精進料理~龍澤山善寶寺~その3

zenpou temple

精進料理~龍澤山善寶寺~その3

階段をやっと登り終え、本堂へGO! 受付後、正午からの御祈祷を頂きました。日曜日と言う事もあり、家
族連れ、会社関係等の祈祷に参加される方も結構いらっしゃいました。

約1時間の御祈祷の後、毎年楽しみにしている精進料理を控室で頂きました。

Vegetarian cooking
精進料理の御膳:私は善寶寺の精進料理が好きなんです。食事全部が精進料理と言うのは普段中々食
べられません。これが楽しみで御祈祷に来る・・・訳ではありませんが、美味しいのは間違い無いです(笑)

精進料理~善寶寺
ざっとメニューを説明しますと、左上からゼンマイとコンニャクのお煮しめです。ゼンマイも買うと値段も高く
山のダイヤと言われているとか(笑)薄味で美味しかったです。

そして右上が、シイタケ、人参、厚揚げのこれも煮しめですね。味が染みていてこれまた美味しい(^^)

左下が、山菜のウルイに味噌ダレを掛けたもの。ウルイは未だ山では採れませんので、多分ビニールハ
ウス等で栽培された物でしょう。キュッキュッと言う歯触りが美味しい山菜です。

右下が、シイタケ、キュウリ、アサヅキの和え物です。どれもさっぱりしていて美味しいです。精進料理
だから当たり前か?(笑)

Vegetarian cooking
胡麻豆腐:そして私がこちらのメニューで一番好きなのはこの「胡麻豆腐」です。甘過ぎず、胡麻の風味が
香ばしい一品です。少々甘みがあるので、ご飯のおかずには成らないと言う方もいるでしょう。

精進料理は、魚、肉等動物性の食材は使わない。油も最低限しか使用していませんので、大変ヘルシー
ですね。普段からこの様な食事をしていると体には良いのでしょうね。でもご飯をお替りしてしまいましたの
で、何にもなりませんね(爆)

食事を終えて少し休んでから、おみくじを引いて帰る事にしました。その模様は次回のエントリーでUPします。

龍澤山善寶寺参拝~鶴岡市~その1


龍澤山善寶寺参拝~鶴岡市~その1

先日、毎年恒例となっている山形県鶴岡市の龍澤山善寶寺へ今シーズンの始業前の参拝に行って
来ました。ここ2年位続けてブログでもご紹介していますので、ご存知の方もいらっしゃると思います。
「豆蔵!またか!」と御思いの方もあるかと思いますが、我慢してお付き合い下さい(*^_^*)

龍澤山善寶寺
龍澤山善寶寺:ここで善寶寺についておさらいしますと、今から1,200年前の平安時代に妙達上人と言う
高僧がこの地に寺を開きました。以来、海の守護神・龍神様を奉るお寺として、北海道、東北、北陸を中心
として、海に従事する方、主に漁業関係者の信仰の寺となっています。

龍澤山善寶寺2
弊社も遊覧船を運航していますので、昔からこのお寺を参拝するのが恒例となっています。遊覧船のブリッ
ジにも小さな神棚が供えられていますので、こちらで御祈祷頂いたお札を奉るのが常となっています。
毎年シーズン前に、この年の無事故、商売繁盛、海上安全等々をお祈り致します。

zenpou temple
善寶寺五重塔:ここ善寶寺の参道でひと際目を引くのがそびえ立つ五重塔です。こちらの五重塔は、
明治時代の1893年に建立されたそうです。東北の五重塔と言いますと、善寶寺の他に、同じ山形県の羽
黒神社(室町時代)、青森県の最勝院(1666年)、青森県の青龍寺(1996年)、岩手県の福泉寺(1990年)
に存在しています。

zenpou temple
龍澤山山門:参道には最初の総門と次の山門が続いています。この山門の両側に、韋駄天と毘沙門天
の二つの像が参拝者を見守っています。その模様などは次のエントリーでご紹介します(*^^)v

山形県鶴岡市下川字関根100

龍澤山 善寶寺 参拝 その1

先日相方と山形県鶴岡市の龍澤山 善寶寺へ新年(明けてから随分日が経
ちましたが)の参拝に出掛けました。昨年の今頃もブログに書きましたので、
「またか!」と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、我慢してお付き合い下
さい(笑)

善寶寺~入口へ
善寶寺入口へ

善寶寺は、海の守護・龍神様を祀っているお寺で北海道、東北、北陸をはじ

め全国に多くの信者を有し、特に漁業関係者が多く参拝する寺院です。我社

でも海の関係の仕事をしていますので、シーズン前と運航業務終了後の年

二回は欠かさず参拝に訪れます。

善寶寺~参道
善寶寺参道

この日は道中雪も降りましたが、大降りにならず比較的スムーズに到着しま

した。

善寶寺~第一の総門
善寶寺第一の門、総門

善寶寺には山門が二つあり、まず第一の総門を通過します。

善寶寺~五重塔
善寶寺~五重塔

第一の山門通りますと直ぐ左手に五重塔が見えます。東北地方には五か所

に五重塔がありますが、山形県にはこの他に羽黒山にもあります。あと、青

森県に二つ(最勝院、青龍寺)、岩手県に一つ(福泉寺)あります。

善寶寺の五重塔は1893年竣工との事で、室町時代に建立された羽黒山

の五重塔(東北最古)には及びませんが、貴重な建造物です。

善寶寺~山門
善寶寺山門

そして大きな山門を迎えます。山門の中ほどには、左側に「韋駄天」、右側

に「毘沙門天」の木像が控えています。

韋駄天~善寶寺 毘沙門天~善寶寺

「韋駄天」は、仏教の仏の神ですが、仏舎利を持って逃げた者を走って捕ま

えたとの言い伝えから、良く走る神と知られ、転じて足の速い人の事を「韋駄

天」と呼ぶようになったそうです。

「毘沙門天」は、仏教の天部の仏で、四天王の一人の武神だそうです。毘沙

門天と言うと、今の大河ドラマの上杉謙信が信仰する、戦いの神の様に祀ら

れていますが、もともとインドでは財宝神だったそうです。それが、伝わる過

程に於いて何時しか、武神・守護神として伝わったとの事です。

善寶寺~参道の石段
参道の石段

「韋駄天」「毘沙門天」のいる山門を超えると本堂に続く参道の石段が続いて

います。

そして次回に続く・・・。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し干物 一夜干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。