雪の笹川流れと手作りコンニャク

Mr.Hoshino of Gunma
群馬県の星野様御一行様:11月のある日、いつもお世話になっている群馬県の星野さんが、ご自身
の所属する写真撮影サークルのお仲間達と、日帰り撮影旅行に弊社の遊覧船待合所にお立ち寄り
頂きました。
星野さんとは、数年前弊社の遊覧船にご乗船頂き、また干物等をお土産にお買い上げ頂いてからち
ょっとした切っ掛けでお知り合いになり、それ以来のお付き合いをさせて頂いております。

上の画像は星野さんのフループがお見えになった時の様子ですが、しゃがんでいる方が星野さんです(笑)
Handmade konnyaku
手作りこんにゃくと豆の数々:星野様には何時も事あるごとに、美味しい品をお送り頂いておりますが、
先日奥様手作りの自家製こんにゃくと珍しい豆を何種も入った荷物が届きました。
星野さん、奥様大変ありがとうございます< (_ _)>

Handmade konnyaku
手作りこんにゃくの刺身:まずはそのこんにゃくを刺身で頂く事にしました。味噌に砂糖そしてゴマを
混ぜて甘味噌のタレを作り、それを付けて食べました。食感がとても好く、風味が美味しかったです。
こんにゃくなら幾ら食べてもカロリーゼロで大丈夫でしょう(笑)

The snowy Sea of Sasagawanagare
The snowy Sea of Sasagawanagare
雪の笹川流れ:昨日から雪が降り、笹川流れの景色も雪景色となりました。それまで遠くの
山々が白いだけでしたが、麓の山も白く雪化粧をしました。

今週末は、更に強い寒気が入って来て大雪の恐れがあると言う予報でした。また海も大荒れと
なるでしょう。ここ暫くはジッと我慢が続きますね^_^;

初積雪と豚肉昆布巻き(うおぬま屋さん)

The first snow of the year
The first snow of the year
The first snow of the year

今シーズンの初積雪~笹川流れ

昨日に引き続き、朝おそるおそる外を見ると・・・やっぱり雪が積もってました・・・少しですが(^^ゞ
朝方寝ていると、どうも冷えて来たな~と感じてたんです。
明日は更に大雪になる予報。夜は荒川商工会でITの勉強会があります。ちょっと心配です。

A sea tangle roll
A sea tangle roll

豚肉昆布巻き(うおぬま屋さん)が届きました!!

先日、いつもブログでお世話になっております、うおぬま屋さんから注文していた『豚肉昆布巻き』
が届きましたので、早速食べる事にしました。

A sea tangle roll
初めての豚肉昆布巻き:今まで塩引鮭やニシンを巻いた昆布巻きは食べていましたが、豚肉を
昆布巻きにしたのは、初めて食べました。うおぬま屋さんのショップサイトで、その存在を知って
是非食べてみたいとずっと思っていましたので、やっと手に入れました(^^♪

食べた感想は、『ポークも昆布巻きにフィット!』(ルー大柴風に)って感じでしょうか?(笑)とても
美味しかったです。程良い味の濃さ、味が染みた柔らかい昆布が絶品でした。今回は、袋から
出してそのまま盛り付けて食べましたので、次回は少し温めて食べるのも好いかなと思いました。

うおぬま屋さんでは、この他に魚沼産コシヒカリや 笹だんご等も販売しています。
皆さんも是非!豚肉の昆布巻きを食べてみては如何でしょうか(*^_^*)

初雪→→→慌ててタイヤ交換~笹川流れ

The tire exchange of the car

初雪→→→慌ててタイヤ交換~笹川流れ

今日の朝、恐る恐る起きてみると山の方が少し白くなっていました。それでも家の周りは雪
が積った様子も無く、一応ホットしました。
しかし、これから一週間の天気予報は毎日が雪の予報。慌てて車のタイヤ交換をしました。

これは正に『泥棒を捕まえて縄をなう』状態でしょうか?(苦笑)
いつもこんな調子です(*v.v)。ハズイ。。。。

Angry waves
日本海の様子:さて海の方はどの様な状態かと言いますと、次第に風も強まり波も3m位に
なる予報。この時期の海は、気温より海水温が高いため、海面から水蒸気が上がり霧の様に
なります。

Angry waves
次第に高くなる波:テトラポットに打ち付ける波も次第に激しくなります。大きな水しぶき
が上がり始めました。

A cake of rice
ポン菓子~旧神林村:知人から『ポン菓子』を頂きました。『ドン菓子』とも呼びますね。米に圧力を加えて
作るお菓子で、出来上がる際、圧力を抜くので「ドン!」と言う大きな音がなるから付けられたそうですよね。
私が子供の頃は、時折職人さんがやって来て、米を持ち寄ってお菓子を作って貰った記憶があります。

画像の左が白米で、右が玄米で作った「ポン菓子」です。食べ比べると玄米で作った方が香ばしくて美味し
く感じました(^_^)v

塩引鮭が完成しました!!~笹川流れ

A salted salmon

塩引鮭が完成しました!!~笹川流れ

塩引鮭が干し上がりました。生の鮭を仕入、加工し、塩漬け、塩抜き、乾燥とトータルで20日以上
は掛かりましたでしょうか。全行程を一人で(実はかなり手伝って貰いましたが)やったのは、勿論
初めてでしたのでどんな物が出来るかちょっと不安でしたが、見た目はまずまずです(^▽^;)

A salted salmon
塩引鮭を捌く:そして干し上がった塩引鮭を三枚に下ろし、切身にします。ちょっと大きな切身となっ
てしまいましたが、そこは御愛嬌と言う事で(笑)身の方もまずまずの赤色です。好かった~(^O^)/

A salted salmon
塩引鮭の味見:そして肝心の鮭の味見をしてみました。グリルで焼く事〇〇分、焼けました!焼け
ました!

そしてそのお味は・・・

パクッ!(~ヘ~;)ウーン 「おいしい~っ!?」ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

好かった!クニばあちゃんの味にはまだまだ及びませんが、まずまずの味です。

A salted salmon
A salted salmon
出来上がった鮭を親戚、お世話になっている方々へお届けします。近くの方には直接お持ちします。

A salted salmon is completed
遠くの方には宅配便で送ります。この塩引鮭を食べて喜んで下さるでしょうか。ちょっとワクワク、ちょ
っと心配です(;^_^A アセアセ・・・
これで義母より引き継いだ塩引鮭造りが無事終わりました。こうして経験を積んで行ってもっともっと
美味しく出来る様にしたいものですね(●^o^●)

干し芋と秋収穫の大根~笹川流れ

A dried sweet potato

干し芋と秋収穫の大根~笹川流れ

先日実家に行く機会がありまして、その軒先に干し芋が吊るされていました。そして何日後かその干し芋が
届きました。

A dried sweet potato
ちょっと白くなっていますが、ちょっと傷んでいたかな?(笑)少しトースターで焼いて食べたら美味しいんです。
干し柿と並んで、秋の味覚として美味しい食材です。

A Japanese radish
たくさんの大根を頂きました。:私の家は遊覧船とは別に、民宿も20年以上経営して来ました。その民宿に
泊られたお客様で、その後30年近くお付き合いして頂いている県内のご家族がいらっしゃいます。
そのご夫婦が、自宅にいらして沢山の秋取れの野菜をお持ち下さいました。
写真の「大根」の他に「白菜」「キャベツ」など、とても沢山の野菜を頂きました。どれも大きく立派な野菜です。
ご主人が会社の退職後に畑で色々な野菜を栽培しているのだそうです。

A Japanese radish
さて、これだけ多くの野菜をどうしましょうか(笑)
大根等は畑で休ませて置くと、割と長い期間保管出来ます。我が家には畑はありませんが、会社の冷蔵庫
のスペースを少し貸してもらおうかな。
大根も色々料理に応用出来ますので助かります。煮物、大根おろし、サラダ、ふろふき大根etc.
今晩の夕飯にも早速使わせて頂きます>^_^<

会社納会~新潟四川飯店にて

先日村上の瀬波温泉街にある中華料理の『新潟四川飯店』で、会社従業員の忘年会を兼ねたお疲れ様会を
行いました。

In a Chinese restaurant

会社納会~新潟四川飯店にて

新潟四川飯店は、村上市に出来た初めての本格的な中華料理店として開店当初より、人気があります。
「ここの料理は美味しい!」と言う評判を聞いていましたので、弊社の飲み会で行く事に決めました。

In a Chinese restaurant
とりあえずBeerとWine:飲み物も皆さん個性が出ます。生ビール、焼酎、ワイン、日本酒等好みが分かれ
る所ですよね。
因みに私は上の生ビールとワインを頂いちゃいました ウィーッ へ(( ̄ー ̄*))))….~~((((* ̄ー ̄))ノ ヒック

In a Chinese restaurant
美味しい中華料理:そして期待の中華料理が運ばれて来ます。上から豚肉の炒め、ロコ貝とあわび茸の醤油味煮込み、フカヒレスープです(^0_0^)

どれもが、おいすぃ~!写真を撮ってる暇はありません。あっと言う間に皿が空になってしまいます(^▽^;)
あーっ!俺の分も残しておいてよ~ 八(^□^*) タノム!!

In a Chinese restaurant
続、美味しい中華料理:どれを食べても美味しい。お腹が一杯と言いつつも、出される料理を次々と平らげ
ます(笑)

In a Chinese restaurant
頂きま~す!:ジョッキなんてまどろっこしい!もう生ビールをピッチャーで呑んじゃう恐るべし女性陣(@_@;)
圧倒されてしまいます(笑)

In a Chinese restaurant
〆のデザート:「もうお腹いっぱ~い!」と言いつつも、別バラにデザートの杏仁豆腐を収めて今日の飲み会
は終了となりました。皆も沢山飲んで、食べて大満足のご様子でした。めでたし、めでたし(●^o^●)
私も、今回はいつもより多く呑んで食べちゃいました。体重計に乗るのがコワイです(爆)

新潟四川飯店さんは、村上市の瀬波温泉街の日帰り温泉『湯元 龍泉』さんに併設されています。
四川飯店と言うと、東京赤坂の料理の鉄人でもおなじみの陳健一さんのお店ですが、その支店と言う
事で、ここ村上にもお店が出来ました。
瀬波温泉にお越しの際は、こちらでお食事等如何でしょうか?

大きな地図で見る

Message in a bottle~笹川流れ

Message in a bottle
穏やかな天気・穏やかな海:昨日(9日)今日(10日)と、天気も良く海上の波も穏やかな日が続きました。先日
ご紹介した荒れた日本海とは180℃違った風景です。これがあの時と同じ海とは思えません(^▽^;) 

Message in a bottle
こんな天気の好い日は、砂浜を歩くのも好いです。風も多少冷たいですが、刺す様な冷たさはありません。
海岸は砂に足を取られてちょっと歩きくです。でも砂浜を歩くって結構運動になるんですよ(笑)

Message in a bottle

Message in a bottle~笹川流れ

こうして砂浜を歩いていると色々な物が落ちています。もちろん今問題になっている漂着ゴミも。中には、
ハングル文字の付いたプラスチック等も見つかりますが、今の時期大半は日本の物と思われるゴミです。

そんな中、ガラスのボトルを見つけました。ウィスキーか何かのビンでしょう。このビンに手紙を入れて海に
流し、何処かに流れ着き誰かに拾って貰い読まれる事を期待する・・・と言う話を聞いた事があります。
英語で「Message in a bottle」と呼ばれていますね。何年も海を漂い、何処の国の誰がこの手紙を手に
するか解らないと言う、なんともロマンティックな話ですよね。これを題材として、物語や映画にもなって
いると記憶しています。確か映画は『ケビン・コスナー』が主演だったと思います。

今のネットの時代では、このボトルメールを電子メールに置き換え、宛先の無い電子メールとして発信し、
世界中の誰かに届けられると言うサービスを行っている所があると聞いています。やはりネットの時代は
方法が違って来ているのですね。

Message in a bottle
砂浜で拾った貝殻:海岸近くで育った私は、子供の頃よく砂浜で小さな貝殻を探したものです。今日も
少し歩いただけで、これだけ見つかりました。でも昔はもっと綺麗な貝殻が沢山波打ち際で見つかった
ものですが、今は全然少なくなりました(^▽^;)

Message in a bottle
綺麗な色の石?:また波打ち際では、綺麗な色々な色の石が見つかります。これは何の石か知ってい
ますか?これはガラスが割れて長い間並みにもまれて角が取れて丸くなった物です。もっと綺麗なガラス
の石もあるのですが、今日はこれ位しか見つかりませんでした。

この天気も今日一杯の様です。明日からは次第に天気も崩れ雨も降る予報です。そして週間天気予報
によると、来週は新潟県内でも雪が降る予報です((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~

【皆様へのお詫び】
以前から当方のブログからトラック・バックが、一日何度も受信されると言うトラブルが発生していまして、
皆様に多大なご迷惑をお掛けしております。この場をお借りしてお詫び申し上げます。調査したところ、
このブログシステムのWordPressのシステムのバグによるものなのだそうです。このバグを修正しまし
たが、未だトラバが多重に送信されてくる・・・と言う方がいらっしゃいましたお手数でもご連絡頂けますと
幸いです。年末のお忙しい所、大変恐れいりますが何卒よろしくお願い致します。

初冬の嵐~笹川流れ

The storm of the early winter
The storm of the early winter

初冬の嵐~笹川流れ

今月の6日、7日は低気圧の発達により、天気は大荒れとなりました。海上は大時化で波浪警報が発令され、
波高は6m程になりました。

The storm of the early winter
笹川流れ眼鏡岩海岸にて:いつも荒天の海の撮影は港で行う事が多いのですが、今回は少し場所を変えて
眼鏡岩海岸に行ってみました。ここは、眼鏡岩や雄獅子岩や雌獅子岩等の岩が密集している場所で、ちょっ
とした展望台になっている場所なんです。

The storm of the early winter
The storm of the early winter
岩に打ち付ける波の威力も大きいものです。こうして何千年、何万年と激しい波風に花崗岩が浸食されて
笹川流れの奇岩奇石となったのでしょう。

何時も大時化の時、何処から撮影しているの?危いんじゃないの?とご心配されている方もいらっしゃる
かもしれません。でも必ず安全な場所で撮影してますので、ご心配いりません、大丈夫ですよ(^_^)v
でも用心するに越した事はありませんので、これからも十分に注意致します。

初冬に咲く花~笹川流れ

Oxalis corymbosa DC

初冬に咲く花~笹川流れ

もう暦の上ではすっかり冬のハズですが、今年は中々寒くなりません。今日(12/7 )は、さすがに最高
気温は10℃以下となりましたが、先日迄はとても師走とは思えない陽気となりました。

ムラサキカタバミ(紫方喰)~笹川流れ:そんな中、近くの畑付近では「ムラサキカタバミ(紫方喰)」咲い
ていました。まだまだ次々と花芽を持っていて、葉も緑色が綺麗でした。そう言えば、このムラサキカタバミ
は夏前から咲いています。息の長い、丈夫な植物なのですね。
ムラサキカタバミは、カタバミ科カタバミ属の南アメリカ原産の植物で、日本へは江戸時代に観賞用として
入って来ました。今や日本各地で見られる、帰化植物となっていて、ハート型の葉が可愛い植物です。

Lampranthus spectabilis
マツバギク(松葉菊)~笹川流れ:そしてそのムラサキカタバミの近くで、「マツバギク(松葉菊)」が、
咲いていました。この植物も春頃から次々と花を咲かせています。
マツバギク(松葉菊)は、ハマミズナ科マツバギク属の多年草で、多肉質の葉や茎が特徴です。この植物
も、放っておいても毎年花を咲かせる、冬越しも容易で元気な植物です。どんどん茎を這わせて増えて行
きます。

Dead leaves
用水路の枯葉:そして近くの田圃の用水路の底には枯葉が一杯積もっていました。野山の木々の落ち葉
、枯葉のミネラルを含む天然の養分が雨により、川等を通して海へ流れこみます。この山からの恵が、海
の生物の栄養源となるのです。
現在では『母なる森』を守ろうと言う事で、木の伐採の進んだ山々に木の苗木を植えようと言う活動が行わ
れていると聞いています。海を職場としている私共もそんな活動に、我々も協力して行きたいものです。

Hypochaeris radicata
Hypochaeris radicata
ブタナ(豚菜)の花と種子:この田圃の用水路の側では、まだチラホラと「ブタナ(豚菜)」が花を咲かせて
いました。これも息の長い花です。キク科エゾコウゾリナ属の多年草で、ヨーロッパ原産の植物です。
フランス等では、「豚のサラダ」と言う俗名もあり、その事からも日本に入って来てその呼び名が、豚菜
と言う名前に繋がったのかもしれませんね。

この様に近くの野原や田圃廻りでは、まだもう少し植物類の花を楽しめそうです。これも温暖化のお陰
と言えばそれまでですが・・・。

柚子を頂きました~笹川流れ

a citron

柚子を頂きました~笹川流れ

知人から柚子を頂きました。ご自分の庭と言うか畑で木を栽培しているものを収穫したのだそうです。
鼻を近づけるとほんのり甘酸っぱい臭いがします。
さて、この頂いた柚子をどうしましょうか?
その知人より『お風呂に柚子を入れると、香りがとても好いよ♫』とアドバイスがありました。
早速今晩試してみたいと思います。

皆さんは柚子の利用法ご存じですか?(●^o^●)

a citron
リボンシトロン?:柚子は英語で『citron』と書くそうです。発音は解りませんが「シトロン」です。
昔(今でもあるかもしれませんが)【リボンシトロン】と言う炭酸飲料があったのを思い出しました。
リボンシトロンのシトロンって柚子の事だったのね。あの味はレモンの香りではなく、柚子の香りだったのか
と、今になって解りました(^▽^;)

A salted salmon
塩引鮭の塩抜き作業:先日塩を擦り込んで冷蔵庫に寝かせておいた、塩引鮭を水に漬けて余分な塩を抜く
作業に入りました。この塩梅が難しいです。しょっぱ過ぎてもダメだし、塩が効いていない塩引鮭は美味しく
ないですし、日持ちもしません。昨年までは、クニばあちゃんが判断してましたので、居なくなった今年から
は、自分でやるしかありません。

さて、塩引鮭の味は如何に!σ(^_^;)アセアセ…

幸い、昨日から天候が崩れ気温も下がる傾向にあります。季節風も強くなって来ましたので、絶好の塩引
鮭日和となりそうです。この風が豆蔵にとって神風となるか、次号にこうご期待!?(爆)