ハマナスの咲く丘~笹川流れ

ハマナスの咲く丘~笹川流れ

ハマナスの咲く丘~笹川流れ

笹川流れの海岸では、今ハマナス(浜茄子)の花盛りです。と言うよりピークは少し過ぎたかな?
もう実が付き始めています。

浜茄子は、バラ科バラ属の落葉低木です。主に海岸、砂浜等に生育し、赤や白の花を咲かせます。
今回撮影したハマナスは赤花ですが、笹川流れでは白花も咲いていますので、今度撮影したいです。

花のバックに海を! と思って写してみたのですが、花心が映らない^_^;
もっと良いアングルが取れる場所を探します。

ハマナスの咲く丘~笹川流れ

ハマナスの茎にはトゲがありますので、ハマナスの生い茂る所を突破しようとすると、イタイ目に合います(笑)
結構鋭いトゲがあるのですよ。
それと実は食用になるそうですが、そのまま食べたのでは酸っぱいです。私は「ハマナス酒」を頂いた事
がありますが、少し酸味があって美味しかったです。

海岸部には、ハマナスが良く似合ますね(・∀・) そうそうここ笹川流れのある村上市の市の花にハマナス
が指定されています。

新緑の季節を迎えた笹川流れ

新緑の季節を迎えた笹川流れ

新緑の季節を迎えた笹川流れ

今年は春先から天候が不順で、カラッと晴れた日が例年より少ない気がします。しかも寒い{{ (>_<) }}
そんな中の笹川流れですが、昨日は久々に天候に恵まれ、海も穏やかな一日でした。

笹川流れを海から眺めると、ゴツゴツとした岩肌が目立つ山々ですが、徐々に緑も濃くなって着ている様
です。先日まで山桜が満開でしたので、直にタニウツギや藤の花、桐の花等が山々を賑わす事でしょう。

新緑の季節を迎えた笹川流れ

笹川流れの釣りシーズンも本格的になって来ました。小船で岩渡しして貰い、黒鯛等を狙います。

画像が小さくて不鮮明ですが、昨日は小船で岩渡しをして釣りを楽しんでいる方々が多く見受けられまし
た。アタリは不明ですが、これからはこうして黒鯛等を狙う太公望が多くなる笹川流れです。

遊覧船上からウミネコの餌付けを楽しむお客様

今笹川流れでは、遊覧船上でウミネコの餌付け体験出来ます。

遊覧船「おばこ丸」上で、ウミネコへの餌付けに興ずるお客様達。現在笹川流れでは、ウミネコの産卵時
期を迎えています。遊覧船が産卵場の岩場に近づくと、どこからともなくウミネコが船に寄って来て餌を強
請ります。餌はかっぱえびせんが最適みたいです。オジサマ達もウミネコの餌付けに夢中で、歓声を上げ
て楽しまれているご様子でした(・∀・)

ウミネコの餌付けは、簡単でどなたでも愉しむ事が出来ます。コツはと言えば、餌の端っこを持って水平に
船縁に差し出すと上手に手から餌をキャッチします(^O^)
私が実践した動画をご覧下さいね。

夕暮れ時の笹川流れ

夕暮れ時の笹川流れ

夕暮れ時の笹川流れ

ある日の夕方、日も傾き始めました。この日は天候晴れで、気持ちの良い日でした。
まだまだ風は冷たく、肌寒い日となりました。
桑川港から観た桑川集落方面。Facebook をやっている私の定点観測地となる港からの眺めです。

夕暮れ時の笹川流れ
笹川流れの丁度沖合に見える小島の「粟島」。新潟県岩船郡粟島浦村に属しています。笹川流れとの
最短距離は約20㎞ほどです。

今時期は、夕日も粟島の南端付近に沈んで見えます。季節毎に変化する夕日が沈む地点を撮影するの
も面白い事です。少し、太陽に笠が掛かった様になってしまいました(^=^;

夕暮れの桑川港

桑川港から粟島の南端に沈む夕日を眺めます。港全体がオレンジ色に包まれて、船がシルエットになっ
て浮かびます。

今年は春先から寒い日が多く、天候も優れません。こんな夕日が見れる時は未だまだ数少ないですね。
でも、これから夏に向けて気候も次第に暖かくなるに連れて、「夕日率」もきっと上がって行くでしょう(^^♪
そんな夕日が見れる時は、極力カメラで撮影したいものです(*^^)v

春の海、眩しい午後~笹川流れ

まばゆい午後の海~笹川流れ

春の海、眩しい午後~笹川流れ

今日は午前中は小雨模様で肌寒い日でした。すると午後になってから見る見るうちに回復して日差しも
出てきました。
そこはチャンスと、カメラを片手に自宅裏の防波堤に向かいます。

その画像が上の写真です。まだ太陽も高く、日差しも強めでしたのでキラキラと光りを反射する海面がと
てもまばゆい海でした☆彡

まばゆい午後の海~笹川流れ

撮影は『基本逆光!!』と、私が師と勝手に仰いでいるTWINSさんの言葉を思い出しながらカメラを向け
ています。やはり、天気の良い日はつまらない小細工はいらないですね(小細工も出来ないけど・・・)

こんな天気の良い日は、夕日も期待出来ます。まだ陽が沈むまでは時間がありそうでしたので、ひとまず
退散となりました(笑)

ちょっとここでお知らせを。この度、当ブログのコメント入力欄を「DISQUS」と言うアプリを入れて変えてみ
ました。これですと、Facebook や Twitter 等とリンク出来ます。その影響で、以前皆様に入れて頂いた
コメントが表示されなくなっています。どうも申し訳ございませんm(__)m
何とか共存出来ないものかと、Google先生に聞いている最中です(;^_^A アセアセ・・・

コメントの入力方法としては、Facebook や Twitter や Yahoo! 等のIDをお持ちの方は、各サービスのログ
インをして頂いてから入力お願いします。また何れのサービスのIDをお持ちで無い方も、コメント出来ますの
で、お気軽にコメント入れて頂けると幸いです。
また Facebook の いいね!ボタンの様な Like!ボタンを押して頂けると、大変励みになります(*゜▽゜)ノ

冬の日差し~笹川流れ

冬の日差し~笹川流れ

冬の日差し~笹川流れ

今年は2月に入り、ようやく雪が止んだ気がします。それ程、1月中は毎日が雪、雪、雪・・・。幸い、笹川
流れは海岸線の為、1mも2mも積もることはありませんが、それでも毎日雪かきしては、また雪が積もる
の繰り返しで、そろそろ辟易していました。

それでも 同じ新潟県内でも雪が3mだの4m積もった等々とニュースで聞こえて来ます。その地域にお住ま
いの方のご苦労が気になります。うおぬま屋の店長さん、大丈夫ですか~(^/Oヽ^) オーーーイ!

この日はひっさびさに太陽も顔を出し、気温も少し上がりとても過ごしやすい日となりました。
太陽がまぶしい~っ\(^▽^)/

冬の日差し~笹川流れ

この日は海も穏やかとなり、早速デジカメで撮影。
水の透明度も澄んで来ています。
流石に海風は未だ冷たいです{{(>_<)}}・・・(>o<)ヒックシッ!!

冬の日差し~笹川流れ

そして、太陽が出ているとなれば、やはり海面を逆光で撮るべし!!撮るべし!!ですよね(*^_^*)
キラキラと海面が、まぶしいんだなーこれがっ!
この日は、暫く海を眺め、シャッターを切っていましたが、少し寒くなりましたので家の中へと退散しました。

新年総会~笹川流れ潮鳴亭

鱸(すずき)の卵

新年総会~笹川流れ潮鳴亭

先日、地元漁師さん達の会の新年総会に出席して来ました。モチロン私は漁師ではありませんが、弊社
は同じ港を使用させて頂いていますので、会社を代表しての参加です。

平成22年度の業務報告、収支報告、平成23年度の事業計画等ひと通り総会が終了し、部屋を移して新
年会を兼ねた宴席となりました。

今回の会場は、笹川流れにある「笹川流れ潮鳴亭」と言う旅館&食堂を営んでいる施設です。
こちらの施設の自慢は、やはり目の前が日本海笹川流れと言うこともあり、地元水揚げの新鮮な魚貝類
を使用した料理になりますでしょう。普段舌が肥えている、地元漁師さんも満足の料理の数々でした。

が、しかーし、食べるのに夢中で、料理を撮影するのを忘れていた私。
途中から気付いて撮ってはみたものの、携帯電話のカメラですのでピンボケ、手ブレで使える画像が2枚
しかありませんでした(^_^;)

寒ブリの刺身~笹川流れ潮鳴亭

1枚目の画像は、ピンボケではありますが、鱸(すずき)の卵を薄味で炊いたものです。細かい卵が、薄味
でクセの無い味に仕上がっていました。
そして2枚目の写真は、寒ブリのお造りです。流石、冬の日本海の味覚の1位、2位に挙げられる、寒ブリ
の刺身です。脂がヒジョーに載っていて、舌の上でとろける美味しさでした。

時間はあっと言う間に過ぎ、宴席はお開きとなりましたが、そのまま場所を移動して二次会の席が設けら
れました。
やはり漁師さん達のパワーは恐るべし!!

どんど焼き~笹川流れ

どんど焼き~笹川流れ

どんど焼き~笹川流れ

正月も松が明け、先日9日に笹川流れの桑川地区の『どんど焼き』が行われました。
どんど焼きとは、小正月の15日に塞の神として迎えた、松飾りや古いお札等を持ち寄り、竹、松、わら等で
作った櫓に火を付け、一緒に燃やします。
どんど焼きと こちらでは呼んでいますが、地方、地区によって呼び名が違う様ですね。

この炎で、書初めの書を焼くと字が上手になる、またはお餅やスルメを焼いて食べると この年は風邪を引
かない・・・等と言う言い伝えもあります。

どんど焼き~笹川流れ

本来であれば、この桑川地区でも どんど焼きと言えば1月15日と決まっていましたが、例のハッピーマン
デーにより、休日、祝日の日にちが流動的となってしまいました。
過疎化が進む、この地区では休みの日でないと、子供等の参加が少ない為、1月の第2日曜日に行事を
行う事としています。

この日は生憎の雪を伴う強風が吹き、参加される住民の方も少なく、少し寂しい『どんど焼き』となってしま
いました。
今後も、この様な古くから伝わる地区の大切な行事を 続けていけたらと思いました(*^_^*)

初冬の日本海~笹川流れ

初冬の日本海~笹川流れ

初冬の日本海~笹川流れ

今朝方降っていた雪もすっかり上がり、日中は青空が広がり、気温は低いものも 気持ちの良い日となり
ました。
そんな日の午後、冬の日本海は日の暮れるのも早いですので、日がもう傾き始めていました。太陽が青
空から、水平線上の雲に隠れ、その隙間から溢れる太陽の光が綺麗でした。

初冬の日本海~笹川流れ
沖合の粟島の周りにも、黒い雲が覆い尽くしています。今日の天気の良さで、冬の天気も一休みですが、
既に天気は下り坂と言うのが、この写真からも見て取れます。

初冬の日本海~笹川流れ
今夜は低気圧の前線が通過しそうです。前線通過時の突風に注意しなければなりません。
新潟県では、今年の異常気象による海水温が現在も高い為、竜巻等の突風の発生が例年より頻発して
います。(新潟県の竜巻関連ニュースの検索結果)

束の間の静寂~笹川流れ

束の間の静寂~笹川流れ

束の間の静寂~笹川流れ

明日からもう12月(師走)を迎え、何かと慌ただしくなって来ました。
ここ日本海笹川流れも11月に入ると、めっきり凪(波の穏やかな日)が続かなくなっています。

おっと、告知を忘れていましたが、弊社、笹川流れ観光汽船の遊覧船も11月15日で今シーズンの運航が
終了となりました。今年一年、無事故で沢山のお客様にご乗船頂き、この場を借りまして厚く御礼申し上
げます。

11月のある日、時化と時化の間のほんの一日限りの凪の日に、撮影しました。波打ち際の水が、海の透
明度の高さを伺えます。
花崗岩から出来た黄色っぽい砂、桂砂の砂浜で、笹川流れの砂浜は形成されています。

束の間の静寂~笹川流れ

自宅裏から、桑川港を臨む。砂浜まで歩いて30秒。海の上に家が建っているようなものです(^^♪
私にとっては心地良い波のざわめきも、この辺りに多い民宿に初めて泊まるお客様には、波の音が気に
なって寝付けない人も多いとか(^_^;)

穏やか・・・と言っても、ケッコーうねりもあり、テトラポットに打ち付ける波飛沫は大きくなります。
静寂・・・とはとても言えませんね(笑)

束の間の静寂~笹川流れ
束の間の静寂~笹川流れ

遠くに見えるは佐渡 粟島かいな~。天気が良い日など、島の建物も見えます。建物の上か
ら、手を振っている人の姿も見えます・・・ウソです ボカッ(*▼▼)ノ゛☆(*△☆)イタッ

これから冬の日本海。この姿と違った姿も今度見て頂きますね(*^_^*)

時化そして光芒~笹川流れ

荒れた海~笹川流れ

時化~笹川流れ

11月2日から3日に掛けて日本付近の低気圧が発達し、日本海側の北陸から東北、北海道は大荒れと
なりました。

ここ笹川流れも同様で、海上で20m超の強風が吹き、波高が4mにも達しました。当然こんな日は、弊社
の遊覧船は全面欠航となり、同じ新潟県内の佐渡汽船のジェットフォイル等にも欠航が出た日となりまし
た(-_-;)

荒れた海~笹川流れ

岸まで打ち寄せる波が白く砕けます。今シーズン一番の荒れ模様となりましたが、この程度はまだ序の
口です。これから冬に向けて一気に季節が変わり始めますが、冬場は4mの波なんて当たり前。時には
6mそして8mの高波が発生する事もあります(@_@)

弊社の遊覧船の営業も11月15日(月)までですので、あと僅かとなりました。「終わり好ければすべてよ
し」と言う事で、最後まで気を抜かないで業務に努めたいと思います。

光芒~笹川流れ

光芒~笹川流れ

でも、こんな荒れた日でもワクワクする事がありますo(^-^)o ワクワクッ
それは、鉛色の雲の切れ間から太陽が差し込む『光芒(こうぼう)』を観る事が出来るからです。光芒は、
「天使の梯子」なんてメルヘンな別名もあります(笑)

その様子は映画の未知との遭遇で、円盤から光が差す光景に似ているな・・・と勝手に思いました(^o^)