ヒャクニチソウ(百日草)とヒメアカタテハ(姫赤立羽)

先日「ダリア?」かなと思っていた花の名前がブログ仲間の「あい」さんのおかげで、

解りました。

ヒャクニチソウとヒメアカタテハ

ヒャクニチソウ(百日草)は、開花時期が長い事からその名が付いたと言われています。

キク科ジニア属で、江戸時代に日本に渡来したそうです。属名の由来はドイツの植物学者「ツイン」

の名前にちなんで付けられたとか。様々な改良品種があり、ダリア咲き、カクタス咲き、高性種、

矮性種、巨大輪系、大輪系、小輪系等があります。始め見た時は、ピンと来ませんでしたが、

「ダリア」に似ている事から「ダリア?」と勘違いした次第です。

花言葉は「不在の友を思う」「友への思い」「絆」「幸福」です。

ヒャクニチソウとヒメアカタテハ

このヒャクニチソウに蝶が遊びに来ていました。「ヒメアカタテハ(姫赤立羽)」です。

多分(苦笑)

このヒメアカタテハは、チョウ目・タテハチョウ科に属していて、世界各地に分布しています。

南極大陸を除く広い地域に生息していて、アカタテハに似ていますが、性質は少し違う様です。

ヒメアカタテハ

アカタテハは花以外に獣糞、腐果、樹液にも集まりますが、ヒメアカタテハは花だけに集まる

そうです。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。