第28回小俣宿でいっぷく~旧山北町

村上市の旧山北町には、山形県と新潟県県境にまたがる「日本国(にほんごく)」と言う標高555mの山があります。またその日本国の登山口にあたる集落が、かつて出羽街道の宿場町で、松尾芭蕉が、「奥の細道」紀行の旅の際、その街並みを通ったと言われる「小俣宿(おまたじゅく)」と呼ばれる所があります。

今年のGWの5月5日(火)に、その日本国登山と出羽街道の街並みを散策するイベント「第28回小俣宿でいっぷく」が開催されます。

午前9時より、「日本国」の山開き神事が執り行われ、登山が行われます。その後、午前11時より、「小俣宿でいっぷく」がスタートし、出羽街道の宿場のなごりを残す小俣宿で、休み処として開放された民家でゆっくり休み、物産の
販売、歴史展示館等も設置されます。また餅つき体験もこの日3回行われる予定となっています。

このイベントはJRの特急の時間に合わせたスケジュールで開催され参加者は、府屋駅~イベント会場間の送迎バスが利用出来ます。

主催:越後さんぽく笹川流れ観光協会 & イベント実行委員会

場所:新潟県村上市小俣集落(旧山北町)

お問い合わせ:越後さんぽく笹川流れ観光協会
          TEL 0254-77-3115
          FAX 0254-77-3015 


大きな地図で見る

菜の花~笹川流れ
「菜の花~笹川流れ」

そしてイベントとは関係ありませんが、先日近くの畑で撮影した「菜の花」です。昨年に取り残した作物から伸びて来た茎に花を咲かせました。

菜の花~笹川流れ

これは違う作物の花です。もう一回行って何の野菜だったか確かめようと思い
出掛けましたが、既に耕され畝が出来ていましたので、結局確認出来ませんでした(笑)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

菜の花~アブラナ

先日旧桑川小学校に桜を観に行った時ついでに近くの畑に咲いていた、
菜の花を撮影しました。

菜の花~アブラナ

菜の花はアブラナ属植物全般の花の呼称として使われることもある。
種子の含油量40%、比重0.9、搾り取った菜種油は食用油、灯火、潤滑油の
原料となる。「油粕」といえば「菜種油粕」を指すほど、菜種の絞り粕はよい肥料
にもなった。菜種は薬味などに用いられる。また蕾の時期の若い芽の部分(菜花)
は、ゆがくなどして食用にされる。

群生している菜の花畑は素晴らしいですよね。
一緒に白い色の菜の花?が咲いていました。

白い菜の花?

キャベツの花

上の画像は何の花かお分かりになりますでしょうか?というよりまだ蕾ですの
で解りづらいですが、実は「キャベツの花」でした。當が立ったキャベツから花が
咲いていました(笑)

Wikipedia アブラナ

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。