先日、何日か良い天気がありましたので、笹川流れ海岸を撮影しに出掛け
ました。気温も高めで暖かく、海も大変穏やかでした。
「潮吹き岩」と遠くの島影は「粟島」です。
「眼鏡岩海岸」から北方向の眺めです。
眼鏡岩海岸にて。
大きな岩が「眼鏡岩」です。
昭和39年(1964年)6月16日、午後1時すぎ、新潟県の粟島南方沖を震源
とするM 7.5の大地震が発生しました。この地震により、新潟、山形、秋田の
各県に死者、負傷者を多数出し、家屋にも大きな被害を出しました。
この昭和39年の新潟地震により、ここ「笹川流れ」にも大きな被害をもたらしま
した。この「眼鏡岩」(メガネの様に左右2つの穴が開いている事から名づけ
られた)の片方の穴も崩れてしまいました。
残っている眼鏡岩の片方の穴です。
こちらが、地震の際に崩れた眼鏡岩の片方の穴の跡です。周辺に崩れた
岩が転がっています。
岩場で魚でもいたら撮影しようと思ったのですが、小さな魚しか見えません
でした。
ついでに「ヒトデ」もパチリ。海水はとても澄んでいました。
この2,3日後は、海も大荒れになり、波高が5mにもなりました。この様な
穏やかな日とのギャップが大きいですね。今度、荒れた日の日本海も撮影
しますね。これから冬場は至る所で、「波の花」も見る事が出来ます。
笹川流れの地魚処 天ぴ屋
日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。