漏斗雲(ろうとうん)再び・・・笹川流れ

漏斗雲(ろうとぐも)~笹川流れ

漏斗雲(ろうとぐも)再び・・・笹川流れ

秋になりますと上空に寒気が入り込み、大気が不安定になります。そんな時に起こる現象の一つが『漏斗
雲(ろうとうん)』
です。漏斗雲が更に発達すると、いわゆる『竜巻』になります。

上の画像は先日、笹川流れの海上上空に発生した漏斗雲です。厚い雲から一筋垂れ下がり、長さを変え
ながら海から陸の方へと流れて行きました。幸いこの漏斗雲が竜巻に発達する事無く、自然に消滅してし
まった様でホッとしました(´▽`) ホッ

竜巻と言いますと、先日新潟県の胎内市でも竜巻が発生し、大きな被害をもたらしたのは記憶に新しい所
です。その竜巻では、多くの家屋で被害があり、軽自動車が50メートルも飛ばされたと聞きます。それだけ
大きな力を持っているのです。

漏斗雲(ろうとうん)~笹川流れ

その漏斗雲を少し拡大して、色を修正して見やすくしてみました。雲から伸びる筋状の雲がお解りになると
思います。

佐渡へ沈む夕日~笹川流れ

そしてその日の夕方、夕日を観る事が出来ました。もう少しで夕日が沈みそうでしたので、慌ててカメラを
構えましたが、バッテリーの残量が無くなっていたので、急いで交換しました。その頃にはもう既に、夕日
が沈みきる瞬間でした。良く見ると、島影に夕日が沈んでいました。この島は普段見える「粟島」では無く
て、今日たまたま見えていた「佐渡島」でした。

笹川流れから佐渡へは距離が離れていますので、たまにしか見える事が無いのですが、今日はそれに
加えて佐渡へと沈む夕日も拝めてラッキーな日でした(*^^)v

海に沈む夕日~笹川流れ

おまけに、別の日に撮影した夕日の画像をUPします。この日は水平線に夕日が沈む頃、雲が邪魔して
しまったと言う残念な夕日でした(-_-;)

白鳥の飛来~笹川流れ

ある朝、会社に出勤すると遠くの空?から白鳥の鳴声が聞こえて来ました。シベリアから越冬の為に南の方へ言移動している白鳥です。画像は一部を拡大したもので、ちょっと不鮮明ですが「白鳥の形」に見えますでしょうか?(笑)

白鳥の飛来~笹川流れ

白鳥の飛来~笹川流れ

今回はかなり高空を白鳥が飛んでいるので、一羽一羽が豆粒の様に見えました。こんな時ズームレンズが欲しいですね^_^;
ざっと見たところ50羽以上の大編隊を組んで飛んでいました。白鳥の飛び方は基本はV字型の編隊を組みますが、今回はかなり数が多かったので綺麗なV字にはなっていませんでした。
ところで、白鳥の鳴声って聞いた事がありますか?私は聞いた事はありますが、文字に表すとどの様になるか考えた事がありませんでした。あるWebページでは、「コォー、コォー」と言う表現を使っていました。確かにそんな様な鳴声です(笑)

この白鳥の御一行様はどこで冬を越すのでしょうか?近い所で村上市の大池?それとも瓢湖?それとも?

粟島と佐渡島と夕日~笹川流れ

粟島と佐渡島と夕日~笹川流れ

そして昨日の夕方はとても綺麗な夕日を見る事が出来ました。ただカメラが間に合わず、撮影出来たのは日が沈んでしまってからですが(;^_^A アセアセ・・・
この日は天候もとても好く、夕方になっても水平線上の空も雲一つ無い好天に恵まれました。またこの日は、めったに見えない佐渡島がクッキリと見えました。
上の画像は佐渡島(大佐渡)です。

粟島と佐渡島と夕日~笹川流れ

佐渡島は大まかに分けて3つの地域に分ける事が出来ます。先の画像でご紹介したのが、佐渡島の北西部分を占める「大佐渡山地」です。大佐渡には、高い山も比較的に多くあります。
また南西の方角にあるのが、「小佐渡山地」です。この大佐渡山地と小佐渡山地の間に挟まれているのが、国仲平野です。

粟島と佐渡島と夕日~笹川流れ
粟島と佐渡島と夕日~笹川流れ

この日は、大佐渡だけで無く、小佐渡もハッキリと見えました。撮影しませんでしたが、角田山と弥彦山も見えました。これだけハッキリと見える日はそうはありません。こんな日が弊社に「夕暮れクルーズ」の実施日だったら好いのにな~と思いました。

この後、私はしばらく夕日の余韻に浸っていたのは、言うまでもありません(笑)

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

ミヤコワスレ(都忘れ)~笹川流れ

ミヤコワスレ(都忘れ)は、キク科ミヤマヨメナ属の多年草で、別名「ノシュンギク(野春菊)」と呼ばれ、春の野山に咲く菊と言う意味です。原産地は日本で、花色は青、紫、濃紫、桃、ピンク、白と多くあります。

ミヤコワスレ(都忘れ)~笹川流れ
「ミヤコワスレ(都忘れ)~笹川流れ」

ミヤコワスレ(都忘れ)の名前の由来は、鎌倉時代の「承久の乱(1221)」に敗れた『順徳天皇(1197-1242)』が、佐渡に流罪となり『恋しい都もわすれらるる花』と表現した事から名付けられました。
何とも物悲しい名前の由来ですが、その影響か花言葉も 「また会う日まで」「しばしの別れ」「しばしの憩い」「しばしの慰め」等となっています(^^ゞ
また4月21日の誕生花と言う事です。

園芸品種としても改良されていて、「桃山」「関西ミヤコ」等々多種に渡ります。

このミヤコワスレを題名にした曲も多数ありますので、ニ、三動画を貼り付けて置きますね(^_^)v

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 笹川流れ 天ぴ屋こだわりの一夜干し 天日干し干物
     天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

冬のある日、海岸にて~五十嵐浜

先日、新潟市で小型船舶免許の更新手続きの為、新潟市に行きました。

少し早く会場に付きましたので、受付時間までの間、近くの海岸に出てみまし

た。

冬の新潟海岸

さすがに冬の海岸は、人気も少なく寂しい感じがしました。時折、散歩の人が

いる位でした。

五十嵐浜から佐渡を臨む

新潟市の海岸から佐渡はこんなに近く観えるのですね。ゆっくりと眺めた事がな

かったので、手が届きそうな(?)近さにビックリしました。

海岸の枯草

砂浜の草もすっかり枯れていました。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。

第8回全国高等学校版画選手権大会~はんが甲子園

佐渡では第8回を迎える「全国高等学校版画選手権大会」が開催されます。
別名「はんが甲子園」と呼ばれる大会です。

全国の予選を勝ち抜いた14校によって本年度の日本一を決定する大会。
初日は佐渡島内に素材探しをしてその後は昼夜問わず一心不乱に版画を彫る。
版画を彫る生徒の熱心な顔つきは見ていて心打たれる。

TVで見たことがありますが、まず版画の素材探しから始まり、選ばれた
各校の生徒が共同で一枚の版画を彫りあげる様子は、感動ものでした。

3月21日(金)~25日(火)に新潟県佐渡市相川地区の相川体育館で開催されます。
お問合せ先:相川町商工会 0259-74-3236
第8回全国高等学校版画選手権大会~はんが甲子園 HP

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。