回航遊覧船の神事~餅まき

A cruise memory ceremony

A cruise memory ceremony

回航遊覧船の神事~餅まき

まず初めに、5月はバタバタしておりまして、殆どブログも更新出来ませんでした。皆様からコメントを頂いて
おりましたが、中々お邪魔する事が出来ず申し訳ございませんでしたm(__)m
6月は・・・何とか記事の更新&訪問を徐々にではありますが、出来る様がんばります(*^^)v

5月のGW後に富山県の氷見市から回航した遊覧船「はまゆう」は、「ゆうなぎ」と名前を変えて弊社の所属
の船となりました。早速、その日のうちに神主様に神事を執り行って頂き、今後の安全運航をお祈り致しまし
た。社長、取締役、株主、弊社社員等が参加しました。

A cruise memory ceremony

お神酒で乾杯!!

夕方、近所の子供達が学校から帰って来る頃を見計らって、中古船ではありますが「餅まき」を行いました。
画像は、その「餅まき」前にお神酒で乾杯の図です^_^

A cruise memory ceremony

A cruise memory ceremony

餅まき開始!!

いよいよ餅まきが始まりました。弊社の社長をはじめ、従業員、株主等が遊覧船上から頂いた、餅、饅頭、
スナック菓子等を撒くのです。

A cruise memory ceremony

A cruise memory ceremony
「上棟式」での「餅まき」って楽しいですね。近所の子供達、大人も沢山集まって下さいました。
夢中に拾うのも子供達より大人の方が真剣かもしれません(笑)
丁度居合わせた、遊覧船のお客様も「餅まき」に参加して下さいました。

まだ回航したばかりで、船名等を書きかえる暇が無かったので、船名も「はまゆう」のままですが、これか
ら書き換え等の作業があります。
仕上がった「ゆうなぎ」の姿は、また次回にUP致します^_^

餅まき~笹川流れ

先日の大安の日、港近くの新築の上棟式(建前)で「餅まき」が行われました。「餅まき」は、上棟式等で災いを払うために行われます。
「餅まき」を今か今かと待ちわびる集落の人たちが沢山集まりました。

上棟式~祝詞
「上棟式~祝詞」

上棟式で屋根の上で神事が執り行われます。昔は神主様が屋根に登り、祝

詞を上げていましたが、現在では大工の棟梁等が神主の代わりに神事を執り

行う様になりました。棟梁に続き、家主等が屋根の上で神様に二礼二拍一礼

で、祈りを捧げます。

上棟式~御清め
「上棟式~御清め」

祝詞が終わると、家の四隅に塩とお神酒をまき清めます。またこの四つの角

には、「隅餅」と言って大きなお餅が供えられ、餅まきの最初にこの「隅餅」を

まきます。この「隅餅」を拾った人は幸運で、家を建てなければならない・・・な

んて言い伝えがありました(笑)

もちまき~笹川流れ

四つの隅餅をまくのを合図に、餅まきが始まりました。

餅まき~笹川流れ

餅まき~笹川流れ
「餅まき~笹川流れ」

餅まきが始まりますと、もう皆必死で拾います^^;老若男女、入り乱れて餅

拾いに熱中しあちこちで歓声が上がります

10分程で今回の餅まきは終了となりました。皆さん袋に一杯拾っていた様で

す。我社の従業員一同も、仕事を一旦中断して「餅ひろい」に参戦しています(笑)

五円玉~餅まき

今日の戦利品(?)ですが、5円玉です。5円、50円に水引を結び、縁起物と

して餅まきにまくのです。

饅頭~餅まき

「餅まき」ですので、昔は紅白の丸めた餅をまいたものでした。最近はお餅の

代わりに「お饅頭」をまいたりします。

スナック菓子~餅まき

他にはスナック菓子の小袋なんかもまかれますね。

私は今回、カメラの撮影に忙しくお餅を拾う事が出来ませんでした。実は相方

が見事「隅餅」を1個拾いました。前の人の頭に当たった「隅餅」が目に前に転

がって来たそうです(笑)

皆から「隅餅を拾ったなら家を建てなきゃならないね」と冗談を言われています(^^♪

この「餅まき」新潟県内の他の地域はどうなのか解らないですが、最近は省略

する家庭も多くなっていると聞きます。この様な行事、風習が後世に残されて

行くと良いなと思います。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。