紫陽花~鰈山

Hydrangea

紫陽花~鰈山

先日、と言っても8月初旬の話ですが^_^; 旧山北町の鰈山清水を呑んだ・・・と言うエントリーがありました。
その鰈山清水の水汲み場周辺では、紫陽花が花を咲かせていました。
ふもとの平地では、この時期はとうに紫陽花の花は咲き終えていますが、流石涼しい山地では、8月いっ
ぱい位、紫陽花の花が咲いている様です。

Hydrangea
紫陽花の花にとまる虻(アブ)さん。花の蜜を吸っている訳では無さそうですが・・・
そう言えば村上市では、今年は虻が多かったです。大型の「ウシアブ」小型の「イヨシロアブ」等ブンブン飛
び回って刺されると結構イタくて痒いです(笑)
そう、熱に寄って来る習性があるのか、夏場は車を止めると寄って来ます。

Hydrangea macrophylla var. megacarpa
もう一種類の紫陽花は、恐らく「蝦夷紫陽花(エゾアジサイ)」と思われる個体です。
蝦夷紫陽花は、ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木の一種で、北海道から本州(日本海側)、九州に分布し
ています。一見、植物図鑑、ネット等で調べますと、額紫陽花(ガクアジサイ)かな?とも思われますが、分
布範囲からすると額紫陽花では無いのではと思われます。

Hydrangea macrophylla var. megacarpa
こちらの蝦夷紫陽花も虫には人気の様です。こちらは蜂が蜜を吸いに来ている様です。

異常に暑い今年の夏ですが、鰈山清水の呑んで、更に鮮やかな紫陽花の花を見て、気分的には少し涼し
くなった様な気がした一時でした。