村上市岩船地区は648年に「磐舟冊」が設けられた所で、物部氏や「天磐船(天磐樟船)(あめのい
わくすぶね)」にかかわる話が残る土地です。
村上市岩船地区で10月18日~19日に開催される「岩船大祭」。岩船地区は岩船港と言う商港、漁港
があり、古くから通商、漁業が盛んな街です。岩船大祭は、海上の安全、商売繁盛、大漁を願って行われる
「船霊祭」で、漁港「岩船」にふさわしい勇壮な祭りです。
何と言っても見所は、船の形の屋台を「お舟屋台」と言い、石船神社から大鳥居まで下ろされ、屋台に移され
人々の唄う木遣節に合わせ、屋台、玉槍、神輿が町中を練り歩く場面でしょう。深まる秋の中、夜遅くまで
祭りは続きます。
期 日:10月18日(土)~19日(日)
場 所:村上市岩船地区
お問い合わせ:村上市観光協会 TEL 0254-53-2258
笹川流れの地魚処 天ぴ屋
日本海「笹川流れ」水揚げの天日干し魚 天然の海水塩 岩船麩 お土産品の販売をしております。