冬のある日の笹川流れ

冬のある日の笹川流れ

冬のある日の笹川流れです。

遠くに見える島は、新潟県岩船郡粟島浦村に属する「粟島(あわしま)」です。

粟島は周囲が23km、戸数が130戸、人口が400名弱の島です。ここ笹川

流れが最短距離にあり、直線で約20km程離れています。

昭和39年の新潟地震の際には、この島付近が震源地となりました。粟島は

大変大きく揺れて最大で4m程隆起したそうです。新潟地震の際には、この

笹川流れの奇岩奇石も大きな被害を受けました。

昨年10月に発足した「観光庁」の初代長官に就任されている「本保芳明氏」の

お父様がこの粟島出身だそうです。

冬のある日の笹川

冬の日本海と言うと、荒れ狂う大時化の場面を想像しますが、こんな穏やかな

日もあるのです。

冬のある日の笹川流れ

冬の日本海では、今時期、「天然の岩のり」が採取されます。波が少し治まっ

た時には、周辺の漁協の組合員の方々が「天然岩のり」の採取を行います。

岩場の上にのり、手で岩のりを採取し、包丁で刻み、小石等のゴミを取り除き

専用の「簾(ス)」の上に均一に広げて日陰干しします。

出来あがった板状の「岩のり」は、野菜の合え物、ラーメンやスープに入れた

り、またそのまま火で少し焙り、醤油等を付けて食べても磯の香りが口の中に

広がり珍味です。

冬のある日の笹川流れ

この日の海岸は綺麗な砂浜でしたが、これから海が荒れ、強風の吹く日は、

海岸に多くの漂着ゴミが砂浜に打ち寄せます。年々、漂着するゴミが増えてい

て、中にはハングル文字の付いた大きなポリ容器等も多く漂着します。

処理しても処理しても打ち寄せますので、地元でも地元自治体でも頭の痛い

問題となっています。

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
 日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。