秋の山の恵み、畑の恵~笹川流れ
近頃、朝等はとても冷え込んで来て寒くて中々布団から抜け出せない日が多くなって来ています。秋が
徐々に深まっているのを実感する今日この頃です(^^♪
さて標題の通り、実りの秋を迎えています。上の画像は、少し前(かなり前?)近くの山へ出掛けた時に
山芋の「むかご」を発見しましたので、早速撮影した物です。「むかご」って「零余子」と感じで書くのだそ
うですが、Wikiによりますと
植物の器官のひとつで栄養繁殖器官である。葉の腋や花序に形成され、植物体から離れ、地面に落ちるとやがて発根し新たな植物体となる。
とあります。そおかぁ!普通の植物の種と同じ様な働きを持つのか!と感心してしまいました。
山芋はツルが枯れる頃が、掘り頃だそうですので今頃がチャンスかもしれませんね(笑)
そして、お次が「胡桃(クルミ)」です。外国の胡桃は、殻が比較的柔らかく、胡桃割り器等で容易に殻を
割る事が出来ますが、日本の胡桃はとても殻が硬く割るのが大変です。
私も子供の頃、家の人が胡桃を金槌等で二つに割って中身を爪楊枝みたいなものでホジッて出していた
のを思い出します。その胡桃は、すり鉢で摺ってほうれん草等の青物野菜の和えものに使ったり、正月
のお雑煮に薬味として入れたりしたのを懐かしく思います。
そして近くの畑で成っていた、「パプリカ」です、多分(-_-;) 最近カラフルなパプリカがスーパー等で普通
に売られていますので、野菜サラダやその他の料理で色取りが綺麗になりますよね。私はもともとピー
マンは大好きですので、パプリカも大好きです。
そして最後がこれまた畑の茄子です。「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉がありますが、一説には嫁
いびりの言葉とされたり、いやいや嫁を心配しての言葉だ・・・等と諸説ある様ですが真偽の程は解りま
せん。でも最近は嫁が強くなっていて、秋の美味しい食べ物を逆に食べさせて貰えないのは、世の姑
だったりして^m^
何れにしても秋はやはり食欲の秋で、何を食べても美味しく感じられます。体重計に上がるのが恐くて
見ないふりをしている豆蔵でした(笑)