ソメイヨシノ~旧桑川小学校

Prunus × yedoensis

ソメイヨシノ~旧桑川小学校

GWも無事終わりましたが、5月末の旧山北町の消防団の演習に向け、活動が盛んです。
前回の更新から随分と間が空いてしまいました。沢山のコメントを頂きましたが、中々皆さんの所へご訪
問出来ずに大変申し訳ございませんm(__)m
何とかペースを上げて行きたいのですが、それも未だ暫く先の様です^_^;

で、先日、と行っても随分前の事になってしまいましたが、ここ笹川流れでもソメイヨシノが満開を迎えました。
せめて近くの旧桑川小学校にプチ花見に行って来ました。
毎年ここの桜だけは見に行く、近くの住民にとっても手軽な花見スポットとなっています。

Prunus × yedoensis

今年の春先の不順な天候により、開花が例年より少し遅れた様です。それでもこの小学校の卒業生が卒
業記念にと植えられた何本もの桜の苗が、もう太い幹の立派な桜へと成長しています。
ソメイヨシノ(染井吉野)は、2種類のサクラの交配により生まれた園芸品種です。
桜の開花予想と言えばこの品種を思い浮かべる程、大変ポピュラーな桜ですね。5月13日現在、桜前線は
北海道に上陸し、北端の稚内市でも5月20日頃が開花予想となっています。

Prunus × yedoensis

今年も小学校の廃校舎をバックに桜を撮影してみました。桜と学校は、入学式の頃に花が咲くイメージ
があります。以前は新潟県では、小学校の入学式には、桜の開花は間に合わないものでしたが、最近の
地球温暖化の影響もあり、式の当日に桜が咲くと言う事も珍しく無くなっています。

ゆっくりと桜を見物していたかったのですが、今年のどうも寒い風に吹かれて早々に退散しました(笑)

ヤマザクラ(山桜)~笹川流れ

ヤマザクラ(山桜)は早春の山野で、周りがやっと芽を出し始めた頃、野山を桜色に彩ります。ヤマザクラ(山桜)は、バラ科サクラ属の落葉高木です。花と同時に葉を出しますので、他の桜とは違った感じです。

ヤマザクラ(山桜)~笹川流れ
「ヤマザクラ(山桜)~笹川流れ」

ヤマザクラの花の時期は3月~4月との事。個体によっても色々な変化があるそうですので、一概には言えないそうです。5月~6月頃に濃紺の実を付けます。

ヤマザクラ(山桜)~笹川流れ

ヤマザクラが咲き終わると、藤の花、じくなしの花(タニウツギ)と山に花が咲き、次第に初夏へと季節が移り変わります。そんな花の移り変わりを見て、昔の人は季節の移り変わりを感じていたのでしょうね。

P.S GW中は中々皆さんのブログへ訪問出来なくなっていますので、申し訳無く思っております。後程、ゆっくりご訪問させて頂きますので、ご了承くださいm(__)m

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

山桜~笹川流れ

また先日の笹川流れの山を散策した際の花の画像を小出しにUPします(笑)

山桜

山の斜面で山桜が少し花を咲かせていました。
平地の桜の季節より少し遅れて、山桜の白やピンク色の花で、それまで枯れ木
のような笹川流れの山々が綺麗に色付きます。

ヤマザクラ(山桜)は日本に自生するサクラの野生種のひとつで、これを原種として
選抜された栽培品種も多い。落葉高木で、サクラの仲間では寿命が長く大木になる
品種。多くの場合葉芽と花が同時に開く。日本の野生の桜の代表的な種で、和歌に
も数多く詠まれている。日本列島、朝鮮半島に分布。開花時期は3月~4月頃。

花~笹川流れの山にて

綺麗なピンクの小さな花びらを沢山つけた花でした。名前が解りません(苦笑)
ユウスケさん、名前知りませんか~。

黄色い花~笹川流れの山にて

次は黄色い小さな花を沢山つけていますが、これも名前が解りませ~ん。
葉っぱは石楠花の葉に似ているような・・・。

もう少し花の名前を勉強しなければダメですね。折角近所で咲いている花の
名前が解らないと言うのは残念です。

そろそろ桜も本格的に咲き出しているようですので、今度は桜を撮影したいと
思っています。

Wikipedia ヤマザクラ

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。