川流れ
遊覧船上からのウミネコの餌付け~笹川流れ
「遊覧船上からのウミネコの餌付け~笹川流れ」

7月中旬に子育てを終え、一旦北の方へ大部分が移動した「ウミネコ(海猫)」ですが、ごく一部がここ笹川流れで冬越しする為に残ります。数はピーク時の何分の一にしかなりませんが、それでも餌付けポイントに遊覧船が近付くと自然と餌を求めて近付いて来ます。
やはり、秋もお客様にとって遊覧船上からのウミネコの餌付けは大人気です。皆さん歓声を上げて餌を与えています^m^

遊覧船上から山形県境を望む~笹川流れ
「遊覧船上から山形県境を望む~笹川流れ」

天気の良い日には、新潟県と山形県境の鶴岡市鼠ヶ関の弁天島も確認出来ます。昨年この鼠ヶ関(ねずがせき)の弁天島に行って来た模様をUPしてますので、こちらをどうぞ(^^♪

と言う事で、春も夏も良い笹川流れですので、これから秋の行楽シーズンを控えていますので、是非遊覧船にご乗船下さい。また9月に入り、底引き漁、板曳き漁も解禁となりますので、桑川港に水揚げされる魚種も増えて来ます。
弊社の店頭、ネットショップでも、「こだわりの一夜干し」の種類が順次増えて来ますので乞うご期待!!(*^^)v

笹川流れ夕暮れクルーズ!!~8月23日

8月23日は予定されていた「特別便 笹川流れ夕暮れクルーズ」を実施しました。当日は天候は回復して来ましたが、海上は少し波がありました。今回も多数のお客様にご乗船して頂きました。

出航前のおばこ丸
「出航前のおばこ丸」
当日は朝のうち、小雨が降る天気で特別便の運航が危ぶまれましたが、次第に天候は回復し午後からは暑い日差しが戻って来ました。出航前の「おばこ丸」です。

お客様のご乗船
お客様のご乗船
「お客様のご乗船」

今回の特別便にも県内外のお客様に多数ご乗船頂きました。また今回は村上市のバスのペイントにご協力頂いた芸大の皆さんもご乗船頂きました。

出航前の空
「出航前の空」
これから出航と言う時の空模様ですが、少し雲が広がって来たのが気になります(^^ゞ

日本海に沈む夕日
日本海に沈む夕日~夕暮れクルーズ
「日本海に沈む夕日~笹川夕暮れクルーズ」
クルーズが出航してからも、水平線上に雲が広がり夕日も顔を出したり隠したりで少しヤキモキしました。

しかし正に夕日が沖合いの粟島の左海上に沈もうとした時に、雲から顔を出しました。でも少し雲が邪魔して良く見えません。それでも最後の最後に、水平船に沈む夕日が見る事が出来ました。沈む瞬間はまるで「ジュッ!」と言う音が聞こえそうな大きな夕日となりました。

本当は遊覧船上から撮影したかったのですが、遊覧船が航海中に陸上でしなければならない仕事があったので、今回は作業の合間に陸上から何枚か撮影しました。こんな完全な夕日ではありませんでしたが、お客様は十分に夕日を堪能されたご様子でした。

次回は今月8月30日に夕暮れクルーズが実施されます。まだ席には余裕がありますので、是非ご乗船下さい。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

桑川港内の工事~笹川流れ

現在、笹川流れの遊覧船の発着港の桑川港では、工事関係者が港内の南第2防波堤の工事を行っています。本日も防波堤の型入れとその型内へコンクリートを流していました。

桑川港内の工事~笹川流れ
「桑川港内の工事~笹川流れ」

ミキサー車が運んで来た生コンクリートを専用の作業車で、パイプ内を空気圧で送ります。

桑川港内の工事~笹川流れ

コンクリートを送る車から防波堤の型までは200m程離れています。それを空気圧で送るのですから、スゴイ事です。

桑川港内の工事~笹川流れ

ミキサー車で約20台分のコンクリートが、この防波堤の型に流し込まれました。朝から夕方まで掛かり、今日の作業が終了した様です。

港内には、台船はとても大きく、アンカーロープを取ってあるので、遊覧船で桑川港内を航行する時には注意が必要です(・・;)

作業は順調に進んでいる様です。しかしこの港は市営の為、工事予算が余り高く付きません。毎年少しずつの予算で工事を行っていますので、なかなか工事が先に進まないのです。

地元漁師も弊社も早く港が完全な形で完成するのを心待ちにしています(^-^)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

海のミルク!岩牡蠣(イワガキ)が食べられます!

笹川流れの夏の代表的な味が『岩牡蠣(イワガキ)』です。栄養価が非常に高い事から「海のミルク」とも呼ばれる一品です。笹川流れ地区では、6月から8月までが天然の岩牡蠣等の貝類の解禁となっています。地元の海女さんや若い衆達が素潜りで、採取しています。

岩牡蠣(イワガキ)~笹川流れ
『岩牡蠣(イワガキ)~笹川流れ』

岩牡蠣は当店でも夏の人気メーニューの一つとなっています。当店での食べ方は、生の岩牡蠣をレモンを絞って、酢と醤油でお召し上がり頂きます。プリプリとした食感で、一度食べたら止み付きになる事請け合いです(笑)当店では、この天然岩牡蠣を一皿2個(時価)で、食べる事が出来ます。

岩牡蠣(イワガキ)~笹川流れ

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

食事の時間?~笹川流れ

桑川港のウミネコ、お腹が空いたのか盛んに鳴いていたので、干物加工した際に出た魚の頭の部分をエサで与えました。

食事の時間?~笹川流れ
「食事の時間?~笹川流れ」

余程お腹が空いていたのか、沢山のウミネコが餌に群がります。入れ物一杯の餌があっと言う間に無くなってしまうんですよ(^_^;)
実は、弊社の天日干しの干物もウミネコのターゲットになっていて、油断をすると上空からスーッと降りて来て、持って行かれちゃうんですよ。それを防ぐ意味でも時々ウミネコに餌をあげます(笑)

ウミネコの餌付け~笹川流れ

ウミネコが餌を食べていると、カラスも横取りしようと集まってきます。また上空からトンビも滑空してくる事もあります。目の前をバサーッとトンビが飛び去るのにはビックリします(笑)

ニホントカゲ~笹川流れ
「ニホントカゲ~笹川流れ」

そして番外編ですが、爬虫類嫌いの方には申し訳ございませんが、トカゲが港にいました。このトカゲは、遊覧船待合所裏に住みついているようで、時折姿を見せます。これを嫌いな女性従業員等は「キャー!?」などと奇声?叫び声を上げて逃げ回ります。実はトカゲの方が怖がっていたりして( ̄▽ ̄) ニヤ

このトカゲは「ニホントカゲ」と言うのだそうで、ほぼ日本全国に分布しています。縞模様と金属的な色が特徴ですね。捕まえ様にもすばしっこく、尻尾を切って逃げてしまいます。子供の頃はこのトカゲを捕まえようとしましたが、何度逃げられた事か(笑)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

平成21年7月5日(日)~笹川流れ海の縁日

平成21年7月5日(日)に、新潟県村上市の桑川漁港に於いて、恒例の「笹川流れ海の縁日」が開催されます。この女性は昨年のミニ歌謡ショーの出演者の地元村上出身の「朝比奈希(あさひなゆう)」さんです。

活魚のつかみ取り~笹川流れ海の縁日2008
(上の画像は昨年の活魚のつかみ取りの様子です。)

日 時:平成21年7月5日日曜日 午前10時より午後3時頃まで
場 所:新潟県村上市桑川漁港特設会場
お問い合わせ:越後さんぽく笹川流れ観光協会 0254-77-3115

イベントの内容は、
①特産品販売テント村開設
・山北地区の鮮魚や干物魚、他お土産品を販売
・お子様にポップコーンの無料サービス

②参加者限定イベント(定員80名)
新潟漁協山北支所桑川現業者会主催のイベント
・大漁旗漁船パレード
・活魚のつかみ取り
・漁師汁(1杯)
以上がセットとなり、事前予約により参加出来ます。(参加料2,000円)

③日本国太鼓の演奏
 よさこいソーランの演舞

④笹川流れソーメン流し(ちょっぴり参加費あり)

⑤『林 蔵之助』歌謡ショー(新発田市出身)

⑥特産品が当たるビンゴゲーム大会

等盛り沢山の予定です。

弊社も④の「笹川流れソーメン流し」を企画しています。また大漁旗漁船パレードにも弊社の遊覧船が参加しています。楽しいイベントになると思いますので、是非ご参加下さい。

鋭意準備中~笹川流れソーメン流し
「鋭意準備中~笹川流れソーメン流し」

弊社では7月5日のイベントに向け準備中です。初めての試みですので、どんな風になるかo(^^o)(o^^)oワクワクします。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

漁師の漁網修理~笹川流れ

ある昼下がり、桑川港の岸壁で漁網を修理している漁師さんがいました。昨晩の出漁時に漁網が海底に引っ掛かり穴が開いたのだそうです。

漁師の漁網修理~笹川流れ
「漁師の漁網修理~笹川流れ」

笹川流れの桑川港に所属している、漁師のHさん。御年は70歳を超え、この道〇〇年のベテランです。網修理の網針(あばり)と修理糸を使い穴が開いた漁網を器用に修理していました。

網針(あばり)とは網結針(あみすきばり)とも言い、扁平な船形の針で、昔は竹製でしたが、現在ではプラスチック製になっています。

漁師の漁網修理~笹川流れ

漁師のHさんは、小型漁船で「板曳き漁(いたびきりょう)」と呼ばれ漁法で魚を獲っています。「板曳き漁」とは、網の開口部に鉄製の板を取り付け、海底を曳いて魚を獲る漁法です。漁船の推進により抵抗を受けた鉄製の板が、網を大きく広げますので、魚が網に入りやすくなるのです。

同じような漁法に「底引き漁」と言うのがありますが、違いは「板曳き漁」が、割合水深の浅い沿海で漁を行い、小型の馬力の小さい船でも漁が可能な点です。
海底を網で曳き回すので、どうしても岩等に引っ掛かる事が多くなりますので、網の修理はその都度必要となります。Hさんの手元に写っている白い物が網針です。

今の時季の「板曳き漁」では、カナガシラやカレイ、キス等の水揚げが多くなっています。新潟県では、7月から8月は「板曳き漁」「底曳漁」とも休漁期間となっています。その間、漁師さんはどうするのかと言いますと、他の漁法(ごち網、アマダイ網等)で出漁したり、海に潜り、岩牡蠣やあわび等の貝類を獲ったりするのです。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

浜焼き~笹川流れ

村上市桑川港の笹川流れ遊覧船待合所の名物の一つが「クニばあちゃんの浜焼き」です。天ぴ屋こだわりの干物の試食サービスや「ハタハタの味噌田楽」や「タコの串焼き」等を炭火で焼いています。

浜焼き~笹川流れ
「浜焼き~笹川流れ」

初登場の当店のクニばあちゃんです。忍者ではありません。頭に被っている

のは「ボシ」と呼ばれる布製の被り物で、「日除け、虫除け、寒さ除け」の為に

昔から村上市山北地方で女性が、農作業等の際に頭に被る物なのです。

この「ボシ」は、同じ村上市上海府地区では「ドモコモ」と呼び、山形県庄内地

方、秋田等では「ハンコタンナ」と呼ばれている様です。

浜焼き~笹川流れ

当店の浜焼きでは、山北産の炭を使用しています。上の画像で、網の上に

乗っているのが、「ハタハタ」「口細カレイ」「ホッケ」「シャケ(鮭)」等です。や

はり炭火で焼くと、干物も美味しく焼けますね。お客様も試食と言う事を忘れ

て「本気食い」される方もいらっしゃいます(笑)

浜焼き~笹川流れ

もちろん浜焼きも美味しいですが、お客様が何より楽しむのが、「クニばあちゃ

ん」との会話でしょう。馴染みのお客様、リピーターも多く来て頂いてまして、

「おばあちゃん元気~?」なんて声を掛けて下さるお客様が多く、クニばあちゃ

んとの会話が弾みます(笑)

クニばあちゃんは、この道〇十年の大ベテランで、遊覧船、定置網、民宿を切

り盛りして来ました。浜の女性特有の威勢の良さは相変わらずですが、天ぴ

屋では、無くてはならない存在です。

興味のある方は、桑川港へクニばあちゃんに逢いに来て下さい。そしてついで

に遊覧船にもご乗船して下されば幸いです(*^^)v

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

初航海~岩船港~桑川港

4月1日からの運航開始に備え、冬期間遊覧船を上架してある岩船港から桑川港へと遊覧船を回航しました。
今回回航した船は「おばこ丸」です。岩船港を後にします。

航跡~おばこ丸
航跡~おばこ丸
「航跡~おばこ丸」

この日は天候小雨で、風は南西、波の高さは50cm程で、まずまずのコン

ディションでした。船は航跡を残して前へと進みます・・・

瀬波温泉~船からの景色
「瀬波温泉~船からの景色」

岩船港を出港してまもなく、「瀬波温泉」の温泉街が見えてきます。

波しぶき~おばこ丸

ほぼ全速で走りましたので、両舷に波しぶきがあがります。

岩船港を出港して1時間ちょっとで桑川港に到着しました。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。