ヤマネコノメソウとヒメオドリコソウ~笹川流れ

Chrysosplenium japonicum

ヤマネコノメソウ(山猫の目草)~笹川流れ

先日、笹川流れの近くの山へ春咲きの植物を求めて行って来ました。いつもの通り、私にとって見慣れた植物達が花を咲かせて待っていました(笑)

上の画像が、ヤマネコノメソウ(山猫の目草)です。

ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草で、林床や湿った場所に生えています。ネコノメソウの名前の由来は、裂けた果実から見える種が猫の目を思わせる事から名付けられました。ヤマネコノメソウには、上の画像でも解る通り、8本の雄しべを持っている事が特徴です。

これから種が出来る頃に、また撮影してご紹介したいです。皆さんもヤマネコノメソウ、発見したら豆蔵に教えて下さい(^^♪

Lamium purpureum

ヒメオドリコソウ~笹川流れ

そして、私も度々ご紹介してますし、皆さんのブログでも見る事の多い、ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)です。

シソ科オドリコソウ属の越年草です。この草は、庭、道端、土手、畑等々私達の身の回りのあらゆる場所に生えていますので、良く見掛けますね。濃い紫がかった草が群生しています。
もともとヨーロッパからの外来種で、明治時代に日本に入って来ました。今では、東アジア、北アメリカまで分布を広げています。

取っても取っても生えて来ていわゆる害草扱いされる事も多いのが、この植物です。春から初冬位まで花を咲かせている植物です(^^ゞ

もう少しすると笹川流れの近くの山々では、キクザキイチゲやカタクリ等が花を咲かせますので、楽しみにしています(*^^)v

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)~笹川流れ

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)が、各所で咲いています。ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)は、シソ科オドリコソウ属の2年草です。

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)~笹川流れ
「ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)~笹川流れ」

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)は、シソ科ですので、葉先が赤紫色になるとこ

ろ等が、シソに似てますね。ヨーロッパ原産の帰化植物で、花序が環状に咲

いて、踊り子が環になっておどる様に似ている事から名付けられたと言われ

ています。私の写真からはちょっと花が輪になって見えてませんね(笑)

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)~笹川流れ

今時期、道端、空地、庭等に普通に生えていますので、良く見られる植物で

す。ぜひ皆さんのお家の周りでも探してみて下さい。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。